日経平均+436円と急騰

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

今日も仕事が遅くなりました。

サクサクっと綴っていきたいと思いますが、トピックは継続して毎日書いていきます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】 ソフトバンクの2年縛り廃止に

(概要)

・2年縛りを9月下旬から廃止

・途中解除に課す違約金もなくす

・新規参入の楽天も2年縛りはなし

・顧客競争が激化の様相

 

 

 

(所感)

今は小生は格安SIMなので、直接は関係ありませんが、楽天の新規参入によって、既存の3大キャリアもビジネスを刷新し、顧客満足を高めないと生き残れなくなってきたということだと思います。昔から納得いかない条件でしたね笑 とても納得いかなかった。こちとら高額な月額料金を支払っているのに、契約期間に縛りがあり、かつ中途解約は違約金がかかるとか、当時、全く理解できていなかったです。ソフトバンクが先陣を切ったことで、キャリア間の移動がとてもしやすくなるので、とても良いニュースだと思います。と言っても、あの手この手で阻止する様なキャンペーンや制約を打ち出してくると思いますが。機種変更の際に気に入った機種があるキャリアに乗り替われるのはユーザーメリットが大きいですね。今後、ドコモ、auがどう打って出るか、見守っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日本市場、日経平均は+436円で21,085円と急騰。

終値で21,000円に乗せました。

ん?アナリストの予想はあたりませんね。爆

いかに将来の予測が難しいかということです。

 

 

でPFも大きくゲイン。

最近は日経平均が上昇すると、持ち株が割高になっていないか少し不安に思ったりします笑 少しはバリュー投資家の考え方を肌で感じられる様になったということで宜しいでしょうか?笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさんは本日は-25円の1,160円と軟調。

日経平均に対しては天邪鬼の様ですね。

まぁ、暫くホールドする決心はついたので、これくらいの動きにいちいち反応はしないです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで、オリックスちゃんは+11円で1,611.5円。

今日で地味に8連騰。

中々のバイタリティですね。

でも、まだまだです。

バリュー+高配当+増配期待+成長期待で買っていますからね。

前提が崩れない限りはとことん追っていきます。

コツコツが瞬時に吹き飛ぶ材料が出ないことだけ、祈っています💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は忙しくなりつつあり、出張も増えてきそうです。海外の案件もあるので楽しみではあるのですが、2~3時間打合せが続き、席に戻ってメールをチェックすると50件とかすぐに溜まるのはやめて欲しい笑

明日は華金ですね、日経順当だったら早く帰ってゆっくりしたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/9/5

一息ついてからの~

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、NYの初日相場を終えて、9月相場が本格的に始まりますね。

朝方冷え込む日も増えつつあり、そろそろエアコンの出番は終了かな?といったところですが・・・

電気代削減にも貢献してくれるので、残暑が続くよりは良いですね。

個人的な損得だけでなく、日本、引いては世界全体に目を向けられる人間になっていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お決まりの本日のトピックからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】 日経平均採用銘柄入れ替え

(概要)

・エムスリーが新規に採用

・同社の筆頭株主はソニー

・東京ドームが除外

・10月1日の算出から適用

 

 

 

 

(所感)

日経平均採用銘柄いくつ言えますか??小生は自分の属している業界に近しいものは粗方言えますが、それ以外のセクターについては正直あまり自信がないです。今回採用されたエムスリーはヘルスケア製品、サービスの業界に属し、医療従事者向け情報サイトで製薬会社の情報提供を支援しています。業績の伸びはここ数年至って好調であり、小生も成長銘柄として、昔から監視銘柄群には入れております。ただ、9/4時点の株価でPER約70倍、PBR15倍と、全く手が出ないほど割高です💦 ただ、資産を大きく伸ばしていく為にはこの様な銘柄も一部PFに組み込んでいかなければならないとは思っておりますが、自分のスタイルを崩すのもちょっと怖いですので、こういった銘柄は試しにポジションを少し持って、PF全体が大きく変動しないレベルで保有していきたいですね。決して今から買うという訳ではないので、悪しからず。。。まぁ、日本市場で数少ない成長期待銘柄なので、これまで通りチェックはしたいと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日本市場、日経平均は+23円で20,649円とヨコヨコ。

高値-安値は150円ほどの幅があるのですが、ちょいプラで終わる展開。

引き続き、アメリカの動きに注目ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさんは本日は+71円の1,185円と瞬間不死鳥。

