アメリカは引き続き強いですが・・・

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜もアメリカは相変わらず強かったですが、上げ幅はさすがに縮小気味。

日本市場も寄りこそ期待させましたが、日経平均は引けで前日比マイナス。イマイチ伸びませんね。と言うのも、日本株強気買いを誘発する材料がないので、暫くは軟調な展開が続くでしょうね。日経平均も28,000円は簡単には超えれないと思いますね。

強いて材料を挙げるとすると国内限定になりますが、秋の選挙とワクチンの効果がどのタイミングではっきり表れて経済回してる感じ出てくるか くらいですかね。株価は経済に先行して動くので既に織り込んでこの動きでは少し寂しい感じもしますが・・・

上記の様な理由でPFの動きも寂しいところですが、一方、息子氏口座はS&P、アメリカを中心とするインデックスファンドで積み立てているので、動きは強い。あくまで超長期の積立なので保有資産のトータルで収支管理はしませんが、さすがに指数に負けたくないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:27,724.80円

2020/12/30:27,444円 2020年末

2021/2/16:30,467.75円 年初来高値

2021/8/20:27,013.25円 前週末

【TOPIX】

本日:1,935.66

2020/12/30:1,804.68 2020年末

2021/3/19:2,012.21 年初来高値

2021/8/20:1,880.68 前週末

【東証2部指数】

本日:7,541.95

2020/12/30:6,570.91 2020年末

2021/3/22:7,608.35 年初来高値

2021/8/20:7,356.04 前週末

【東証マザーズ指数】

本日:1,082.65

2020/12/30:1,196.49 2020年末

2021/2/16:1,320.73 年初来高値

2021/8/20:1,034.81 前週末

【JASDAQ平均株価】

本日:3,912.66円

2020/12/30:3,719.41円 2020年末

2021/4/5:3,956.52円 年初来高値

2021/8/20:3,841.44円 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報は購読ならココ☆

フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

【2221】岩塚製菓

購入単価:3,870円

時価:3,980円(△30)

【2****】某小売り

購入単価:

時価:

【3001】片倉工業

購入単価:1,121円

時価:1,471円(▲18)

【3003】ヒューリック

購入単価:936円

時価:1,268円(▲1)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,639円(▲7)

【3449】テクノフレックス

購入単価:1,019円

時価:937円(△4)

【3504】丸八HD

購入単価:718円

時価:788円(△3)

【4080】田中化研

購入単価:385円

時価:952円(△21)

【4423】アルテリア

購入単価:946円

時価:1,770円(▲13)

【6235】オプトラン

購入単価:2,078円

時価:2,179円(▲23)

【6362】石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円

時価:3,010円(▲25)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円

時価:2,470円(△20)

【7217】テイン

購入単価:1,322円

時価:1,331円(-)

【7932】ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円

時価:3,535円(▲15)

【8293】AT-グループ

購入単価:1,365円

時価:1,346円(▲4)

【8591】オリックス

購入単価:1,590円→1,112円

時価:2,044.5円(△1.5)

【8802】三菱地所

購入単価:1,663円

時価:1,701.5円(▲4.5)

【9020】 JR東日本

購入単価:6,981円

時価:7,401円(△2)

【9324】安田倉庫

購入単価:931円→700円

時価:946円(▲4)

【9708】帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円

時価:1,853円(△12)

【9734】精養軒

購入単価:798円

時価:784円(△1)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:6,213円(△34)

 

☆短期勝負

【4550】日水製薬

購入単価:988円

時価:1,011円(△1)

【4595】ミズホメディ

購入単価:3,890円

時価:3,420円(△215)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

オリックスNISA口座分を全数売却@2,056円。

これでオリックスは優待必要単元*家族分のみ残してます。故にPF主力から外れます。また大きく下げることがあれば、主力級で持ちたい銘柄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

ちょっとだけ増えました。

SBGがすんなり上に行ってくれるのを期待しましたが、動きは限定的でしたね。4,000円台の玉なので暫く放置プレイです。元々MBO狙いですしw

何か見覚えのない銘柄があると思ったら、寝ぼけて取ったクロス銘柄(コメダ)でしたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(日経平均株価の前日比の動き以上に大きく動いた銘柄)

日経平均株価の前日比:-0.03%

対日経平均株価 +3%以上:メディ

対日経平均株価 -3%以下:なし

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

PF精査を急ぐ。

まずは15銘柄くらいまで減らすが、成長バリューは少し買っていく予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボラが小さくなってきましたね。

横浜市長選銘柄が売れて欲しいです・・・ 9月決算見てからにしようかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2021/8/25

