日経平均の上げはまだ続く。

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は久々に同僚との飲みで遅くなりました笑

仕事ではあまり絡むことがないのですが、やはり同年代とは話が合いますね。

3人で飲んだんですが、店選びで、食べログ信者の小生 vs. 行きつけの店を大事にする/待ちたくない、など安定を求める他2名で意見が割れました。

昔何かで読んだことあるんですが、新しいもの好き、新規開拓派は女性的な感性の持ち主らしいです。一方で常連/いつもの!は男性的な感性の持ち主らしいです。ということで小生は女性的な感性を持っているということになるのでしょうかね? いや、オネエじゃねっすよ!?!?笑

気を許せる?メンバと飲んで、良いところは参考にしてマネして取り入れて、自分を高めていきたいですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりました本日のトピックからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】ホンダの20年決算、減益へ

・20年3月期決算を下方修正

・世界販売台数の落ち込み、想定より進んだ円高が響く

・営業利益は800億円下回る6900億円、純利益は700億円減の5750億円

・増益見通しから減益へ一転

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(所感)

HONDAの苦戦が続きますね。技術的には決して悪くない会社だとは思うんですが、やはり日系ビッグ3の中で訴求力が弱いかなと思います。先日、4社統合のニュースを書いたばかりですが、色々と策を打って変革をしている最中で、吉と出るか凶と出るか、楽しみにしたいと思います。

悪いニュースが出ると就活生の人気も下がり、相対的に新入社員のレベルも下がります。若い新しい力という意味では、就活不人気は死活問題ですね。

また、HONDAはご本尊が栃木県メインというのも少しネックかなと思いますね💦 栃木在住の方スミマセン。

 

 

さて、一方でトヨタ自動車は過去最高益と絶好調ですが、グループやトヨタを支える裾野の企業も儲けさせていけるかが今後の鍵です。自動車産業は日本の砦でですが、いくらトヨタと言えども大変革の時代に盤石とは言えず色々と悩みを抱えています。ビッグ3がこの変革の時期にどう挑んでいくのか!?!?要チェックですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、絶好調の日経平均ですが、本日は+61円の23,391円とまだまだアゲ。ちょっと過熱感も出てきている気がしますが、増税も落ち着いており、ただただ強いの一言。出遅れ銘柄を探っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、イーレックスは-5円の1,546円。

終値では下げましたが、場中の高値では1,579円の年初来高値を更新。

週明け11日の決算を楽しみにしつつ、逆指値でも入れますかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、オリちゃんは-7円で1,735円。暫くは大きな動きはないと思いますが、サボらずに、適時開示資料等は追っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、SBGは今日も+118円と反発基調。暫くは目が離せませんね。

孫さんのプレゼンもアップされておりますので、ご興味のある方は是非、確認されてみてはいかがでしょうか。投資に至らずとも日本屈指の”投資家”が何を考えているのかは参考になると思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



2019/11/8

今日も止まらぬ日経平均

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りが遅くなりました。

中々、投資勉強のまとまった時間が取れずにおります。というが少しストレスになっているってのは、投資に体質が合っているということでしょうか。

だからと言って無理をせず、本業は効率良くこなしながら、がっちりと株式投資と向き合っていきたいですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日のトピックからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】煽り運転、免取の対象になる!?

・警察庁が免取の対象となる方針を固めた

・既定の新設や罰則強化の道交法を改正する考え

・行政処分も厳しくする方針

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(所感)

煽り運転は煽る側の心理がよく分からないですね。された側は全くいい気がしない訳ですがする側も危険を伴う訳で。下手したら死亡事故に繋がることもありますしね。

 

しかし、事の発端の常磐道での映像はセンセーショナルでしたね笑

 

先日の記事にも少し綴りましたが、我が自動車業界では、ドラレコ特需となっていましたね。後付けのドラレコが売れに売れ、在庫も逼迫した状態が続いた様ですね。最近はあまり話題に上がらないですが、今は一服したのでしょうか。

こういった時に提供/すぐに投入できる製品を持っているのは、メーカにとっては重要なポイントです。普段は購入対象とならない高級機種も売れたりしますからね。前後2カメラ対応機種とかね。