何だかよくわからないうごきですが、プラス側に振れるのは無問題。

PFが順調なので、ポジションは下げていますが、割と強気で持てています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで、オリックスちゃんは+3円で1,600.5円。終値ベースで1600円に乗せてくれました。コツコツと積み上げているものの、今日で地味に7連騰。まだまだ期待できる銘柄なので、鬼握力ホールドの予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は一段と忙しくなりつつあり、一日がとても早く感じます。

集中して仕事をするのは良いことですが、少しは気持ちにゆとりを持って取り組んだ方が、ミスは後戻りが少なくて済むと思いますので、適度に緩急をつけていきたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/9/4

昨日はNY市場は休業日

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はNYはお休みでした。

大体は、NYダウの寄付きから1時間くらい見て(と言っても、20~30分おきに)寝ることが多いですね。

小生は外国株はやってないので、リアルタイムに取引をすることはないですが、朝起きてから指値注文を微調整するのに、寝る前に一応チェックします。

 

 

 

 

 

 

さて、幸か不幸かトピック記事を書いた瞬間にアクセスが上がった様なので、暫く綴っていきます。暖かい目で見守って頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】 PayPayで公共料金が支払える?

(概要)

・PayPayで請求書払いが可能に

・バーコードスキャンで24時間どこでも支払える

・コンビニに行く手間が省ける

・還元率は0.5%

・東京ガス、東京電力などに対応しており、首都圏在住者は益々お得に

 

 

 

 

(所感)

正確には9/2には出てたんですが、ついに来ました。公共料金のアプリ払いポイント還元。クレジットカードの還元率も含めると、3~4%も下らない複合技が多数あります。実際、小生宅では電気+ガスで月10000~15000円、年間20万くらい払うので、6000円~8000円程度の還元を受けれます。それに加えて、コンビニに行かなくても良いというのが最大のミソ。どんどん便利になって、人間は最後は自分で何をするのか?笑 ひとまず、節約志向の方にとっては願ってもないニュースです。水道料金も早く対応して欲しいところです。フィンテックはセキュリティの心配がありますが、ゆくゆくは改善されるはずなので、ちょっと心配ではありますが、時流に乗っていくのが賢明かと思います。特に初期登録でポイントゲットのアプリもあり、初心者の方は、アプリだけ登録、初回ポイントの範囲内での使用も◎かと。

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の日本市場、日経平均は+5円で20,625円とヨコヨコ。

最近は、薄商いが話題になっております。

昨日はNY市場がお休みだったので、明日がどうなるかといったところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさんは本日は-14円の1,114円と軟調。

また、1,100円を割り込もうかという勢いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで、最近熱めのオリックスちゃんは+10円で1,597.5円。一時1,600円越えで突き抜けて欲しかったですが、一旦お預け。好調を維持している限りは問題ないですね。

 

Twitterの高配当銘柄でも三菱商事なんかと肩を並べてよく記事書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、少し肌寒いと感じることもある気候をなってきました。

今年は、台風はまた大量に到来するのでしょうか?

9月相場が雨模様でないことを祈ります☆

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/9/3

9月相場に入りました。

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、もう、9月ですね。

9月は歴史的に相場が良くないことが多いのだとか。。。

相場が悪い時は皆苦しいと思いますので、自分のPFをより強固にしていきたいですね。

 

 

 

 

歴史は繰り返す。が、将来は読めない。

 

一見矛盾している様ですが、どちらも正しい。

結構、心理で動いたりしますしね。

ただ、慣習的なものよりも、現在は日本が置かれた環境の影響で相場が反応しますね。

 

トランプさんのツブヤキや、米中問題、増税など。。。

その他、中国景気や、香港の問題など、問題山積な訳で。

下げた時に買い向かえるように、通常時はお宝銘柄探しを全うしたいですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、9月に入って、ちょっと新しいことをと思い、毎日、株やマーケット、テクノロジー等のニュースから、1つのトピックを取り上げ、小生なりに簡単に思いを綴りたいと思います。分析力も深まると思いますし、文章力も向上すると思います。

なるべく毎日続ける様にするので、読んで頂けると幸いです。

当面は分析力のなさ、文章力の低さに挫折しかけるかもしれませんが、頑張っていきたいと思います。

毎日毎日、日経平均と小生PFの主力銘柄の騰落は飽きましたよね!?!?笑

 

 

 

 

 

 

 

【今日のトピック】 新会社:東急株式会社が誕生

(概要)

・東京急行電鉄株式会社→東急株式会社へ社名変更

・東京急行電鉄株式会社の鉄道部門が分社化

・東急株式会社は不動産事業を中核とする

・渋谷を開発の中心に据える

・東急グループには不動産会社として東急不動産ホールディングが既に存在

 

