夏休み明け初日相場

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、夏休み中が明けました。

今回は日本休み中に不安になる様な大砲もなく。

純粋に先週末のダウの好調を受けて、どうなるか?を純粋に楽しみたいと思っておりました。

穏和な環境が続いてくれると良いのですが、トランプ様のツイート更新が来ると穴が浮きます笑

ダウ、日経の動きで大きく動かない銘柄選定も小生の課題と認識しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、注目の休み明けの日本相場、本日の日経平均は+144円で20,563円となりました。

終値だけ見ると、2連騰となっております。

今週は大きな材料なく、21,000円に向かってくれると良いのですが。。。

積み上げた分、すぐに吐き出すシステムになっているので、凪の時にできる限り積んでおきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさん、本日も好調をキープしており、+17円で1,340円。

とりあえず、今日で5連騰。この勢いはどこまで続くのでしょうか。

このまま、1,400円余裕で突破して突っ走って欲しいものです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言ってる傍から、10月からの電気料金値下げのニュースがでました笑

石炭、液化天然ガス等の燃料価格の下落を反映する形で値下げされる形となります。

売り上げダウン+増税の影響で、どちらかと言うとネガだと思うので、明日は電力関連は軒並み下落かな・・・汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、期待のオリックスちゃんは+17.5円の1511円。

とりあえず、直近目標であった1,500円を超えてくれました。

一旦、予定していた数量を買えました。

握力強めでホールドしておきます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/8/19

優待銘柄PF(8/16時点) @相方口座

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、8/16時点での相方優待倶楽部の近況です。

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール(@267) 時価312 ▲10

3168 黒谷(@221) 時価455 △7

3387 クリレス(@920) 時価1,627 △13

3598 山喜(@254) 時価216 ▲3

7512 イオン北海道(@531) 時価729 △2

7522 ワタミ(@992) 時価1,611 △83

8233 高島屋(@1,149) 時価1,225 ▲8

8591 オリックス(@1823) 時価1,493.5 ▲5

8591 オリックス(N@1507) 時価1,493.5 ▲5

9831 ヤマダ電機(@523) 時価474 △5

 

 

 

 

計10銘柄になります。

軍団員の構成はヤマダ電機が赤軍団脱出。

主口座で売ったとたんにこのタイミング💦笑

青:5→5

橙:2→3

赤:3→2

 

 

 

 

 

 

 

 

勝敗は5勝5敗になります。

が、白星の方が上昇率が高く、先週末よりは若干改善しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・高島屋は1,200円台に乗って安定。大きな動きは当面ないか。。。

・ヤマダさんが底値圏脱出。やはり人気優待銘柄はホルダーの握力も強く、ずるずると値は下げない印象。主口座での再戦も考えていきたい。

・オリちゃんは相変わらず、軟調。過去の高値掴みの恥を何とか隠したい。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・当面、売却/新規購入はなしの方向で進める。というのも、優待バリュー株があまりなく、長期保有よりはクロスで取って資金を回転させていきたい。

・クロスは主口座でまとめて、複数単元狙っていく。

・主口座と同じで、優待期限の確認、及び、使用予定のないものは早めにチケットショップ入りさせたい。

 

 

 

 

 

記事とは関係ないですが、ユニゾ界隈が再燃しておりますね。

今回の事例は本当に身近な出来事かつ、今後のイメージが湧く内容となりますので、銘柄は下がっておりませんが、きっちり内容把握して、しっかりと復習していきたいです☆

 

 

 

 

 

明日から、仕事復帰の方、頑張りましょう!!!!

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/8/18

tetsu

優待銘柄PF(8/16時点) @主口座

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール(@267) 時価312 ▲10

2769 ビレッジヴァンガード(@1,245) 時価1000 △1

3048 ビックカメラ(@484) 時価1,042 ▲29

3168 黒谷(@222) 時価455 △7

3197 すかいらーく(@1,565) 時価1,861 ▲53

3245 ディアライフ(@400) 時価495 △26

3387 クリレス(@975) 時価1,627 △13

3598 山喜(@249) 時価216 ▲3

7412 アトム(@498) 時価993 △3

7421 カッパクリエイト(@875) 時価1,393 ▲36

7512 イオン北海道(@534) 時価729 △2

7522 ワタミ(@1,145) 時価1,611 △83

8267 イオン(@1,785) 時価1,897.5 ▲10.5

※8591 オリックス(@1566) 時価1,493.5 ▲5

8591 オリックス(@1631) 時価1,493.5 ▲5 

9861 吉野家HD(@1,100) 時価2,242 △21

 

 

 

