日経は割と強めで4連騰~

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレサンスはさすがに、連日のS高までは伸びきれなかったですが、今後もちょっぴり期待はできそうです。元の水準に戻りかつ、軌道に乗ったら徐々に比率下げていきたいと思います。とは言っても、まだ含み損ですが笑 今回の調整+不祥事でダブルで喰らっているので、長期戦覚悟ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取り扱い多数☆

取引手数料も安くお薦めの松井証券🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日経平均は+403円の19,353円と4連騰~☆

なんだかんだで19,000円台に復帰。20,000円に向かっているのですが、簡単にはいかなそうですね。まぁ、ジリ上げで良いですよ、気長にいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四季報定期購読はこのサイトがお得



 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 防衛軍 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

・イーレックス

購入単価:808円、時価:1,236円(△38)

・オリックス

購入単価:1,590円→1,111円、時価:1,239.5円(△4.5)

・安田倉庫

購入単価:931円→700円、時価:852円(△17)

・中部電力

購入単価:1,196円、時価:1,468.5円(△7.5)

・北陸電力

購入単価:999円、時価:746円(▲5)

・プレサンス

購入単価:1,161円、時価:1,090円(△80)

・田中化研

購入単価:385円、時価:542円(△1)

・アルテリア

購入単価:946円、時価:1,992円(△81)

・オプトラン

購入単価:2,078円、時価:2,677円(▲11)

・SBG

購入単価:4,087円、時価:4,139円(△10)

・岩塚製菓

購入単価:3,870円、時価:3,160円(▲35)

・ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円、時価:3,315円(△35)

・澤田HD

購入単価:876円、時価:884円(▲8)

・宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円、時価:2,410円(-)

・石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円、時価:2,233(△33)

・丸八HD

購入単価:770円、時価:638円(▲1)

・帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円、時価:1,663円(△126)

・精養軒

購入単価:971円→806円、時価:752円(△2)

・三菱地所

購入単価:1,702円、時価:1,724(△34)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

本日も全体的に好調を持続☆

三菱地所など、大型で含み益レベルまで回復した銘柄もチラホラ。

あと、帝国ホテルの連日の動きが何か匂いますね、くさい。今後、厳しいセクターであるのは間違いないですが、何かカタリストが近いのを感じずにはいられません。インサイダー?十分に割安水準なので色んな思惑がありそうです。三井さん、宜しくです☆

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

指値1銘柄プラスして、2銘柄を買い注文中☆今日も当然刺さらずですが、しっかり下で待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、在宅3日連続でしたが、不満もチラホラ。やはり、コミュニケーションがしづらいですね。相手の雰囲気も分からないですし効率が悪いです。ただ、ツールなどを活用して現代に合った働き方ができれば、今後新しい働き方の選択肢になるので、制度で試せるうちに、色んなものを試しておきたいですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


2020/4/8

プレサンス~★

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレサンスがオープンハウスと提携を発表し、今日は予想通り、S高ウェイ☆

正直申し上げますが、プレサンスは割安+不祥事銘柄で急落でINしたので、そこまで調べてなかったですというのが反省です💦

ただ、今回の提携、双方の持っていない部分を補完するということで、大きく評価されました。バリュー+不祥事+急落は最高のコンボですね☆ 今後も口外はしにくいですが、続けていきたい投資法です。後はどこまで値を戻すかに加えて、当初の成長軌道+αを期待したてホールドしたいところです☆

とりあえず、ホルダーの皆様、おめです☆タワー投資顧問の買い増しでは乗り切れなかったですが、これで一旦勢いが付いたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取り扱い多数☆

取引手数料も安くお薦めの松井証券🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日経平均は+373円の18,950円と連日の好調継続☆

ん?これまでとは何か一味違うぞ?という感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四季報定期購読はこのサイトがお得



 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 防衛軍 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

・イーレックス

購入単価:808円、時価:1,198円(△92)

・オリックス

購入単価:1,590円→1,111円、時価:1,235円(△48.5)