ちょい増えるもびみょい

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上げ時に指数に劣後している状況を考えると、やはりPFは少し守りに寄っている気がします。資産バリュー(特に土地系)銘柄が弱いです。今回の様な一時の調整っぽい時に、納得いく価格で成長バリューを買って、暫く握っておきたいですね。予定では資産バリューも何銘柄かお別れする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:27,732.10円

2020/12/30:27,444円 2020年末

2021/2/16:30,467.75円 年初来高値

2021/8/20:27,013.25円 前週末

【TOPIX】

本日:1,934.20

2020/12/30:1,804.68 2020年末

2021/3/19:2,012.21 年初来高値

2021/8/20:1,880.68 前週末

【東証2部指数】

本日:7,519.74

2020/12/30:6,570.91 2020年末

2021/3/22:7,608.35 年初来高値

2021/8/20:7,356.04 前週末

【東証マザーズ指数】

本日:1,072.60

2020/12/30:1,196.49 2020年末

2021/2/16:1,320.73 年初来高値

2021/8/20:1,034.81 前週末

【JASDAQ平均株価】

本日:3,905.21円

2020/12/30:3,719.41円 2020年末

2021/4/5:3,956.52円 年初来高値

2021/8/20:3,841.44円 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報は購読ならココ☆

フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

【2221】岩塚製菓

購入単価:3,870円

時価:3,950円(▲15)

【2****】某小売り

購入単価:

時価:

【3001】片倉工業

購入単価:1,121円

時価:1,489円(△3)

【3003】ヒューリック

購入単価:936円

時価:1,269円(△2)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,646円(▲13)

【3449】テクノフレックス

購入単価:1,019円

時価:933円(△7)

【3504】丸八HD

購入単価:718円

時価:785円(▲5)

【4080】田中化研

購入単価:385円

時価:931円(△4)

【4423】アルテリア

購入単価:946円

時価:1,783円(△15)

【6235】オプトラン

購入単価:2,078円

時価:2,202円(△43)

【6362】石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円

時価:3,035円(△10)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円

時価:2,450円(△10)

【7217】テイン

購入単価:1,322円

時価:1,331円(▲7)

【7932】ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円

時価:3,550円(△30)

【8293】AT-グループ

購入単価:1,365円

時価:1,350円(△44)

【8591】オリックス

購入単価:1,590円→1,112円

時価:2,043円(△33.5)

【8802】三菱地所

購入単価:1,663円

時価:1,706円(△6)

【9020】 JR東日本

購入単価:6,981円

時価:7,399円(△135)

【9324】安田倉庫

購入単価:931円→700円

時価:950円(△13)

【9708】帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円

時価:1,841円(▲9)

【9734】精養軒

購入単価:798円

時価:783円(▲7)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:6,179円(△93)

 

☆短期勝負

【4550】日水製薬

購入単価:988円

時価:1,010円(△14)

【4595】ミズホメディ

購入単価:3,890円

時価:3,205円(▲270)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

PF精査の為に鬼の様に売り注文を入れているが、今日も約定せず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

ちょっとだけ増えました。

JR東やオリックスなど大型も堅調に推移しました。

横浜IR関連銘柄も売られていないところを見ると、実はそんなに視聴率高くなかったということかな。少しポジ調整予定。

ATGは素直にリバってくれて嬉しい。若干含み損ですが、良いタイミングで買い増しできたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(日経平均株価の前日比の動き以上に大きく動いた銘柄)

日経平均株価の前日比:+0.87%

対日経平均株価 +3%以上:なし

対日経平均株価 -3%以下:メディ

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

PF精査を急ぐ。

まずは15銘柄くらいまで減らすが、成長バリューは少し買っていく予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メディは泣かず飛ばすのマイナス7.77%。HUGは堅調なのに、特需感強い銘柄との差か…明日は良いこと起こるかな?!