 

さて、今回の規制/罰則ですが、小生的にはもっと厳しくしても良いと思いますね。免取してもあまり職業とかに影響しない人も居ますしね。罰金500万とかで、抑止効果があると思われます。

とここまで書いておきながら、煽り運転の定義って難しいですよね。あくまで煽られている側の感じ方でしょうか? 煽りの定義を明確にし、冤罪をなくしつつも、きちんと被害者側にメリットがある定義に落とし込んで欲しいところです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、絶好調の日経平均ですが、本日は+26円の23,330円とまだまだ上昇基調。

ちょっと過熱感も出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、イーレックスは+26円の1,551円とアゲ。

決算待ちの状態。終値で年初来更新が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

オリちゃんは+33.5円で1,742円。

±2%のボラは大型株では割と大きいですね。

オリックスは小生の主力銘柄なので、これくらいの動きでも割とPFの損益額が動いたりします。ただ、最近は含み益の金額はあまり気にしなくなりましたけどね。まだまだ割安の為、がっちりホールド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はSBGデーになると思っていましたが、下げずに上げで引けました。

悪材料出尽くし、売り圧力は去り、自信を持ったホルダーが多いのでしょうか?今後も目が離せませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



2019/11/7

強いですね~日経!!

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指数ばっかり追っかけている訳ではありませんが、やはり日本市場の好不調のバロメータとして、日経平均をものさしとするのは良いかと思います。あくまで全体感という意味でね。

小生は当然、インデックス投資家ではないのですが、参考には見ています。ただ、ファストリやファナックに引っ張られるのが残念なところですが。

今日は特に、製造業も大幅高になっていた気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日のトピックです。

小生が最近注目している銘柄の記事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】ソフトバンクG、15年ぶり営業赤字

・2019年9月期決算で営業損益が155億円の赤字

・前年は1兆4207億円の黒字

・投資先の評価額の激減

・中間決算での赤字は04年以来15年ぶり

 

 

 

 

 

 

 

 

(所感)

ソフトバンクはご存知の方がそれほど居ないですが、今や投資会社です。ベンチャー企業に投資しまくっているので、当たり外れが当然あり、収益も連動します。いくら孫さんでも、世の中で受けるニーズを全て先回りできるのかというと、それは難しい。当たる確率を極限まで上げる努力と、先見の目は桁外れだと思いますが。

特にAI、シェアリング、自動運転などはまさに時代を変え得る技術群であり、これまでの常識が通じない分野が多いです。なのでこれまでの常識の延長で考えると当然難しいし、方向が全く読めないことも往々にあります。ソフトなんかコードが膨大で、もはや一人のエンジニアで開発できるものではなくなり、その中身を全て理解仕切っているエンジニアも少ないでしょう。

 

当たり外れがある中のお宝探しで、今回はソフトバンクGの選択が悪い方に触れただけではないでしょうか?ただ、今後も当面は孫さんがいる限り、ビジネススキームは大きく変わらないでしょうし、日本企業で数少ない将来性がある会社だと思います。不謹慎ではありますが、自動運転で自動車産業に口が利くのは日本企業ではソフトバンクGくらいだと思いますので、株価の一時的な下落では拾っていきたいと思います。Twitterではソフトバンク1銘柄で勝負されている投資家の方もいらっしゃるので、是非とも探してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、 絶好調の日経平均ですが、本日は+51円の23,303円と予想とは異なりちょいアゲ。エナジーを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、イーレックスは+78円の1,525円と大幅なアゲ。

年初来高値を更新してくれました。

明日は下げるでしょうが、決算を楽しみにしたいですね。

ポジを下げてしまったのが残念ですが、結果論であるのとそれ以外の自信あり銘柄である程度結果が出てるので、良しとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリちゃんは+1.5円で1,708.5円。

ある意味1,700円で落ち着いてきたということでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日はSBGの一点注目です。

