お疲れ様です☆
今日は2024年の売買を振り返ってちょっと反省的なことをしたいと思います。
当方の月次別パフォは以下でした。
【1月】 +4.4%
【2月】 +2.6%
【3月】 +1.9%
【4月】 -0.3%
【5月】 -0.8%
【6月】 +7.9%
【7月】 +0.5%
【8月】 +2.9%
【9月】 -2.9%
【10月】 +1.2%
【11月】 +4.0%
【12月】 +3.8%
月別9勝3敗 年パフォ +24.2%
まぁ色々と課題は残りますが、指数には勝てたのは良かったと思います。
【良かった銘柄】
・アルプスアルパイン
現在主力、企業の再生とアクティビストの絡みで大きく買い増し。来年、大きく牽引して欲しい銘柄
・DI
最後の最後で大還元で一命を取り留めた。
時間はかかったが下値限定で暴落耐性の強かった銘柄。
・ダイドーリミテッド
資産バリュー観点で目立つ前から大きく持っていた銘柄。
そこに丸木さん、村上さんが絡んできて、アクティビスト投資の真髄を味わった。
手垢が付いたが、年度末に向けて再評価を期待。
こういう銘柄はいかに早く仕込めているかが大事。
・アイモバイル
ファンダ良く、上場維持に伴う還元から強めに買えた銘柄。
2025年は逆風になることが予想され、お気持ち残して売却済。
・武蔵精密工業
この2~3年、大きく評価が変わるであろう銘柄。
本決算前から持っていたので、大きく恩恵を得た。
単なる自動車部品の会社ではなく、データセンター絡みのビジネスの成功を祈る。
・クラウドワークス
普段触らないが、ファンダ、テクニカル両面からOKと判断され、大きく買えた銘柄。直近弱いがAIテックの爆発に期待。優待銘柄。
・日鉄ソリュ
3D絡みでファンダ良く、チャートを元に投資した銘柄。
いつぞや親子上場解消も期待できるが、3Dの癖が読みづらく、一旦全売却。
【反省銘柄】
・青山商事
中計の還元期待で大きく張ったが、イマイチ。
バリュー観点で持つか迷ったが、出口混んだので全売却。
・極東証券
配当利回りに騙されて、飛び込むガイダンスを出さず、中々資金入らないので諦めた銘柄。この手は短期勢も絡むのでとても難しい。
・日本パワーファス
配当利回りで大きく買うも、継続性がない為、続落。
極東もそうだが、継続性のない高配当銘柄は危険とつくづく。
・ウエスコ
還元期待もイマイチ。
流動性も悪く、不人気。
・ソトー
ダイドー大株主で関連銘柄として物色される思惑もあり、大きく張るもうまくいかず。早期に損切りできたのは〇。
・ワコール
ボラと買値に惑わされて売ってしまった銘柄。
IFRSなので分かりづらいが、土地売却で間違った値付けで売るチャンスがあったが、動けずで猛省。
・宇野澤
名証重複で大きく売られた銘柄。
ロット半分に減らすもその後は動きなし。
・東洋証券
配当利回り系。
BPS毀損系は来年は触るの辞めたい。
・サワイ
医薬品業界の情報の非対称性をひしひしと感じた。
ジェネリックは来年は良さそう。
自分で調べて大きく張れるようになってきた。
信念ポジはガチホで良さそう。
イナゴ系は利確優先。
BPS毀損系は危険、絶対触らない。
皆様、良いお年を!!
↓↓ ブログやるなら ↓↓
☆GMOペパボ株式会社☆
「ムームードメイン」
↓↓ FXに挑戦 ↓↓
↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓
↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓
2024/12/31