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2021/8/24

さすがに今日はちょい増え

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動車関連を中心に大きくリバった一日でした。

さすがに各指標も大幅アップ。マイPFは指数には負けましたがそこそこ。

昨日の横浜市長選の結果を受けて関連銘柄見てましたが、あまり動いてませんでしたね。これが地合いで本来上がってるはずだけど重かったのか、それほど視聴率が高くないのか分かりませんが、もう一度1Q決算と会社説明資料、2Q予想を考え、中間配当時期も考慮しながらポジション調整するつもりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:27,494.24円

2020/12/30:27,444円 2020年末

2021/2/16:30,467.75円 年初来高値

2021/8/20:27,013.25円 前週末

【TOPIX】

本日:1,915.14

2020/12/30:1,804.68 2020年末

2021/3/19:2,012.21 年初来高値

2021/8/20:1,880.68 前週末

【東証2部指数】

本日:7,434.98

2020/12/30:6,570.91 2020年末

2021/3/22:7,608.35 年初来高値

2021/8/20:7,356.04 前週末

【東証マザーズ指数】

本日:1,064.49

2020/12/30:1,196.49 2020年末

2021/2/16:1,320.73 年初来高値

2021/8/20:1,034.81 前週末

【JASDAQ平均株価】

本日:3,869.76円

2020/12/30:3,719.41円 2020年末

2021/4/5:3,956.52円 年初来高値

2021/8/20:3,841.44円 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報は購読ならココ☆

フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

【2221】岩塚製菓

購入単価:3,870円

時価:3,965円(△20)

【2****】某小売り

購入単価:

時価:

【3001】片倉工業

購入単価:1,121円

時価:1,486円(△33)

【3003】ヒューリック

購入単価:936円

時価:1,267円(△19)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,659円(△44)

【3449】テクノフレックス

購入単価:1,019円

時価:926円(△6)

【3504】丸八HD

購入単価:718円

時価:790円(△7)

【4080】田中化研

購入単価:385円

時価:927円(△38)

【4423】アルテリア

購入単価:946円

時価:1,768円(△8)

【6235】オプトラン

購入単価:2,078円

時価:2,159円(△50)

【6362】石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円

時価:3,025円(△10)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円

時価:2,440円(△73)

【7217】テイン

購入単価:1,322円

時価:1,338円(△29)

【7932】ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円

時価:3,520円(-)

【8293】AT-グループ

購入単価:1,365円

時価:1,306円(△24)

【8591】オリックス

購入単価:1,590円→1,112円

時価:2,009.5円(△42)

【8802】三菱地所

購入単価:1,663円

時価:1,700円(△21.5)

【9020】 JR東日本

購入単価:6,981円

時価:7,264円(△117)

【9324】安田倉庫

購入単価:931円→700円

時価:937円(△6)

【9708】帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円

時価:1,850円(▲75)

【9734】精養軒

購入単価:798円

時価:790円(▲10)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:6,086円(▲66)

 

☆短期勝負

【4550】日水製薬

購入単価:988円

時価:996円(△4)

【4595】ミズホメディ

購入単価:3,890円

時価:3,475円(▲125)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

PF精査の為に鬼の様に売り注文を入れているが、約定せず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

さすがにちょっとは増えました。

オリックスは良い銘柄ですね。

その他に小型も割と買われて週明けは一先ず安心しました。

メディ、帝国ホテルは何で?!

上げる時に指数より強い銘柄は評価したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(日経平均株価の前日比の動き以上に大きく動いた銘柄)

日経平均株価の前日比:+1.78%

対日経平均株価 +3%以上:なし

対日経平均株価 -3%以下:帝国ホテル、精養軒、メディ

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

PF精査を急ぐ。

まずは15銘柄くらいまで減らすが、成長バリューは少し買っていく予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は一旦のリスクオンなのかどうでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2021/8/23

優待銘柄PF(2021/8/20時点) @サブ口座1

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫁氏と息子氏は長めの帰省をしており一人暮らしが続いております。

図書館で予約している本も予約過多で中々順番回って来ず、やきもきしています。タダなんで文句を言ってはダメですが、無駄な人件費を削減して、もっと数量確保を頑張って欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週のサブ口座の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

取得:267円

時価:476円 (▲12)

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:898円 (▲9)

【3598】山喜

取得:254円

時価:159円 (▲2)

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:1,103円 (▲3)

【8233】高島屋

取得:1,149円

時価:1,067円 (▲75)

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:1,967.5円 (▲121)

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:481円 (▲18)

【9385】ショーエイ

取得:940円

時価:734円 (▲85)

【9831】ヤマダ電機

取得:523円

時価:469円 (▲27)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの口座はヤマダが高値で掴んでいる感あり停滞。

青(1軍):4→4

橙(2軍):3→2

赤(3軍):2→3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・高島屋は一転大幅下落。再度コロナ拡大で安いですね。

・ショーエイも鬼売られ。単元なのと、総合利回りの位置づけなので、暫くは様子見たいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

基本売買はなしの予定だが、一時的な下げは買う可能性あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先週末アメリカは強く終わっているので、期待したいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 高機能マルチドメインレンタルサーバー 👅