これからPTSでも探ってみたいと思います☆

あっ、何気にシャープも面白いかも。笑

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



2019/11/6

日経が爆騰★

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

11月相場が本格的に始まります。 乗って行けるのか日経?日本市場?
11月から3ヵ月はアノマリー的にも良い期間であり、歴史は繰り返すという保証はないですが、これまでそうであった事実でもあるので、悩ましいところです。自分のスタイルを崩さずに、投資と向き合っていきたいところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日のトピックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】楽天が1千億円の損失計上

・2019年1~9月期決算に1030億円を計上

・米リフトの株価低迷

・15年にリフトに出資

・今年4月から持分法適用会社へ移行

・現在は11%を保有

 

 

 

 

 

 

 

 

リフトはウーバーに次いでライドシェア2位です。今年3月にはナスダックに上場しています。初値は87.24ドルと公開価格の72ドルに対して高かったものの9月末には40ドルを付けています。赤字が続いていますし、株主やユーザーとの関係も良くないですよね。

シェアリング業界は中々難しいビジネスですね。参入障壁が意外と低く、マネされやすいですし、他社との差別化が難しいと思います。 先日参加したセミナーでパーク24のビジネスモデルや財務分析をしたんですが、同社は日本では確固たる地位を築いている感じはしました。 株価は既に成長性と期待が織り込まれて割高であるから、小生の投資対象にはならないんですが・・・駐車場を至るところに持っているというのが最大の強みです。また、その駐車場の利用者や時間帯などのデータ分析から移り変えていくというモデル。なるほどね。土地は借りて、綺麗に更地にして所有者に返せば良いですし、値下げ交渉もできそうだ。

 

銘柄調査では1社に絞って、中身を見てみると新しい気づきが多くありますので、皆様も有報など、中々ハードルが高いですが、グッと歯を食いしばってトライしてみましょう。小生も偉そうなことを言っておりますが、まだまだヒヨッコなんですが、なるだけ読むように努力はしていますし、最近は少しずつ慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、期待の日経平均ですが、本日は+501円の大盤振舞で23,251円と23,000円を大幅に超えてくれました。 一日限りの高値でないと良いのですが、機関投資家、外国人投資家から資金が入ってきているのは間違いないので、今後も要チェックです。 益々割安な株はなくなってきますので、残念ではありますが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、イーレックスは-40円で1,447円と下げ。
年初来高値からは少し遠ざかってしまいましたが静かに決算を待ちましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリちゃんは-11.5円で1,707円。1700円には張り付きましたが、これくらいの動きであたふたするレベルは卒業しました☆黙って鬼ホールドですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、23,000円に乗せた日経ですが、24,000円方向に突き進むのか、はたまた下落していくのか。 一部、2020年のリセッション前の株高だという見方もあり、慎重に投資判断していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅


2019/11/5

秋は祝日が多い

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日間の関西訪問を終え、本日関東に戻ってきました。

秋は祝日が多くて良いですね。

週4勤で毎日、フルで残業する方が小生的には合っている気がします。

テレワークが進むとその様な方に舵を切っていくと思うのですが、まだまだ賛否両論あり、完全実現は遠そうですね。

 

以前の記事にも書いたことがあるのですが、本当の意味での働き方改革です。

ただ、こういう取り組みはどうしても一定数抜け道を探す集団がおり、そちらの集団への対応が全面に出ることが、浸透を妨げている一因であると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はトピックではなく、今回の訪阪で気づいたことを綴ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

小生は、新大阪から品川までよく新幹線に乗るんですが、会社の出張に合わせて関西を訪れる際には、名古屋↔関東の旅費しか出ません。

なので、新大阪から帰る場合、旅費を抑える為に、どの様な移動方法があるか調査しまくって、いきついた結論は「プラっとこだま」。ホテル宿泊の方は、各社で宿泊プランなんかもあるので探してみてね~。また、余力がある時に書きますね☆

 

 

 

 

 

エクスプレス予約だと、名古屋↔品川が10,110円

プラっとこだまだと、新大阪↔品川で10,700円

 

その差、たった590円!!愕!!

 

 

因みにプラっとこだまはドリンク券が付いております!!