・安田倉庫

購入単価:931円→700円、時価:835円(△10)

・中部電力

購入単価:1,196円、時価:1,461円(▲3)

・北陸電力

購入単価:999円、時価:751円(△10)

・プレサンス

購入単価:1,161円、時価:1,010円(△150)

・田中化研

購入単価:385円、時価:541円(△41)

・アルテリア

購入単価:946円、時価:1,911円(-)

・オプトラン

購入単価:2,078円、時価:2,688円(△127)

・SBG

購入単価:4,087円、時価:4,129円(△113)

・岩塚製菓

購入単価:3,870円、時価:3,195円(△70)

・ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円、時価:3,280円(△45)

・澤田HD

購入単価:876円、時価:892円(▲8)

・宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円、時価:2,300円(-)

・石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円、時価:2,200(▲19)

・丸八HD

購入単価:770円、時価:639円(▲4)

・帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円、時価:1,537円(△32)

・精養軒

購入単価:971円→806円、時価:750円(▲1)

・三菱地所

購入単価:1,702円、時価:1,690.5(△30.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

本日も昨日の勢いを引き継いで全体的に好調を持続☆銘柄毎に反発速度は異なるものの、小型でもきっちり日経には追随している印象です。やはりPFは上がる方が気持ち良いですね。逆張りの銘柄は買えなくて辛いですが・・・

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

1銘柄を継続指値☆今日も当然刺さらずですが、しっかり下で待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、在宅2日試しましたが、良い感じが続いています。

ご飯食べたり、トイレ行けるのが効率的で良いですね。暫く続けてみて、デメリットを探してみますが笑 やっぱり、一日一回はお日様に照らされないとね・・・💦

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


2020/4/7

在宅をお試し

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、在宅を試しました。

郷に入りては・・・ですね。

丁度、乳児がおりますので何かと手助けになり、時期的にも良いと思います。

メリットとしては、トイレが物理的に近いこと、家族のヘルプ要請に柔軟に対応できること、汚い空気を吸わなくてよいことなど多数。

デメリットとしては、運動不足で太る、気分転換がしにくい、ちょっと会話すれば良い仕事が中々進まないことなどこちらも多数。

 

 

総じて働き方改革としては、ありだと思います。というかやらなきゃね!

コロナは働き方改革を促す天からの試練なのでしょうか。

個人的には何回も書いてますが、抑制するだけでなく、緩和する方も色々と対策して欲しいところです。20時間働く日があっても良いとかね。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取り扱い多数☆

取引手数料も安くお薦めの松井証券🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

 

在宅の普及率がどうであれ、相場はある訳で。個人、小集団、企業の内情なんていざ知らず、株式市場は動きます。ミスター・マーケット氏は居ます!!爆~

 

 

 

 

さて、本日の日経平均は+756円の18,576円とカチ上げ~★

3/27以来ですね、大きなカチ上げ★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四季報定期購読はこのサイトがお得



 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 防衛軍 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

・イーレックス

購入単価:808円、時価:1,106円(△10)

・オリックス

購入単価:1,590円→1,111円、時価:1,186.5円(▲1.5)

・安田倉庫

購入単価:931円→700円、時価:825円(△42)

・中部電力

購入単価:1,196円、時価:1,464円(△24.5)

・北陸電力

購入単価:999円、時価:741円(△30)

・プレサンス

購入単価:1,161円、時価:860円(△35)

・田中化研

購入単価:385円、時価:500円(▲3)

・アルテリア

購入単価:946円、時価:1,911円(△207)

・オプトラン

購入単価:2,078円、時価:2,561円(△47)

・SBG

購入単価:4,087円、時価:4,016円(△284)

・岩塚製菓

購入単価:3,870円、時価:3,125円(△20)

・ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円、時価:3,235円(△165)

・澤田HD

購入単価:876円、時価:900円(△15)

・宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円、時価:2,300円(▲20)

・石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円、時価:2,181(▲52)

・丸八HD

購入単価:770円、時価:643円(-)

・帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円、時価:1,505円(△25)

・精養軒

購入単価:971円→806円、時価:751円(△21)

・三菱地所

購入単価:1,702円、時価:1,659.5(△88.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

一部銘柄を除いてさすがに日経に追従☆

久々に気持ち良い上げでしたが、マイPFのポテンシャルはまだまだこれからだと思っています☆

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

1銘柄を継続指値☆当然、今日の様な日には刺さらずですが、追従するのではなく、しっかり自分の水準で待ちたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、在宅ですが、公私の線引きには気を付けないといけないですね。

自営業を自宅でやってる方とかマジで尊敬です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


2020/4/6

優待銘柄PF(4/3時点) @サブ口座1

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主口座はひどい有様でした。感覚と違うことって結構ありますよね。

優待銘柄は基本ガチホなんで週一くらいのサーベイで問題ないですが、メイン口座は気を付けないといけないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部@サブ口座1の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール

取得:267 時価:441 ▲69

3168 黒谷

取得:221 時価:332 ▲15

3387 クリレス

取得:460 時価:512 ▲178

3598 山喜

取得:254 時価:157 ▲23

7512 イオン北海道

取得:531 時価:688 ▲27

7522 ワタミ

取得:992 時価:767 ▲232

8233 高島屋

取得:1,149 時価:861 ▲154

8591 オリックス

取得:1,823 時価:1,188 ▲251

8591 オリックス

取得:1,507 時価:1,188 ▲251

8881 日神グループHD

取得:511 時価:340 ▲104

9831 ヤマダ電機

取得:523 時価:463 ▲4

 

 

 

 

 

 

 

 

計11銘柄になります。

全敗!!ズッコケ笑!!

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は劣化。

青(1軍):4→4

橙(2軍):2→0

赤(3軍):5→7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・オリックスは一転厳しい展開、また外食中心にやはり軟調。

・軍団構成も劣化、半数以上が3軍へ。ただ、これまでかなり回収できており、こちらの口座は基本ガチホ銘柄しか仕込んでないので、短期的な含み損を解消せずに、じっくり優待券を貰ってQOL向上の足しにしたいところ。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・優待銘柄の購入は当分しない予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、巣篭もりにはクオカやテイクアウト銘柄が良さそうですね。

クオカはコンビニでも使えるので今時点では重宝します。

大きい本屋でも使えるよ~★

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 高機能マルチドメインレンタルサーバー 👅


 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2020/4/5

優待銘柄PF(4/3時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先週に引き続き、更新しましょう

感覚的には大きく下げている印象。当方の優待PFは外食が多いので、これから本格的に業績に影響してくることが想定される為、直近の回復は中々厳しいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール

購入価格:267 時価:441 ▲69

2769 ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245→842 時価:850 ▲34

3048 ビックカメラ

購入価格:484 時価:799 ▲123

3168 黒谷

購入価格:222 時価:332 ▲15

3197 すかいらーく

購入価格:1,565 時価:1,415 ▲281

3245 ディアライフ

購入価格:400 時価:336 ▲79

3387 クリレス

購入価格:488 時価:512 ▲178

3598 山喜

購入価格:249 時価:157 ▲23

7412 アトム

購入価格:498 時価:727 ▲131

7421 カッパクリエイト

購入価格:875 時価:1,135 ▲218

7512 イオン北海道

購入価格:534 時価:688 ▲29

7522 ワタミ

購入価格:1,145 時価:767 ▲232

8267 イオン

購入価格:1,785 時価:2,044.5 ▲361.5

8591 オリックス

購入価格:1,566→1,112 時価:1,188 ▲251

8591 オリックス

購入価格:1,631, 時価:1,188 ▲251

8881 日神グループHD

購入価格:511 時価:340 ▲104

9831 ヤマダ電機

購入価格:488 時価:463 ▲1

9861 吉野家HD

購入価格:1,100 時価1,844 ▲132

 

 

 

 

 

 