 

 

(所感)

東急は関東私鉄の中で一番好きな鉄道会社です。高級感があり、サービス・ホームの安全性・清潔感などで群を抜いています。心ばかりか、乗客もハイソな方が多い気がします。鉄道事業としては、高級住宅街をさっそうと走り抜ける複数の路線網を有し、今後爆益はないもののグループのドル箱事業といった感じ。コングロマリット型の企業が多い中、選択と集中で収益性を高める同社の戦略だと感じられる。ただ、不動産事業としては、前出東急不動産ホールディングスとの関係が焦点。上手くいけば、渋谷他の大開発で高収益事業になる可能性は秘めるが、伸るか反るか。不動産投資という観点では、最近、再開発関連銘柄への投資に寄せている為、渋谷周辺の開発動向も含めて、今後注目していきたい。2030年度に向けた長期計画も発表されおり、こちらも要チェック。

 

 

 

 

 

☝の感じで書いていこうと思います。

読んで頂いて、何か突っ込み等あるかたは、Twitterでもコメント頂けると幸いです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、9月初日の日本市場、本日は日経平均は-84円で20,620円と一旦下げ。

とりあえずは、21,000円付近の攻防か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさんは本日は-49円の1,128円とまぁまぁ下落💦

1,200円越えから遠ざかってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで、主力のオリックスちゃんは+18.5円で1,587.5円と1,600円までもう一息のところまで来ました。

確実に上昇トレンドに転換しました。

9月は優待権利確定月でもあるので、より一層期待して良いと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はアメリカさんはお休みですね。

最近、やっと有報読むのが早くなってきました。

このまま、バリュー投資極めるぜ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/9/2

優待銘柄PF(8/30時点) @相方口座

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、9月に入りましたね。

9月はセルかバイか。。。それは神のみぞ知る。

米中問題はさておき、増税が近づいてきます。それが伸るか反るか、ですね。

 

 

 

 

 

さて、8/30時点での相方の優待倶楽部の近況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール(@267) 時価345 ▲1

3168 黒谷(@221) 時価431 ▲32

3387 クリレス(@920) 時価1,620 ▲19

3598 山喜(@254) 時価221 △6

7512 イオン北海道(@531) 時価725 △1

7522 ワタミ(@992) 時価1,423 △18

8233 高島屋(@1,149) 時価1,190 ▲19

8591 オリックス(@1823) 時価1,569 △33

8591 オリックス(N@1507) 時価1,569 △33

9831 ヤマダ電機(@523) 時価500 △1

 

 

 

 

計10銘柄になります。

6勝4敗になります。

 

 

軍団員構成は変わらず、下記の通りとなります。

青:5→5

橙:2→3

赤:3→2

 

 

 

 

 

 

ドキドキしない動きですこと笑

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・高島屋が1,200円台を割り込み軟調気味。初の優待ゲットが確定。高島屋は増税関連でもあり、株価が軟調なので、要監視。

・ヤマダさんが買値まで戻し。9月優待に向けての動きか?

・オリちゃんが良い感じ、相方ホールド数は少ないが握力強め。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・増税関連株で軟調なものでインカム十分なものは9月優待割安があれば乗り換えていきたい。

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/9/1

tetsu

優待銘柄PF(8/30時点) @主口座

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、先週末のダウの急落を受けて出遅れた日本市場ですが、8/30時点では20,704円と21,000円までもう一歩というところまで来ました。

まだまだ先行き不透明な日本市場ですが、本記事の優待倶楽部の子供たちにはどの様な影響を与えたのでしょうか!?!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール(@267) 時価345 ▲1

2769 ビレッジヴァンガード(@1,245) 時価1025 △17

3048 ビックカメラ(@484) 時価1,053 ▲18

3168 黒谷(@222) 時価431 ▲32

3197 すかいらーく(@1,565) 時価1,817 ▲14

3245 ディアライフ(@400) 時価520 ±0

3387 クリレス(@975) 時価1,620 ▲19

3598 山喜(@249) 時価221 △6

7412 アトム(@498) 時価999 ±0

7421 カッパクリエイト(@875) 時価1,405 ▲1

7512 イオン北海道(@534) 時価725 △1

7522 ワタミ(@1,145) 時価1,423 △18

8267 イオン(@1,785) 時価1,884 ▲7.5

※8591 オリックス(@1566) 時価1,569 △33

8591 オリックス(@1631) 時価1,569 △33 

9861 吉野家HD(@1,100) 時価2,249 ▲80

 