16銘柄になります。

オリックスは特定/NISAで分けている為、別管理です。

前週比で騰落は8勝8負になります。

 

 

カテゴリは、下記の通り変わらずでした。

青:11→11

橙:3→3 

赤:2→2

 

 

 

 

 

 

【所感】

・オリックスは相変わらず軟調に推移。

・ワタミ、吉野家が堅調。すかいが少し苦戦。

・ヴィレバンはだめ族ですが、1,000円を超えて、当面1,000円を下値に我慢できるかが勝負どころ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・8月は優待クロス取得に向けて早めに動いていきたいと思っているが、中々剤在庫がなく、苦しい展開。

・外食は優秀で、当面強めホールドしていく。期限を把握し、余裕をもって消費していきたい。が、すかいらーくは苦しいか!?!?近くに優待消費できる店も少なく、利確も視野に入れる。月次チェックと店舗の繁盛状況を確認していく。

・ヴィレバンは様子見。

・ヤマダは一リスクヘッジで一旦損切したものの、小売りの中では指標が割安の為、チャートの状況を見ながら再度インするか検討していきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

中々、クロスの在庫がなくて困っておりまする、やはり主力口座のみでは厳しい。。。( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



 

2019/8/17

tetsu

夏休み中の相場も今日で終わり

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、夏休み中にいつでも相場の状況を確認できる素晴らしい時間も今日でお仕舞です。と言っても、休みはあと2日あり、週末っていう意味ですが・・・笑

昨日も書きましたが、あと2日間トランプ砲がなければ良いのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の日経平均ですが、+13円で20,418円となりました。

±100円ちょっとくらいは動きましたが、結果的にヨコヨコで引けましたね。

やはり、当面は20,000円を切ってくるのか、はたまた、21,000円方向に回復できるのかが焦点となりそうです。

日経採用銘柄はほとんどPFに入っておりませんので、あまり気にしていないですが、大局観として、日経平均は気になります。

また、採用予定の銘柄を持っておくというのもカタリストになるので、良いかと思いますが、あまり大型株には手を出していないので、それも期待できなそうですね笑

ただ、日経の上下運動に対して、自分の銘柄がどう動くか、また戻った時にどう動くか、その速度は!?!?などは気にして見るようにしていますね。

 

 

 

上手い人は、例えば、同じセクター内で時価総額順に大型、中型、小型と並べて、リバが早い銘柄を把握しておき、相場の急落、急騰に資金を3回回すということもできそうです。

が小生は、資金規模的にも実力的にもまだまだなので、まずはファンダを極めたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、我らがイーレックスさん、本日も好調でして、+27円で1,323円と簡単に1,300円を突破してくれています☆

とりあえず、今日で4連騰。

この勢いがどこまで続くのか、しかと見届けます。

と言っても、小生のPFの中でノットバリューの珍しい銘柄でして、きっちり利確していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、期待のオリックスちゃんは+12円の1493.5円。

ポジ/ネガが錯綜し、白星/黒星のサイクルを続けております。

ボックス圏突入か?

この軟調な動きの中でこそこそと買い集め、結構な資金を投入することになりました。

握力は強めに持っておける銘柄だと思いますので、しかと見届けたいと思います☆

 

 

オリックスちゃんは、優待銘柄でもありまして、現在、小生口座、妻口座で年間4回優待を頂けます。

前回は、千疋屋のお菓子詰め合わせと洗濯洗剤・ナノックスを頂きました。

カタログギフト的な優待なのでそれ以外にもかなり満足度の高そうな商品が複数ありましたので、次回も楽しみにしたいと思います。

優待拡充してくれないかな~★

 

 

 

 

 

 

 

さて、残り2日間、土日になりますが、有意義に過ごしていきたいところです☆

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



👅 思い切って、断捨離 👅



 

 

 

2019/8/16

夏休みも終盤突入ですね

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、夏休みも後半戦突入です。

あと数日の休みですが、トランプ砲がなければ良いのですが・・・

 

ダウは昨日-800ドルと急落でしたね。

 

☝を受けても本日の日経平均ですが、-250円で20,405円となりました。

日本市場は、先週、軟調だったこともありますし、20,000円が下値目途ってこともあり、ダウ影響をモロに受けて~の、一挙に1万円台突入はなかったですね。

とは言いつつも、4/24にマークした年初来高値からは約1割も下げており、決して安心はできない水準です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、休み中で、値動きを見る機会がいつもより多くあり、色々と売買したくなってしまう衝動に駆られますが、そこはグッとこらえて、IR資料に意識的に目を通す様にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の決算好調だった我らがイーレックスさん、本日も+31円と好調で1,296円と1,300円目前まできております☆