 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2021/8/22

優待銘柄PF(2021/8/20時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクチンの効果が数値的に表れて始めてきてますが、外食等も一部銘柄は底打った感ありますね。主力は軟調な銘柄が多いので、PFに対するインパクトは小さいですが、強弱見極めていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

購入価格:267円

時価:476円 (▲12)

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,053円 (△1)

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,063円 (▲38)

【3197】すかいらーく

購入価格:1,565円

時価:1,526円 (△61)

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:898円 (▲13)

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:159円 (▲2)

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:781円 (▲9)

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,353円 (▲9)

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:1,103円 (▲3)

【7522】ワタミ

購入価格:1,145円

時価:941円 (△21)

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:3,022円 (▲40)

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:481円 (▲18)

【9385】ショーエイ

購入価格:960円

時価:734円 (▲85)

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:469円 (▲27)

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:2,073円 (△12)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計15銘柄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:ビックカメラ、イオン北海道

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は変わらず。

青(1軍):9→9

橙(2軍):3→3

赤(3軍):3→3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・すかいらーくは上昇傾向へ。特に優待権利月もないので、素直にコロナ収束期待の織り込みでしょうね。から好しが好調ってのもあるのでしょうね。ただ、BS結構厳しいので慎重にいきたい。

・一方でコロワイド系はまだ厳しいか。やはりデリバリーの世間ウケでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週はワクチン#1打ちました。筋肉注射はいくつになっても痛いっすねw 副反応は目立ったのはなかったですが、打ったところ周辺が慢性的に痛いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 高機能マルチドメインレンタルサーバー 👅


 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

2021/8/21

トヨタを引きずって自動車業界総崩れ

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動車関連が見境なく売られまくった一日でしたね。

トヨタの9月減産だけど通期修正せずをどう捉えたかですが、やはり下方来るだろう説の支持者が多いということでしょうか。

結果は未来にしか分かりませんが、将来的に修正なければ今回の下落で買ったのが正解、修正あれば、ほれみ~の展開ですね。

私の見解としては、まぁ自動車系の銘柄で1Qで通期で貯金あるとこはまだ大丈夫ではないでしょうか。幸い、PFに自動車関連の銘柄がほとんどないのですが、本業が直撃なのでまぁ間接的に?くらっているってことですかねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:27,013.25円

2020/12/30:27,444円 2020年末

2021/2/16:30,467.75円 年初来高値

2021/8/13:27,977.15円 前週末

【TOPIX】

本日:1,880.68

2020/12/30:1,804.68 2020年末

2021/3/19:2,012.21 年初来高値

2021/8/13:1,956.39 前週末

【東証2部指数】

本日:7,356.04

2020/12/30:6,570.91 2020年末

2021/3/22:7,608.35 年初来高値

2021/8/13:7,652.81 前週末

【東証マザーズ指数】

本日:1,034.81

2020/12/30:1,196.49 2020年末

2021/2/16:1,320.73 年初来高値

2021/8/13:1,069.00 前週末

【JASDAQ平均株価】

本日:3,841.44円

2020/12/30:3,719.41円 2020年末

2021/4/5:3,956.52円 年初来高値

2021/8/13:3,960.06円 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報は購読ならココ☆

フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

【2221】岩塚製菓

購入単価:3,870円

時価:3,945円(△10)

【2****】某小売り

購入単価:

時価:

【3001】片倉工業

購入単価:1,121円

時価:1,453円(△11)

【3003】ヒューリック

購入単価:936円

時価:1,248円(▲2)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,615円(▲11)

【3449】テクノフレックス

購入単価:1,019円

時価:920円(▲16)

【3504】丸八HD

購入単価:718円

時価:783円(▲5)

【4080】田中化研

購入単価:385円

時価:889円(▲24)

【4423】アルテリア

購入単価:946円

時価:1,760円(△27)

【6235】オプトラン

購入単価:2,078円

時価:2,109円(▲20)

【6362】石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円

時価:3,015円(△17)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円

時価:2,367円(▲23)

【7217】テイン

購入単価:1,322円

時価:1,309円(▲20)

【7932】ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円

時価:3,520円(△5)

【8293】AT-グループ

購入単価:1,365円

時価:1,282円(▲2)

【8591】オリックス

購入単価:1,590円→1,112円

時価:1,967.5円(▲6)

【8802】三菱地所

購入単価:1,663円

時価:1,678.5円(▲3)

【9020】 JR東日本

購入単価:6,981円

時価:7,147円(△27)

【9324】安田倉庫

購入単価:931円→700円

時価:931円(▲18)

【9708】帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円

時価:1,925円(-)