 

 

 

 

16銘柄になります。

オリックスは特定/NISAで分けている為、別管理です。

前週比で騰落は6勝8負2分になります。

今週は負け越しました。

先週、加熱し過ぎた銘柄もありましたしね。

 

 

 

 

 

 

カテゴリは、下記の通り変わらずでした。

青:11→11

橙:3→3 

赤:2→2

 

 

 

 

 

 

【所感】

・オリックスは堅調に推移。こちらは優待銘柄のみではないので、期待したい。

・ヴィレバンはだめ族ですが、1,000円を超えて、直近で良い動きになっている。そろそろ、ダメ族から脱出か?

・山喜も低調だったが、復活の兆し!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・8月は結局、在庫等の関係で優待クロスは実施できず。9月は優待繁忙期なので、多少のコストを払ってでも前もって取得していきたい。

・消費税増税の影響か、外食、小売りが低調。月次チェックと店舗の繁盛状況を確認していくが、既に株価に織り込んでいる可能性も高い為、要チェックしていく。

・ヴィレバンは、ここに来て、謎の動き。お得で、他とは違う商品が売っていることから増税の影響はないという予想?配当はきっちり出しているから評価されている?

・ヤマダは500円付近まで戻してきており、再度インのタイミングを見計らっていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月ももう終わりです。

9月で急に気候が変わり皆様、体調崩されません様に。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/8/31

tetsu

もう一段高欲しいところではありますが。。。

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、8月相場も最終日ですね。

今年は、秋の気配が迫ってくるのが少し早い気がします。

夜は少し肌寒かったり。。。

また、9月に入って残暑と言われる日もあるのでしょうが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、8月最終日の日本市場、本日は日経平均は+242円で20,704円。

まぁまぁの上昇を見せてくれました。

前日比で1.2%の上昇。悪くはない。ただ、夜のダウが心配💦と心配は尽きません笑

海外筋のリスクオンとの見方もあり、また、21,000円目途に上昇していって欲しいところです。

小生も8月の3回の急落?ってほどでもないですが、CP(キャッシュポジション)が割と高めだったこともあり、CPを1桁以下にすることを目標に全力で買い向かいました。

そろそろ、銘柄公開しろや!!ですね笑

購入理由等、含めた分析と共に記事にしたいので、少々お待ちを。

 

 

 

 

 

誰も待っとらん!!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、強含みの日本市場を受けて、我らがイーレックスさんは本日は-19円の1,177円とあらま~状態💦

1,200円越えは余裕だと思っていたので、少し残念ですが、小型株~中型株で割とボラが大きいので、誤差範囲というとでご愛敬。

週明けからの動きを追っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで、主力のオリックスちゃんは+30円で1,569円。

こちらはイーレックスちゃんと対照的に4連騰。

上げ幅は2%と日経より強く動いてくれてます☆

これは仕込みが成功したと言っても良いでしょう。

9月は優待権利確定月でもあるので、より一層期待できると思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のダウも穏便に済ませてくれると良いのですが。。。

今週末は、相方と久々の銀座ブラブラする予定です★

銀座シックスの屋上庭園に行ったことがないので、超絶高の地価のエリアを見下ろしてやりたいと思います笑

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/8/30

ジリ上げ希望の日本市場

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は小幅増にとどまった日本市場。

週末にかけて、強い動きを示せるか否か。。。

インパクトニュースがなく、相場が静かな時にジリジリ上げて、貯金を作っておきたい訳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、日経平均ですが、本日は-19円で20,460円。

20,500円台に乗せる瞬間もありましたが、終値は昨日とはうって変わって微マイナスとなりました。

 

うむむ。。。

 

20,000円台前半でボックス圏突入はやめて欲しいところですね。

(2日間の動き程度で全くわかるものではないので、悪しからず)

 

 

細かく計算しておりませんが、巷で言われているのが、日経平均のPBRは20,000円台が1倍とのことで、ここまで下げても、まだPBR1倍と言われると、これまでが少し高かったのでは?と思わざるを得ません。

が、含み益を考慮した実質PBRが0.3倍という企業はたくさんあり、その財務状況次第ですが、割安な銘柄が眠っています。

下値が限定された投資になりますので、バリュートラップに捕らわれない様に、慎重に銘柄選定を行ってところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさん、本日は+24円の1,196円。