計18銘柄です。

オリックスは特定/NISAで分けている為、別管理です。

まさかの、、、全敗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は劣化☆

青:10→8

橙:4→5

赤:6→5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・外食を中心に軟調。

・全体的にとっても厳しい展開に。かつ、優待銘柄と思えないボラも目立つ。

・ただ、まだ10%以上の含み益が半数程度あるのは素直に評価したいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・変わらず、メインPFに集中。ホテル無料宿泊券など、優待利回りが高い銘柄はいつもより基準を上げて(慎重に判断し)投資対象とする予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 高機能マルチドメインレンタルサーバー 👅


 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

2020/4/4

いよいよ在宅勤務へ

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社も在宅勤務が基本と発表されました。

エンジニアだとPC環境とかツール/アプリとかの問題で在宅では中々パフォーマンスを上げることができないと思いますが、ゆくゆくは五輪期間中も適用になると思いますので、前哨戦の膿出しと位置付けたいですね。その期間にも関東にいるか分からなくなりましたが笑

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取り扱い多数☆

取引手数料も安くお薦めの松井証券🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日経平均は+1円の17,820円と前日比変わらず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

四季報定期購読はこのサイトがお得



 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 防衛軍 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

・イーレックス

購入単価:808円、時価:1,096円(▲39)

・オリックス

購入単価:1,590円→1,111円、時価:1,188円(▲2.5)

・安田倉庫

購入単価:931円→700円、時価:783円(▲19)

・中部電力

購入単価:1,196円、時価:1,439.5円(△8.5)

・北陸電力

購入単価:999円、時価:711円(▲1)

・プレサンス

購入単価:1,161円、時価:825円(▲43)

・田中化研

購入単価:385円、時価:503円(▲15)

・アルテリア

購入単価:946円、時価:1,704円(▲41)

・オプトラン

購入単価:2,078円、時価:2,514円(▲81)

・SBG

購入単価:4,087円、時価:3,732円(▲36)

・岩塚製菓

購入単価:3,870円、時価:3,105円(▲45)

・ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円、時価:3,070円(▲40)

・澤田HD

購入単価:876円、時価:885円(▲14)

・宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円、時価:2,320円(△8)

・石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円、時価:2,233(△52)

・丸八HD

購入単価:770円、時価:643円(▲3)

・帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円、時価:1,480円(△17)

・精養軒

購入単価:971円→806円、時価:730円(▲3)

・三菱地所

購入単価:1,702円、時価:1,571(△29)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

全体を通して軟調、PFは日経平均に対して弱い展開。

大型にもまだまだ戻ってきてないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

1銘柄を継続指値☆ユニゾ売却で作ったCPを有効活用できていないので、再度四季報を読んで、銘柄発掘したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年度の本格的な相場に向けて、コロナの影響の織り込みを見極めながら、新しい視点を少しずつ取り入れていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


2020/4/3

昨日はエプリルフールで今日からが本番

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はエプリルフールでした。

twitter界隈でも盛り上がりを期待しておりましたが、前日から釘を刺されてたり、この何でも自粛ムードであまり盛り上がりませんででしたね笑 小生も超絶ブッ込む系を下書きしましたが何か虚しくなって送信ボタンを押せず笑 静かに削除しましたとさ。爆~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取り扱い多数☆

取引手数料も安くお薦めの松井証券🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日経平均は連日の下げ、-247円の17,818円と軟調継続。この辺りが下値の抵抗となってくれることを期待しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

四季報定期購読はこのサイトがお得



 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 防衛軍 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

・イーレックス

購入単価:808円、時価:1,135円(▲16)

・オリックス

購入単価:1,590円→1,111円、時価:1,190.5円(▲92.5)

・安田倉庫

購入単価:931円→700円、時価:802円(▲8)

・中部電力

購入単価:1,196円、時価:1,431円(▲53.5)

・北陸電力

購入単価:999円、時価:712円(▲29)

・プレサンス

購入単価:1,161円、時価:868円(▲23)