【9734】精養軒

購入単価:798円

時価:800円(△3)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:6,152円(▲230)

 

☆短期勝負

【4550】日水製薬

購入単価:988円

時価:992円(▲11)

【4595】ミズホメディ

購入単価:3,890円

時価:3,600円(▲75)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

テイン買い増し300株@1,295円。

新車が厳しく、中古車活況となっても強い銘柄であること、ここ最近、指数、相場に対して強かったので買い時を探っていたが、自動車関連と連れ安での一時的な下げと判断して追加。ロットの10%位までは買い増し予定、現在6%程度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

厳しい一日でした。

半導体不足、東南アジアのコロナ再拡大、トヨタの減産が重なり、想定以上に売られ総じて軟調。

テインは1,300円付近とかなり下に指していた玉が全て約定。本来はもう少し欲しかったんですが、CP限界まで注文してたので致し方なし。引き続き買い時を探っていきたい。

SBGが軟調極まりないですね。バリュー投資家が買い進んでくれるので、そこまで気にしてないですが、中国は読めないので買い増しはバリュー投資家勢に任せて自分は自重。

 

 

 

 

 

 

 

 

(日経平均株価の前日比の動き以上に大きく動いた銘柄)

日経平均株価の前日比:-0.98%

対日経平均株価 +3%以上:なし

対日経平均株価 -3%以下:なし

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

PF精査を急ぐ。

まずは15銘柄くらいまで減らすが、成長バリューは少し買っていく予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月も後半に差し掛かってきますが、トヨタのリバの有無など来週は割ときそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2021/8/20

トヨタ減産で引け前に急落

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタが9月の減産報道が引け前に出て、関連銘柄も含めて大きく売られました。

ずっと買ってたAT-Gのここ1週間くらいの動きがこれか~と納得するとともに少し萎えました。AT-Gはトヨタの販社なのと有価証券がほぼトヨタ自動車株ですのでダブルで喰らいます。ただ、長期的にトヨタは車業界の中では桁違いの安定感なので、一時的な浮き沈みは致し方なしと思います。正直、トヨタに依存している会社は皆さんが想像以上に多いです。今は比較的好況なので、他社に牙を剥かないですが、自社が危なくなってくると切れるカードを一番持っているのがトヨタだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:27,281.17円

2020/12/30:27,444円 2020年末

2021/2/16:30,467.75円 年初来高値

2021/8/13:27,977.15円 前週末

【TOPIX】

本日:1,897.19

2020/12/30:1,804.68 2020年末

2021/3/19:2,012.21 年初来高値

2021/8/13:1,956.39 前週末

【東証2部指数】

本日:7,456.51

2020/12/30:6,570.91 2020年末

2021/3/22:7,608.35 年初来高値

2021/8/13:7,652.81 前週末

【東証マザーズ指数】

本日:1,033.86

2020/12/30:1,196.49 2020年末

2021/2/16:1,320.73 年初来高値

2021/8/13:1,069.00 前週末

【JASDAQ平均株価】

本日:3,875.15円

2020/12/30:3,719.41円 2020年末

2021/4/5:3,956.52円 年初来高値

2021/8/13:3,960.06円 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報は購読ならココ☆

フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

【2221】岩塚製菓

購入単価:3,870円

時価:3,935円(▲5)

【2****】某小売り

購入単価:

時価:

【3001】片倉工業

購入単価:1,121円

時価:1,442円(△12)

【3003】ヒューリック

購入単価:936円

時価:1,250円(▲16)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,626円(▲4)

【3449】テクノフレックス

購入単価:1,019円

時価:936円(▲9)

【3504】丸八HD

購入単価:718円

時価:788円(-)

【4080】田中化研

購入単価:385円

時価:913円(▲60)

【4423】アルテリア

購入単価:946円

時価:1,733円(▲26)

【6235】オプトラン

購入単価:2,078円

時価:2,129円(▲70)

【6362】石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円

時価:2,998円(▲22)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円

時価:2,390円(-)

【7217】テイン

購入単価:1,336円

時価:1,329円(▲16)

【7932】ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円

時価:3,515円(△15)

【8293】AT-グループ

購入単価:1,365円

時価:1,284円(▲30)

【8591】オリックス

購入単価:1,590円→1,112円

時価:1,973.5円(▲54)

【8802】三菱地所

購入単価:1,663円

時価:1,681.5円(▲18.5)

【9020】 JR東日本

購入単価:6,981円

時価:7,120円(▲87)

【9324】安田倉庫

購入単価:931円→700円

時価:949円(▲4)