このまま、暫くトレンド維持して欲しいですね✊

日経やその他の指数が軟調な時に(一時的にでも)強い銘柄を持っていると、PFの痛みが少なく助けられます。

 

 

 

 

続いて、期待のオリックスちゃんは-11円の1481.5円。

相変わらず、軟調 笑

ちょっと、市場全体の回復まで待ちになりそうです。

あまり、他人の評価は気にしたくないですが、オリックスは否定的な意見もなく、軟調な理由が見当たりません。

ただ、ネットの情報や他人の評価はアテにならないことを肝に銘じて、確度の高い情報のみを選別していきたいと思います。

 

特に注意すべきは、初心者が振り回される展開ですね。

「株が調子良い」、「この銘柄が買いだ」などの情報は売りたい人のポジトークである可能性が高いですからね。

まぁ、オリックスの様に、流動性が高い銘柄は小規模の煽りでは大きく動くことはあまりないと思いますが。。。

まだまだ、そういう情報が気にならないレベルには達しておらず、気を付けていきたいです。

 

 

 

 

さて、残り3日間、有意義に過ごしていきたいところです☆

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



👅 思い切って、断捨離 👅



 

 

 

2019/8/15

イーレックスが1Q好決算で爆上げ★

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、世間はすっかり夏休み中です。

こういう時ほど、気を引き締めて、相場に挑みたいものです。

普段、相場を楽しめない兼業の方がここぞとばかりに板見ながら頻繁に売買すると簡単にカモられるんでね。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の日経平均は+199円で20,655円となりました。

いつも通り、凹んだ分より控えめに戻すという日経特有の動き笑

 

 

 

 

 

 

 

昨日も記事にしましたが、夏休み中はスマホ(ヤフーファイナンスでウィジェット登録している銘柄)を1時間に1回程度見て、フレキシブルに動いています。

 

まぁ、できることはやっておいて損はないと思います。

少しでも勉強になりますし、色々と経験できることも多いですしね☆

良い感じの動きになってくると、どうしても購入してしまいそうになりますが、そこは自分の決めたルール厳守です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日1Q決算発表の我らがイーレックスさん、本日は+193円で1,265円と爆騰(`・ω・´)b シャーーーー!!

昨日の場中の動きから、多少なりともニンマリが止まりませんでしたが、PTS中も商いが良い感じでしたね。

 

 

短信を簡単にまとめると☟の様な感じ。

 

・20年3月期の1Q決算

・経常利益が前年同期比62.4%増の18.2億円

・低圧分野、高圧分野共に販売電力量が増加し27.7%の大幅増収

・電源調達価格の低減、経費見直しでコスト増加も抑制

 

 

 

 

 

小生の所感としては、今回の好決算は株価に多少織り込んでいたかもしれませんが、それ以上にポジと捉えられ、株価が反応したと思います。電気、ガスなどインフラ関連事業は地方の老舗会社がまだまだ圧倒的に強い状況が続いていますが、イーレックスはその様な状況を打破することを期待できる銘柄だと思います。小生のPFの中でも、数少ない高収益、成長期待銘柄の為、これからも材料注視しながら、様子を見ながら買い増ししていきたいと思います。

とりあえず、イーレックスは好材料で一時高騰しても、数日経つと忘れられ笑、株価が戻ってしまうことが多々あったので、その時にも同じストーリーであればって感じですね。

 

 

 

 

 

続いて、期待のオリックスちゃんは+17.5円の1492.5円。

相変わらず、ちょい下で逆指値で待ち構えております。

 

 

 

 

 

さて、明日からも、場中の動きをなるべく見ながら、読書、リフレッシュ&良いもの食べて楽しみたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



👅 思い切って、断捨離 👅



 

 

 

2019/8/14

夏休み相場

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、3連休明けの相場ですが、本日の日経平均は-230円で20,418円となりました。

先週2日間で多少リバった分をすぐに吐き出し・・・

またもや、下値目途の20,000円へ接近中。

 

お休み期間中は、スマホをいつでも見れるので、日経平均の急落に備えた指値と日経平均を上下する様なニュースが出ないか等、フレキシブルに動きたいと思います。

貧乏根性から、チャートが下げている時はちょっとずつ指値を追従させていき、少しでも安値で買いたいというのが本心です。500円~1000円の手数料分だけでも得したいって感じですね。手数料込みの金額で指値入れた金額になる、みたいな。単元で50万とか超えてくると、頻繁に売買すると結構効いてきますからね。そこは気をつけねば。。。ちょっとしたコジ活という感じですね笑

 

まぁ、まだまだ駆け出しのへっぽこ投資家なので、チャートがどちらに動くか、細かくは分りませんが、板や直前の約定金額等は意識して動くようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

我らがイーレックスさんは+53円で1,072円。

本日は期待の1Q決算でした。この動きは多少リークしている様な。と場中思っていましたが、やはりという感じの決算が出てきました。

短信を読み込んで、明日少し詳細な記事を書きたいと思います。

PTSでは良い動きをしている!!