・田中化研

購入単価:385円、時価:518円(▲3)

・アルテリア

購入単価:946円、時価:1,745円(▲75)

・オプトラン

購入単価:2,078円、時価:2,595円(△76)

・SBG

購入単価:4,087円、時価:3,768円(△93)

・岩塚製菓

購入単価:3,870円、時価:3,150円(△50)

・ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円、時価:3,110円(▲55)

・澤田HD

購入単価:876円、時価:899円(▲2)

・宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円、時価:2,312円(△12)

・石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円、時価:2,181(▲13)

・丸八HD

購入単価:770円、時価:646円(△14)

・帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円、時価:1,463円(▲10)

・精養軒

購入単価:971円→806円、時価:733円(△3)

・三菱地所

購入単価:1,702円、時価:1,542(▲20.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

全体を通して軟調感が残るが、一部堅調な動きの銘柄も。この相場の中で気を吐く銘柄は素直に評価したいところ。

オリックスが思ったより厳しいですね。リーマンの時の株価マイナス爆裂噴射が記憶に残っている投資家も多そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

1銘柄を継続指値、ちょっと遠ざかったけど、指値調整で引き続き追っかけますね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、新年度が始まりましたが、皆様、ソフトな離陸はできておりますでしょうか?これから益々、各社において外出禁止のムードが強まってくると思います。まずは家で集中できる環境を作るとこからですね。世の流れにアジャストするのは重要なことなので、屁理屈を並べず流れに乗っていきたいですね、あっ投資も笑

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


2020/4/2

年間配当金累計【3月】

お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

備忘の為に、月初に前月の配当金額を残していこうと思います☆

因みに年間は現状PFですと40-50万円になる予定です。

自分が持っている株券が寝ている間にも稼いで生活の足しにしてくれるのはとてもありがたいことですね。

 

 

2020年 月別配当金

【1月】0円

【2月】0円

【3月】5782円

 

累計:5,782円

 

 

 

 

 

 

今月はすかいらーく他の配当を頂きました。

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 高機能マルチドメインレンタルサーバー 👅


 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2020/4/1

2020年度の始まり☆

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から2020年度が始まりました。今年度は企業/業界にも色々変化がありあそうです。外的要因、不可抗力によるところが大きいですが、真の意味での企業力が試される一年になりそうです。正直、瀕死の企業も多いですが、この困難を乗り切っていきたいと思います。皆さん、なるべく、お金を使いましょうね☆

小生も組織の中でプロジェクト全体を俯瞰する立場でマネージメントすることになりそうです、心機一転頑張りたいですね。ただ、仕事としては自分の骨肉になる内容に絞って、全力で取り組んでいきたいです☆ これまでは、フットワーク軽く、周囲をヘルプしながらということも多かったですが、エンジニアとして40歳まで技術を習得する残された期間を大事にしていきたいです。パイセンすいませんが、やりたくないものは意思を示しますので笑

株式投資については、市況にフレキシブルに対応していきたいですね☆ 分析、情報収集、人脈等、あらゆる軸で深耕化させていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取り扱い多数☆

取引手数料も安くお薦めの松井証券🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日経平均は連日の軟調、-852円の18,065円と死亡。苦しい展開が続きますが、下では日銀が買ってくれるのでリスクは限定的だと踏んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

四季報定期購読はこのサイトがお得



 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 防衛軍 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

・イーレックス

購入単価:808円、時価:1,283円(△52)

・オリックス

購入単価:1,590円→1,111円、時価:1,283円(▲17.5)

・安田倉庫

購入単価:931円→700円、時価:810円(▲34)

・中部電力

購入単価:1,196円、時価:1,484.5円(▲40)

・北陸電力

購入単価:999円、時価:741円(▲16)

・プレサンス

購入単価:1,161円、時価:891円(▲62)

・田中化研

購入単価:385円、時価:521円(▲23)

・アルテリア

購入単価:946円、時価:1,820円(▲14)

・オプトラン

購入単価:2,078円、時価:2,519円(▲53)