【9708】帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円

時価:1,925円(△2)

【9734】精養軒

購入単価:798円

時価:797円(▲1)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:6,382円(▲84)

 

☆短期勝負

【4550】日水製薬

購入単価:988円

時価:1,003円(▲4)

【4595】ミズホメディ

購入単価:3,890円

時価:3,675円(△150)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

AT-G 買い増し@1,283円。更に売られて追加。一旦様子見かな~。

ミズホメディを売り@3,650円。今日は比較的良い位置で売れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

最後垂れて、減りました。

メディの枚数減らすとPFのボラが抑えられている感覚があります。逆にそれ以外の銘柄の安定感があるということだと思います。

AT-Gはもう少し待てたなー少し反省。

 

 

 

 

 

 

 

 

(日経平均株価の前日比の動き以上に大きく動いた銘柄)

日経平均株価の前日比:-1.10%

対日経平均株価 +3%以上:メディ

対日経平均株価 -3%以下:田中化学

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

PF精査を急ぐ。

まずは15銘柄くらいまで減らすが、成長バリューは少し買っていく予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、トヨタは出尽くしなのか。WBSで生産本部長が年間生産台数には織り込み済で変更なし と力強く言っていたのは評価できると思います。また、上方修正はないとしても、相対的にトヨタが買われるということはありそうですね。

一時的な調整であって欲しい (願望

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2021/8/19

マザは一旦リバ?

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マザース指数は久々の3桁突入しましたが、その後持ち直し、リバった理解で宜しいのでしょうか?

昨日のNYダウは↓でしたが、今日の日本市場は踏み止まりました。

 

最近、ファイナンスの本を読んでいるのですが、楽しいし新しい発見があります。仕事に関わる専門書を読むのとは脳汁の出方が違いますねw 推薦本は当ブログでも紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:27,585.91円

2020/12/30:27,444円 2020年末

2021/2/16:30,467.75円 年初来高値

2021/8/13:27,977.15円 前週末

【TOPIX】

本日:1,923.97

2020/12/30:1,804.68 2020年末

2021/3/19:2,012.21 年初来高値

2021/8/13:1,956.39 前週末

【東証2部指数】

本日:7,528.62

2020/12/30:6,570.91 2020年末

2021/3/22:7,608.35 年初来高値

2021/8/13:7,652.81 前週末

【東証マザーズ指数】

本日:1,038.41

2020/12/30:1,196.49 2020年末

2021/2/16:1,320.73 年初来高値

2021/8/13:1,069.00 前週末

【JASDAQ平均株価】

本日:3,904.27円

2020/12/30:3,719.41円 2020年末

2021/4/5:3,956.52円 年初来高値

2021/8/13:3,960.06円 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報は購読ならココ☆

フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

【2221】岩塚製菓

購入単価:3,870円

時価:3,940円(△45)

【2****】某小売り

購入単価:

時価:

【3001】片倉工業

購入単価:1,121円

時価:1,430円(△3)

【3003】ヒューリック

購入単価:936円

時価:1,266円(△12)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,630円(▲32)

【3449】テクノフレックス

購入単価:1,019円

時価:945円(▲6)

【3504】丸八HD

購入単価:718円

時価:788円(▲3)

【4080】田中化研

購入単価:385円

時価:973円(▲8)

【4423】アルテリア

購入単価:946円

時価:1,759円(△44)

【6235】オプトラン

購入単価:2,078円

時価:2,199円(△68)

【6362】石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円

時価:3,020円(▲10)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円

時価:2,390円(-)

【7217】テイン

購入単価:1,336円

時価:1,345円(▲4)

【7932】ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円

時価:3,500円(▲5)

【8293】AT-グループ

購入単価:1,373円

時価:1,314円(▲3)

【8591】オリックス

購入単価:1,590円→1,112円

時価:2,027.5円(△31)

【8802】三菱地所

購入単価:1,663円

時価:1,700円(▲5.5)

【9020】 JR東日本

購入単価:6,981円

時価:7,207円(▲5)

【9324】安田倉庫

購入単価:931円→700円

時価:953円(-)

【9708】帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円

時価:1,923円(△9)

【9734】精養軒

購入単価:798円

時価:798円(▲2)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:6,466円(△48)

 

☆短期勝負

【4550】日水製薬

購入単価:988円

時価:1,007円(▲8)

