2024年振り返り

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は2024年の売買を振り返ってちょっと反省的なことをしたいと思います

当方の月次別パフォは以下でした。

【1月】 +4.4%

【2月】 +2.6%

【3月】 +1.9%

【4月】 -0.3%

【5月】 -0.8%

【6月】 +7.9%

【7月】 +0.5%

【8月】 +2.9%

【9月】 -2.9%

【10月】 +1.2%

【11月】 +4.0%

【12月】 +3.8%

 

月別9勝3敗 年パフォ +24.2%

 

まぁ色々と課題は残りますが、指数には勝てたのは良かったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

【良かった銘柄】

・アルプスアルパイン

現在主力、企業の再生とアクティビストの絡みで大きく買い増し。来年、大きく牽引して欲しい銘柄

 

・DI

最後の最後で大還元で一命を取り留めた。

時間はかかったが下値限定で暴落耐性の強かった銘柄。

 

・ダイドーリミテッド

資産バリュー観点で目立つ前から大きく持っていた銘柄。

そこに丸木さん、村上さんが絡んできて、アクティビスト投資の真髄を味わった。

手垢が付いたが、年度末に向けて再評価を期待。

こういう銘柄はいかに早く仕込めているかが大事。

 

・アイモバイル

ファンダ良く、上場維持に伴う還元から強めに買えた銘柄。

2025年は逆風になることが予想され、お気持ち残して売却済。

 

・武蔵精密工業

この2~3年、大きく評価が変わるであろう銘柄。

本決算前から持っていたので、大きく恩恵を得た。

単なる自動車部品の会社ではなく、データセンター絡みのビジネスの成功を祈る。

 

・クラウドワークス

普段触らないが、ファンダ、テクニカル両面からOKと判断され、大きく買えた銘柄。直近弱いがAIテックの爆発に期待。優待銘柄。

 

・日鉄ソリュ

3D絡みでファンダ良く、チャートを元に投資した銘柄。

いつぞや親子上場解消も期待できるが、3Dの癖が読みづらく、一旦全売却。

 

【反省銘柄】

・青山商事

中計の還元期待で大きく張ったが、イマイチ。

バリュー観点で持つか迷ったが、出口混んだので全売却。

 

・極東証券

配当利回りに騙されて、飛び込むガイダンスを出さず、中々資金入らないので諦めた銘柄。この手は短期勢も絡むのでとても難しい。

 

・日本パワーファス

配当利回りで大きく買うも、継続性がない為、続落。

極東もそうだが、継続性のない高配当銘柄は危険とつくづく。

 

・ウエスコ

還元期待もイマイチ。

流動性も悪く、不人気。

 

・ソトー

ダイドー大株主で関連銘柄として物色される思惑もあり、大きく張るもうまくいかず。早期に損切りできたのは〇。

 

・ワコール

ボラと買値に惑わされて売ってしまった銘柄。

IFRSなので分かりづらいが、土地売却で間違った値付けで売るチャンスがあったが、動けずで猛省。

 

・宇野澤

名証重複で大きく売られた銘柄。

ロット半分に減らすもその後は動きなし。

 

・東洋証券

配当利回り系。

BPS毀損系は来年は触るの辞めたい。

 

・サワイ

医薬品業界の情報の非対称性をひしひしと感じた。

ジェネリックは来年は良さそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で調べて大きく張れるようになってきた。

信念ポジはガチホで良さそう。

イナゴ系は利確優先。

BPS毀損系は危険、絶対触らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、良いお年を!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/12/31

大納会、一年お疲れ様でした。

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日で2024年相場が終わりました。

皆様、お疲れ様でした。

何とか指数に対してちょいプラスで終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:39,894.54円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/12/27:40,281.16円 前週末

【TOPIX】

本日:2,784.92

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/12/27:2,801.68 前週末

【グロース250指数】

本日:644.18

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/12/27:644.82 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:1銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:922円(△6)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,335円(▲45)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,358円(△5)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:930円(△1)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,999円(△25)

【3382】セブンアンドアイ ※一部現引き

購入単価:2,575円 → 2,575円

時価:2,487円(△13)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,461円(▲29)

【4023】クレハ

購入単価:2,694円

時価:2,875円(△27)

【5194】相模ゴム

購入単価:937円

時価:1,000円(△37)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,085円(▲18)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円 損出し後

時価:1,789円(△89)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,860円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,612.5円(▲3.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:3,960円(▲65)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:638円 (▲3)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,795円(▲7)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,696円(▲3)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:9,185円(▲69)

 

・信用

【3382】セブンアンドアイ ※一部現引き

購入単価:2,518円 → 2,470円

時価:2,487円(△13)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

セブン現引きのみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

最終日、指数マイナスの中、微プラで終了。

セブンも信用分は何とか含み益圏内に。年明けの暴走に期待。

相模も謎の反応。

あと少し残っているDIも再度高値目指すか。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は今年の振り返りをしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/12/30