・SBG

購入単価:4,087円、時価:3,675円(▲113)

・岩塚製菓

購入単価:3,870円、時価:3,100円(▲130)

・ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円、時価:3,165円(▲115)

・澤田HD

購入単価:876円、時価:901円(△1)

・宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円、時価:2,300円(-)

・石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円、時価:2,194(△52)

・丸八HD

購入単価:770円、時価:632円(▲39)

・帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円、時価:1,473円(▲49)

・精養軒

購入単価:971円→806円、時価:730円(▲20)

・三菱地所

購入単価:1,702円、時価:1,562.5(▲32.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

全体を通して軟調。

ニッピは勢いを失ってしまいました。三菱地所など大型も中々復調への道のりはまだまだ厳しい感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

1銘柄を継続指値。下で待ってるワン☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、新年度が始まりましたが、在宅勤務の可能性も出てきておりますので、積極的に利用して、QOL向上させたいですね☆

読者の中で在宅勤務者の割合はどのくらいでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


2020/4/1

日経は軟調

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニッピは今日もある程度跳ねるのを期待しましたが、まさかの引けで前日比マイナス笑 相場が軟調なのものあると思いますが、規模と市況の影響もあるのでしょうか。ただ、この時期に株価対策を打ってくる企業は多いと思いますので、要チェックしたいですね。全然、着目してなかったですが、大都魚類もTOBがかかりました笑 つまり、多くの企業の経営陣はいつも株価対策を打てる状態にあるということですね。逆に言うと、常に有事に備えて、通常は株主に還元していないことになります。どちらの状態が良いのか、有事は暫定的なことが多いと思いますので、日頃から株主還元に重きを置く銘柄をPFに入れてバランスを重視していきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取り扱い多数☆

取引手数料も安くお薦めの松井証券🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日経平均は連日の軟調、-167円の18,917円となりました。当面は19,000円-20,000円のボックス圏が続くのでしょうか。コロナの影響も織り込んでおり、かつ、新しい地域への飛び火やオーバーシュートが世界的に報道されるともう一回調整局面に入るかもしれませんので要チェック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

四季報定期購読はこのサイトがお得



 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 防衛軍 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

・イーレックス

購入単価:808円、時価:1,231円(△1)

・オリックス

購入単価:1,590円→1,111円、時価:1,300.5円(▲73)

・安田倉庫

購入単価:931円→700円、時価:844円(▲17)

・中部電力

購入単価:1,196円、時価:1,524.5円(▲35.5)

・北陸電力

購入単価:999円、時757円(▲45)

・プレサンス

購入単価:1,161円、時価:953円(▲30)

・田中化研

購入単価:385円、時価:544円(△80)

・アルテリア

購入単価:946円、時価:1,834円(△15)

・オプトラン

購入単価:2,078円、時価:2,572円(△103)

・SBG

購入単価:4,087円、時価:3,788円(△95)

・岩塚製菓

購入単価:3,870円、時価:3,230円(▲10)

・ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円、時価:3,280円(▲10)

・澤田HD

購入単価:876円、時価:900円(△12)

・宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円、時価:2,300円(△45)

・石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円、時価:2,142(▲71)

・丸八HD

購入単価:770円、時価:671円(△21)

・帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円、時価:1,522円(△2)

・精養軒

購入単価:971円→806円、時価:750円(△20)

・三菱地所

購入単価:1,702円、時価:1,595(▲33.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

全体を通して大きく上げ/下げはなく、ヨコヨコ。

ニッピはマイナス引け。一旦様子見の展開でしょうか。

三菱地所など大型が軟調。本格的な回復はまだなのか、それとも、再度調整局面入りか。

精養軒、丸八など爆安銘柄がジリ上げを継続中。これらが戻してくる前に、経営陣や大株主が手を次の手を打ってくるか、期待したい。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

1銘柄ほどダメ元で指値中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日から新年度が始まります。

心機一転、頑張っていきましょう☆

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


2020/3/31