【4595】ミズホメディ

購入単価:3,890円

時価:3,525円(△280)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

AT-G 買い増し@1,317円。なぜか軟調な展開が続き、PBR0.1倍台へw

ミズホメディを少量だけ売り@3,350円。昨日のIRリリースもあり、前場の指値にヒット。PFの銘柄の中で大きくボラる銘柄で、直近好決算で株価堅調も、投資家層の顔がイマイチ見えず、ウェイトを調整。結果的に少し早売り感があるが致し方なし。できたキャッシュはAT-Gとテインに使う予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

市場全体的に少し反転し、PFも連れて少しだけ増え。

メディは売買活況だが現在のコロナの状況がしばらく続くことと(少なくとも3Q決算は堅調)、冬到来によるインフルの拡大 を鑑みると特需感はあるものの、暫くは業績好調を維持する前提で保有の為、少量売却に留めた。

マザースは上げていますが、資産バリューに資金が回って来ない展開が続く。やはり最後なのねww

 

 

 

 

 

 

 

 

(日経平均株価の前日比の動き以上に大きく動いた銘柄)

日経平均株価の前日比:+0.59%

対日経平均株価 +3%以上:ミズホメディ

対日経平均株価 -3%以下:なし

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

PF精査を急ぐ。

まずは15銘柄くらいまで減らすが、成長バリューは少し買っていく予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、リバなのか押し目なのか明日/明後日注視したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2021/8/18

厳しい下げをくらう

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はリハビリの位置づけだったのですが、今日から本業(仕事)フル稼働。

暫くは在宅勤務が基本になるので、ゆったりと働いていきたいですね。

PFは大きく下落、夏枯れでしょうか、マザース指数は3桁が見えてきました。リバってくれると良いのですが。個別というより、日本市場全体から資金抜けている感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

代表指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:27,424.47円

2020/12/30:27,444円 2020年末

2021/2/16:30,467.75円 年初来高値

2021/8/13:27,977.15円 前週末

【TOPIX】

本日:1,915.63

2020/12/30:1,804.68 2020年末

2021/3/19:2,012.21 年初来高値

2021/8/13:1,956.39 前週末

【東証2部指数】

本日:7,498.10

2020/12/30:6,570.91 2020年末

2021/3/22:7,608.35 年初来高値

2021/8/13:7,652.81 前週末

【東証マザーズ指数】

本日:1,009.39

2020/12/30:1,196.49 2020年末

2021/2/16:1,320.73 年初来高値

2021/8/13:1,069.00 前週末

【JASDAQ平均株価】

本日:3,892.38円

2020/12/30:3,719.41円 2020年末

2021/4/5:3,956.52円 年初来高値

2021/8/13:3,960.06円 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報は購読ならココ☆

フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

【2221】岩塚製菓

購入単価:3,870円

時価:3,895円(▲65)

【2****】某小売り

購入単価:

時価:

【3001】片倉工業

購入単価:1,121円

時価:1,427円(▲34)

【3003】ヒューリック

購入単価:936円

時価:1,254円(▲12)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,662円(▲1)

【3449】テクノフレックス

購入単価:1,019円

時価:951円(▲13)

【3504】丸八HD

購入単価:718円

時価:791円(▲6)

【4080】田中化研

購入単価:385円

時価:981円(▲35)

【4423】アルテリア

購入単価:946円

時価:1,715円(▲36)

【6235】オプトラン

購入単価:2,078円

時価:2,131円(▲24)

【6362】石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円

時価:3,030円(△5)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円

時価:2,390円(▲10)

【7217】テイン

購入単価:1,336円

時価:1,349円(▲13)

【7932】ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円

時価:3,505円(▲15)

【8293】AT-グループ ※買い増し

購入単価:1,386円

時価:1,317円(▲52)

【8591】オリックス

購入単価:1,590円→1,112円

時価:1,996.5円(▲36.5)

【8802】三菱地所

購入単価:1,663円

時価:1,705.5円(▲1.5)

【9020】 JR東日本

購入単価:6,981円

時価:7,212円(▲9)

【9324】安田倉庫

購入単価:931円→700円

時価:953円(△2)

【9708】帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円

時価:1,914円(△5)

【9734】精養軒

購入単価:798円

時価:800円(△9)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:6,418円(▲87)

 

☆短期勝負

【4550】日水製薬

購入単価:988円

時価:1,015円(△10)

【4595】ミズホメディ

購入単価:3,890円

時価:3,245円(▲40)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

AT-G 買い増し@1,321円。

何故下げるか分からない。トヨタの株価も堅調なのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

AT-G買い増し。不正発覚の第二弾とか来るんですかね。名証銘柄なのでカタリスト出ると一気にいくと思うのですが・・・

ミズホメディも後半弱い。暫くはこのレンジかな。4,000円くらいまでは安いと思うんですが。

小型が弱い中で、地所やプレサンスは強かったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

(日経平均株価の前日比の動き以上に大きく動いた銘柄)