積立口座① 運用状況(2024/12/27時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッパ消費しましたが、別カードに少し残額あること判明して驚愕。

年内いけるかなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の積立口座①の定点観測です。

 

基本、毎月定額積み立てなので資産の伸びが楽しみで仕方ありません。

個別のヘッジとしての機能することを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500の2つのインデックスを毎月特定日に購入しています。20年程度積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、パフォーマンスが良い海外での運用としています。

2024年8月からTracers トップ10を組み入れました。

積立日は一律、1日にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2024/12/27 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年4月~(②)になります。新規組み入れたS&P500 トップ10については口座の関係もあり②に含めますが、2024年8月からになります。

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)①:+72.56%

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)②:+11.49%

 

・SBI S&P 500 ①:+90.03%

・SBI S&P 500 ②:+16.08%

 

・S&P 500 トップ10インデックス ②:+22.54%

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカは好調で、商品によっては+100%までもう少しといったところです

加えてトップ10が最近、堅調です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

 

 

 

2024/12/29

優待銘柄PF(2024/12/27時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、優待消費も12末までが少し。

無駄の無いように消化していきたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:6,210円

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,007円

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,729.5円

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,176円

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:151円

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:676円

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,593円

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:881円

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:973円

【7539】アイナボHD

購入価格:455円

時価:668円

【8173】上新電機

購入価格:2,743円

時価:2,305円

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:3,706円

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:3,410円

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:538円

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:455.2円

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:3,123円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計16銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス、イオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):10→10

橙(2軍):4→4

赤(3軍):2→2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・指数堅調なのもあり、優待銘柄も総じて前週比プラスが多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、カッパで消費完了予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

2024/12/28

武蔵、再び高値取れるか…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武蔵は再び4,000円に乗せました。

ちょっと需給厳しい感じがしますが、3Qの開示は楽しみです。

フェアディスクロージャーで頼む!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:40,281.16円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/12/20:38,701.90円 前週末

【TOPIX】

本日:2,801.68

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/12/20:2,701.99 前週末

【グロース250指数】

本日:644.82

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/12/20:624.89 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:1銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:916円(△11)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,380円(△15)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,353円(△14)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:929円(△28)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,974円(△9)

【3382】セブンアンドアイ

購入単価:2,575円

時価:2,474円(△21.5)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,490円(△32)

【4023】クレハ

購入単価:2,694円

時価:2,848円(△25)

【5194】相模ゴム

購入単価:937円

時価:963円(▲7)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,103円(△6)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円 損出し後

時価:1,700円(▲31)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,860円(△1)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,616円(△23)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:4,025円(△100)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:641円 (△6)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,802円(△23)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,699円(△17)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:9,254円(△145)

 

・信用

【3382】セブンアンドアイ

購入単価:2,518円

時価:2,474円(△21.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

ダイドー、武蔵、SBGらが牽引も指数には劣後。

自動車系も物色される銘柄が少なく、相対辛い状態。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、相場も残すところあと1日ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/12/27

今日はちょっとだけリバ。

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月はパフォテロ凄そうですね…

韓国も上がってるし、ミュート対策しないと…

自分はちょっとでもプラスで終わらせたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:39,568.06円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/12/20:38,701.90円 前週末

【TOPIX】

本日:2,766.78

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/12/20:2,701.99 前週末

【グロース250指数】

本日:632.16

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/12/20:624.89 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:1銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:905円(△7)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,365円(△45)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,339円(△16)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:901円(△4)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,965円(△7)

【3382】セブンアンドアイ

購入単価:2,575円

時価:2,463.5円(▲11)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,458円(▲31)

【4023】クレハ

購入単価:2,694円

時価:2,823円(△7)

【5194】相模ゴム

購入単価:937円

時価:970円(▲6)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,097円(△17)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円 損出し後

時価:1,731円(▲22)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,859円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,593円(△6)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:3,925円(△275)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:635円 (▲3)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,779円(△32)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,682円(△10)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:9,019円(△188)

 

・信用

【3382】セブンアンドアイ

購入単価:2,518円

時価:2,452.5円(▲11)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

セブンがすっと上がらない

SBGが久々の9000円台へ。こちらも5桁への道のりが遠い…

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか年内の仕事は締めました。

相場もあと2日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/12/26

メリクリ!!

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸一日仕事のクリスマス当日!