1,108円を直近の安値で3連騰。

1,200円までアイルビーバックまで寸前ですね☆

嬉しや嬉しや~。

やはり、ボラが大きい相場での狼狽した売買は避けなければならないという良い教訓になりますね。

ただね、この銘柄、小生はとても可愛いのですが、そこまで割安、成長か?とも思っています。

常に自身のPFの正当性を客観的に見ることはとても大事ですね。

次の四季報で食指の銘柄があれば、乗り換えるかもしれません笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで、主力のオリックスちゃんは+10.5円で1,539円。

こちらもイーレックスちゃんと仲良く3連騰。

ジリジリとではありますが、反転し、プラス方向には動いてくれていってます。

このジリジリで良いですが、大局的に見て、きっちり上げてくるというのが重要かと思います。そして、テクニカルの機関投資家がINした時に、一気に利益拡大~みたいな。妄想癖はやめませう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日は週末相場、無難に乗り切って、気分良く週末に突入したいものです。

ちょっと前から図書館で予約していた本が、一気に準備できたとの連絡を受け、大量に借用しております💦

呼吸をするが如く、読書に勤しみたいと思っております☆

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/8/29

もうひと反発なるか日経

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は週明けに被った被害を約半戻し状態の日本市場。

急落分の反発に期待したいところですね。

海外投資家のリスクオンやらオフやらの動きに翻弄され、狼狽売りする投資家も多いと思いますが、きっちり調べて、自信を持っている銘柄と心中するのは悪いことではありません。

また、2008年の様な相場環境にはないと思いますので、一時の急落には断固として立ち向かっていきたいと思います。

と偉そうなことを言っておりますが、ここ直近の数回のダウ急落では金〇が縮こまっているのはここだけの秘密・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

小生は、強気買い姿勢で立ち向かっており今回の急落では、何銘柄か新規買い、買い増ししましたが、売買報告は追って致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、一身の期待を背負った日経平均ですが、本日は+23円で20,479円。

一日を通してあまり動かず、微プラスとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさん、小生のPFが割と上を向いてきたところで握力強めにホールド中です。成長期待株はボラはでかいんですが、割と腹をくくって保持しないと、利益が安定しません。

含み益の範囲内で保持しているのは精神的にも安定するので良いのですが、仮に含み益になった時にPF全体との状況を鑑みてバランスできるかが腕の見せどころですね。

 

で、ここ最近の急落で、投げないと心に誓い、ホールドしている訳ですが、本日は+41円の1,172円。

一旦、急落分を取り返してもらいたいところです。

上値の目標値としては、とりあえず1,350円ですね。

どうしても、電気料金の引き下げ等で苦しいところですが、大型電力株にはないフットワークの軽さ等で強みがあるので期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで、主力のオリックスちゃんは+11.5円で1,528.5円。

きちんとプラス方向には動いてくれています。

急反発はなくとも、じりじり上げて、含み益の微増が続く展開を期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/8/28

逆襲なるか日経

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は想定したまでは行かなくとも、割と被った日本市場。

一旦、リスクオフを受けての反発に期待したいところです。

 

 

 

 

 

 

 

常に相場と真剣勝負し、色々と考え、試行錯誤し、退場しないことが重要。

をモットーとし、日々投資の勉強、PFの精査と向き合っております。

 

直近では損切りしたい銘柄が2つほど。

今回、損切りという言葉を敢えて使っているのは、上記の銘柄が過去の負債だからです。

当時、右も左も分からず、ネット情報等に踊らされて買った銘柄。

今の小生のPFの中では霞んで見えないレベルです笑

含み損もまぁまぁで、躊躇しておりますが、いつまでも怨念に囚われたくないので、一掃のタイミングを探っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、緊張と期待の入り混じった日経平均ですが、本日は+195円で20,456円。

昨日の下落に対して、1/2倍弱返しとなりました。

 

 

 

 

たまには良いとこ見たいもんですね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさん、今日は+23円の1,131円。

連敗街道は5で何とかストップしました。

まずは不安定な動きをやめて、戻す方向に動いて欲しいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで、主力のオリックスちゃんは+5.5円で1,517円。

きちんとプラス方向には動いてくれましたが、大幅反発とは行かず。

本当に強ければ、今後高みを目指して動いてくれるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国貿易関連、製造業が軟調な中、不動産関連銘柄が軒並み好調です。

小生も何銘柄かへっぽこなりに財務分析し、仕込みを入れております。

相場が軟調な時ほど、現実味が高い資産が注目されますので、なるべく先行して動き、投資を優位に進めたいところです☆

 

 

 

某銘柄、明日逆指値にかかりそうな予感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/8/27