明日は、期待、デキル!?!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、期待のオリックスちゃんは-23.5円の1475円。

あと2単元ほど買っておきたいので、暫く様子見。

ちょっとズルズルと下げている感じはしていますが、まだまだ何のその!!

 

 

 

 

 

さて、明日からも、場中の動きをなるべく見ながら、読書、リフレッシュで楽しみたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



👅 思い切って、断捨離 👅



 

 

 

2019/8/13

日本市場お休みにつき・・・

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連休満喫日頃の、リフレッシュ、株のお勉強、読書等に没頭しています☆

 

 

実家に帰省しているのですが、やはり両親の生活には無駄が多いですね。。。笑

人の生活なので、あまり口出しはしたくないんですが、効率的な生活、節約せずして、資産形成、富裕層への仲間入りは難しいと思い、どうしても指摘してしまったりします。

ただ、会話してて思うのは、これまで数十年間やってきたスタイルは中々変わらないというのと、その人が築いたスタイルというものはあり、少しの節約の為に、ストレスになる様な行動や取り組みには難を示します。

 

 

 

ただ、明らかに改善すべきというもののいくつかあり、その中でも、一番メスを入れるべき部分は、携帯の通信料ですね。

 

 

ドコモユーザーで3回線の契約で1月当たり約3万円の支払いをしております。

これは単純計算で年間36万円、3年で約100万円と、しょぼい車なら買える金額になります。

 

手続き等で受けるストレスやめんどくささを考慮すると、中々食指が動かない様で。。。

一方で小生と相方はMVNOでパケットシェアしており、月額3000円程度で済んでいることを伝え、何とか思い腰を動かしてくれそうです。

もうすぐ年金受給者になる年齢なのですが、年間30万円って結構大きいですよね?

 

 

 

今回は色んな角度から指摘しましがた、節約は個人の価値観に多少なりとも踏み入った話になるので、他人に自分の価値観を押し付ける権利はないと思うので、積極的に介入するのは近しい家族までにしておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日は日本市場がお休みということもあり、かねてから読みたかった、下記を爆読しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謎のトレーダー「しん」の株バリュー投資法

 

 

 

 

 

 

 

 

この本、廃版になっており、そんじょそこらの書店では置いておりませんし、ネット通販市場でもプレミア価格が付いており、10,000円程度で売買されているところもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

書籍で、7バガーです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

で、小生が概要も事前に見れない本をポチっとする訳もなく、今回どの様にこの本を手に入れたかというと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京在住の弟にお願いして、図書館で借りてきてもらいました。爆~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都は都立図書館の横断検索サービスなるものがあり、書籍名を入力するだけで、どこの図書館に蔵書されているかを調べることができます。

これは、かなり価値が高い検索サービスです。

 

 

 

 

また、東京都の図書館は上記の本以外でも投資関係の著名な本が沢山の蔵書されていることが分かっており、時期をみていくつか訪問したいと思います。

住民でなくても貸出カードは簡単に作れる様でして。←これはほとんどの図書館で同じかもしれませんが、やはり、圧倒的な蔵書を誇る図書で無料に貸し出しを受けれるところに太っ腹感を感じずにはいられません。

 

 

因みに、発行されている全ての本が所蔵されていると噂の国立国会図書館は貸出サービスはない様ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京最高!!

 

※小生は都民ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はちょっと調べればできる節約術を2つほど紹介しましたが、その他にも日常でできる節約術は色々とあるので、日頃は中々時間の関係でできないことでも長期連休に纏めて取り組まれると、色々な発見があったり、思ってもない価値を見出すことができ、人生に張り合いが出てくると思いますので、この夏休みに是非☆

一度、体験しておくと、2回目からはとても楽ですし、やったことあるってのはかなり大きい財産です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、記事が長くなって恐縮ですが、このしんさんの本、フォント的にも、内容的にもかなり読みやすくなっており、かなり有益であることは間違いなさそうです。

やはり、凄腕個人投資家の方々が推薦される書物は是非とも読んでおきたいところです。

 

読破したら、簡単にご紹介したいと思います☆

 

 

 

 

 

 

休みも残り1週間となりましたが、有意義にお過ごし下さい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



👅 思い切って、断捨離 👅



 