日経平均株価の前日比:-0.36%

対日経平均株価 +3%以上:なし

対日経平均株価 -3%以下:田中化学、ATG

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

PF精査を急ぐ。

まずは15銘柄くらいまで減らすが、成長バリューは少し買っていく予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総じて弱い展開で厳しい一日だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2021/8/17

連休明け相場

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ再拡大?タリバン制圧?NYはそうでもないのに、日本は大きく調整した連休明けでした。明日から若干不安になったりもしますが、まぁ、先行きは読めないんで、妙味のある銘柄を安くなったらひたすら買うだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

代表指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:27,523.19円

2020/12/30:27,444円 2020年末

2021/2/16:30,467.75円 年初来高値

2021/8/13:27,977.15円 前週末

【TOPIX】

本日:1,924.98

2020/12/30:1,804.68 2020年末

2021/3/19:2,012.21 年初来高値

2021/8/13:1,956.39 前週末

【東証2部指数】

本日:7,590.64

2020/12/30:6,570.91 2020年末

2021/3/22:7,608.35 年初来高値

2021/8/13:7,652.81 前週末

【東証マザーズ指数】

本日:1,030.62

2020/12/30:1,196.49 2020年末

2021/2/16:1,320.73 年初来高値

2021/8/13:1,069.00 前週末

【JASDAQ平均株価】

本日:3,939.23円

2020/12/30:3,719.41円 2020年末

2021/4/5:3,956.52円 年初来高値

2021/8/13:3,960.06円 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報は購読ならココ☆

フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

【2221】岩塚製菓

購入単価:3,870円

時価:3,960円(△30)

【2****】某小売り

購入単価:

時価:

【3001】片倉工業

購入単価:1,121円

時価:1,461円(▲8)

【3003】ヒューリック

購入単価:936円

時価:1,266円(▲17)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,663円(▲17)

【3449】テクノフレックス

購入単価:1,019円

時価:964円(▲4)

【3504】丸八HD

購入単価:718円

時価:797円(△4)

【4080】田中化研

購入単価:385円

時価:1,016円(▲54)

【4423】アルテリア

購入単価:946円

時価:1,751円(▲128)

【6235】オプトラン

購入単価:2,078円

時価:2,155円(△13)

【6362】石井鐵工所

購入単価:2,767円→2,302円

時価:3,025円(▲25)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円

時価:2,400円(▲60)

【7217】テイン

購入単価:1,336円

時価:1,362円(▲18)

【7932】ニッピ

購入単価:3,512円→2,596円

時価:3,520円(▲10)

【8293】AT-グループ ※買い増し

購入単価:1,386円

時価:1,369円(▲14)

【8591】オリックス

購入単価:1,590円→1,112円

時価:2,033円(▲55.5)

【8802】三菱地所

購入単価:1,663円

時価:1,707円(▲25)

【9020】 JR東日本

購入単価:6,981円

時価:7,221円(▲41)

【9324】安田倉庫

購入単価:931円→700円

時価:951円(▲4)

【9708】帝国ホテル

購入単価:1,967円→1,433円

時価:1,909円(▲17)

【9734】精養軒

購入単価:798円

時価:791円(▲9)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:6,505円(▲142)

 

☆短期勝負

【4550】日水製薬

購入単価:988円

時価:1,005円(-)

【4595】ミズホメディ

購入単価:3,890円

時価:3,285円(△250)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

AT-G 300株買い増し@1,375円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF所感】

ただただAT-G買い増し。おかしい値付けと思うんですけどね。名証だし、自動車不人気だし、他が良いので一時的に資金抜けてると思うんですが。あんまり気にしませんが、グレアム1割りますよ?w

他にはミズホメディが頑張り、指数には勝つも、Twitter界隈はYH更新が目立ち落胆。

ロットが正義とか色々言われてますが、まぁその時の流れもあるし、臨機応変にってことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

(日経平均株価の前日比の動き以上に大きく動いた銘柄)

日経平均株価の前日比:-1.62%

対日経平均株価 +3%以上:メディ

対日経平均株価 -3%以下:田中化学、アルテリア

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

PF精査を急ぐ。

まずは15銘柄くらいまで減らすが、成長バリューは少し買っていく予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CPは4桁まで下がっているんですが、もう一つ買いたい銘柄が下げてるんですよね。悩ましいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2021/8/16