街もクリスマス感ないですね。

そして、直近パフォはかなり厳しい…

何とかプラスで年末迎えたいところです。

日産の動きが不明過ぎる…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:39,130.43円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/12/20:38,701.90円 前週末

【TOPIX】

本日:2,733.86

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/12/20:2,701.99 前週末

【グロース250指数】

本日:631.46

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/12/20:624.89 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:1銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:898円(△9)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,320円(▲10)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,323円(△6)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:897円(△11)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,958円(△5)

【3382】セブンアンドアイ ※一部現引き

購入単価:2,591円 → 2,575円

時価:2,463.5円(△65.5)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,489円(-)

【4023】クレハ

購入単価:2,694円

時価:2,816円(△2)

【5194】相模ゴム

購入単価:937円

時価:976円(▲3)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,080円(△16)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,753円(▲25)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,859円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,587円(△8.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:3,650円(△120)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:638円 (△1)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,747円(▲12)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,672円(△1)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,921円(△112)

 

・信用

【3382】セブンアンドアイ

購入単価:2,506円 → 2,518円

時価:2,463.5円(△65.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

セブンを一部現引きのみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

ヨーカ堂材料でセブンが久々の強い上げ。

でもまだ余裕でマイナス…

年内もあと数日…

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一旦、明日で今年の仕事を終える予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/12/25

日産意味不明な動き…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メリークリスマスイブ!

今日も本業で遅いです。

統率取れな過ぎ…

あまり、自分のやりたくないことは避けていきたいのですが、今はそういったフェーズにならず、暴君の躾もやっている状態です。

自分の身にならない仕事はしっかり断っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:39,036.86円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/12/20:38,701.90円 前週末

【TOPIX】

本日:2,727.26

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/12/20:2,701.99 前週末

【グロース250指数】

本日:630.12

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/12/20:624.89 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:1銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:889円(-)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,330円(△35)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,317円(△5)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:886円(▲17)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,953円(△20)

【3382】セブンアンドアイ

購入単価:2,591円

時価:2,398円(▲21.5)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,489円(▲31)

【4023】クレハ

購入単価:2,694円

時価:2,814円(△41)

【5194】相模ゴム

購入単価:937円

時価:979円(△3)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,064円(▲2)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,778円(△34)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,859円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,578.5円(▲25.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:3,530円(▲120)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:637円 (▲1)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,759円(△6.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,671円(△12)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,809円(▲127)

 

・信用

【3382】セブンアンドアイ

購入単価:2,506円

時価:2,398円(▲21.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

日産を全売却。後場でグイ上げして涙。最近こういうのマジ多い。

武蔵をポジ調整。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

アルプスもヨコヨコかつ割りと大きなうねりを形成。

武蔵は下げが止まらない。本田絡みの売だと長そう。

ただ、自分PFの中ではベインの投資先として武蔵、ユニプレス辺りが対象に入ってきそうで、期待したいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ冬休み…

ゆっくり休みたい。

それより、今月プラスで終わりたい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/12/24

朝から損切り…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スパっと忘れます。

寄りはそこまで低くなく、少しはマシな結果に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:39,161.34円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/12/20:38,701.90円 前週末

【TOPIX】

本日:2,726.74

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/12/20:2,701.99 前週末

【グロース250指数】

本日:630.16

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/12/20:624.89 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:1銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:889円(△18)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,295円(▲30)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,312円(△16)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:903円(▲4)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,933円(△11)

【3382】セブンアンドアイ ※一部現引き

購入単価:2,595円 → 2,591円

時価:2,419.5円(△3.5)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,520円(△36)

【4023】クレハ

購入単価:2,694円

時価:2,773円(△27)

【5194】相模ゴム

購入単価:937円

時価:976円(△3)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,066円(△6)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,744円(▲8)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,859円(△59)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,604円(△25.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:3,650円(▲475)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:638円 (▲6)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,752.5円(△12.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,659円(△4)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,936円(△176)

 

・信用

【3382】セブンアンドアイ ※一部現引き

購入単価:2,519円 → 2,506円

時価:2,419.5円(△3.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

セブンを一部現引き。

日産を一部売却。

某株全数損切。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

武蔵が沈没…

しかしひどい売られ方…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

revolutionとか酷いですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/12/23

優待銘柄PF(2024/12/20時点) @優待口座②

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は年末に向けて色々と対応

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の優待口座②の状況です。

基本、放置口座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2702】マクドナルド

取得:6,070円

時価:6,230円

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:1,160円

【3598】山喜

取得:254円

時価:152円

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:882円

【7539】アイナボHD

取得:484.5円

時価:683円

【8173】上新電機

取得:2,743円

時価:2,241円

【8233】高島屋

取得:574.5円

時価:1,268円

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:3,293円

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:519円

【9831】ヤマダ電機

取得:409円

時価:445.5円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):6→6

橙(2軍):2→2

赤(3軍):2→2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・こちらも上新の嫁ぎ先はいとも簡単に決まりました…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

2~3銘柄監視、状況を見て追加する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと一週間、頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

 

2024/12/22