 

 

2019/8/12

優待銘柄PF(8/9時点) @相方口座

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、8/9時点での相方優待倶楽部の近況です。

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール(@267) 時価322 ▲16

3168 黒谷(@221) 時価448 ▲19

3387 クリレス(@920) 時価1,614 △11

3598 山喜(@254) 時価219 △3

7512 イオン北海道(@531) 時価727 ▲4

7522 ワタミ(@992) 時価1,528 △14

8233 高島屋(@1,149) 時価1,233 △9

8591 オリックス(@1823) 時価1,498.5 ▲52.5

8591 オリックス(N@1507) 時価1,498.5 ▲52.5

9831 ヤマダ電機(@523) 時価469 △16

 

 

計10銘柄になります。

軍団員の構成は先週と変わらず。

青:5→5

橙:2→2

赤:3→3

 

 

 

 

 

 

 

 

勝敗は5勝5敗なり、一見まずまずですが、マイナス銘柄は大きく下げているものが多く、PF全体としては傷んでいますね。

 

 

 

 

 

 

【所感】

・高島屋は1,200円台に乗って安定しているものの、更なる高みへはもう少し時間がかかるか。

・ヤマダさんが底値圏脱出か。やはり人気優待銘柄はホルダーの握力も強く、ずるずると値は下げない印象。

・オリちゃんは相変わらず、軟調。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・当面、売却/新規購入はなしの方向で進めるが、相方口座は若干買付余力を残しており、かつ含み益大(@優待銘柄)の為、様子を見ながら2~3銘柄追加購入したい。

・クロスは主口座でまとめて、複数単元狙っていく。

・ヤマダ電機は主口座では損切しましたが、こちらの口座の購入単価は少し低く、また、8/9時点の株価でPER15弱、PBR0.7程度と、小売り+BtoC、優待人気銘柄としてはかなり割安水準であることから1単元は様子見で保有。勿論、逆指値は継続します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



👅 思い切って、断捨離 👅



 

2019/8/4

tetsu

優待銘柄PF(8/9時点) @主口座

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週末からくらっている相場ですが、リスクオフと考えて、銘柄を見直すチャンスと捉え、ポジティブに考えていきたいと思います。

優待銘柄の中でもさすがに、基準を超えて大幅に下げている銘柄は損切徹底していきたいですし、含み益がある銘柄は静観したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール(@267) 時価322 ▲16

2769 ビレッジヴァンガード(@1,245) 時価999 ▲8

3048 ビックカメラ(@484) 時価1,071 △33

3168 黒谷(@222) 時価448 ▲19

3197 すかいらーく(@1,565) 時価1,914 ▲3

3245 ディアライフ(@400) 時価469 ±0

3387 クリレス(@975) 時価1,614 △11

3598 山喜(@249) 時価219 △3

7412 アトム(@498) 時価990 △6

7421 カッパクリエイト(@875) 時価1,429 △205

7512 イオン北海道(@534) 時価727 ▲4

7522 ワタミ(@1,145) 時価1,528 △14

8267 イオン(@1,785) 時価1,908 △51.5

※8591 オリックス(@1566) 時価1,498.5 ▲52.5 大幅買い増し

8591 オリックス(@1631) 時価1,498.5 ▲52.5 買い増し

9831 ヤマダ電機(@530) 時価463 △10   優待基準を下回った為、売却、損切

9861 吉野家HD(@1,100) 時価2,221 △119

 

 

 

 

ヤマダ電機を損切した為、計16銘柄にシュリンクしました。

オリックスは特定/NISAで分けている為、別管理です。

前週比で騰落は9勝6負1分になります。

 

 

カテゴリは、下記の通り変わらずでした。

青:11→11

橙:3→3 

赤:3→2

 

 

 

 

 

 

【所感】

・ヤマダ電機が危険域に再度突入、一時優待基準の-15%ダウンに差し掛かった為、断腸の思いでロスカットを実施。本ブログで宣言しており、ブレていないことを証明する為にも、一旦手放すことに。優待も使用方法に制約もあり、あまりヤマダ行かないしって感じもありますし。

・オリックスを特定口座、NISA共に買い増し。ただ、軟調に推移しており、自分が知らない懸念もあるのかなといった感じ。

・カッパ、吉野家が堅調。

・ヴィレバンはだめ族ですが、1,000円を超えてきてチャートも上向きに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・8月は優待クロス取得に向けて早めに動いていきたい。

・外食は優秀で、当面強めホールドしていく。

・ヴィレバンは様子見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Z.Com:GMOクリック証券 👅



👅 思い切って、断捨離 👅



 

2019/8/10

tetsu