350mlのビールやチューハイなら500mlも貰えちゃいます☆

ほぼ、同価格で乗れることになります。

 

 

 

これは実に素晴らしいプランで、実態として新大阪↔名古屋間を590円で移動できていることになります。ただ、プラっとこだまは、3.5時間くらいかかるのでそこがネックですが、それは3時間程度時間を有効活用できる読書やツイキャスで有効に使うことができれば、まるっとお得です。

 

 

 

 

 

 

で、今回もその方法で帰ろとして、JR東海ツアーズにて事前予約しようと思ったんですが、店員さんと話しながら、日時、席等選んで、最後の最後になって、繁忙期の金額という事実を知らせてくる!!笑 因みに、普通10,700円のところを13,000円弱の値段と言われました。ので、今回は諦めましたとさ。

 

 

 

 

 

言いたいのは、いつもと違う前提の情報は、最初に行ってほしいってこと。プラっとこだまの様な玄人が選ぶような商品は特にです。安いのを知っている人しか買いにこないと思うのでね。

おばさん、特に金額は最初でしょ笑 客商売してるなら。

 

 

 

 

 

 

で、今回は諦めて、のぞみでビュイーーーンと即帰しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、まだ続きがありまして。

 

 

 

のぞみに乗ろうと新大阪に着いたんですが、予定よりも早く着いたんで、チューハイでも飲みながら待っていようかと思ったんですが、一応、自由席の混み具合を見てみることに。

普段、指定席しか乗らないので、1~3号車まで行くのはかったるいっすね笑

会社に感謝です。

 

 

 

 

 

で、ざっと見た感じ、祝日の関東方面ということもあり、かなりの混み具合。

が、1席だけB席ではあるが、空きを発見。

即座に窓をコンコンと叩き、窓側のお洒落なおじさまに口パクで聞くと、伝わったみたいで空いてるとのサイン。

自分が乗車してから、席を取られるリスクはあったんですが、とりあえず乗ってみることに。

で、案の定、先約が座ろうとしていたのですが、そのおじさまが席は埋まっている感じのことを言ってくれたみたいで、小生は無事に座れましたとさ。

 

 

良いおじさまは居てはるもんです☆

 

 

 

 

 

 

珈琲1杯くらいご馳走したかったんですが、京都から自由席も生憎の立ち客がいるほど盛況で、売り子が回ってこれるはずもなく、疲れてたのもあり、爆睡してまいました。自由席も車内販売ありましたっけ?笑

 

 

 

 

今度は自分も心に余裕を持って、今回のほっこりをお返ししたいですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の話!?!?!?笑

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から4日間頑張りましょう☆

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



2019/11/4

優待銘柄PF(11/1時点) @サブ口座1

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、こちらの口座はほぼ単元なので保有数公開しても良いですが、優待記事だとまぁいいかなと。まぁちょっと考えてしれっと公開してるかもしれないです笑

 

 

 

 

 

 

さて、優待倶楽部@サブ口座1の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール(@267) 時価486 △30

3168 黒谷(@221) 時価455 △9

3387 クリレス(@920) 時価1,840 ▲42

3598 山喜(@254) 時価218 ▲7

7512 イオン北海道(@531) 時価796 △13

7522 ワタミ(@992) 時価1,398 ▲29

8233 高島屋(@1,149) 時価1,270 △28

8591 オリックス(@1823) 時価1,718.5 △55

8591 オリックス(N@1507) 時価1,718.5 △55

9831 ヤマダ電機(@523) 時価529 △13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計10銘柄になります。

主口座とは違って7勝3敗と大きく勝ち越し。

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団員構成はオリックスのベストインの銘柄がアップで下記の通りとなります。

青:5→6

橙:3→3

赤:2→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・高島屋が戻し。

・オリックスも片方グッド、片方バッドですが、上げてきてくれました。買い増しの予定はないですが、当面ガチホールドで配当もゲットの予定。

・高島屋は要チェックしていきたいが、マイナスにならない限りは保有の方向。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・優待目的の口座の為、当面銘柄入れ替え、新規購入、売却はしない予定。

・保有額は少ないものの、安定の成績であるので、いかに持続していくか、日々の動きはあまり気にせず、長期方針を考えていきたい。

 

 

 

 

 

 

今週は3連休なので、明日まで関西にいます。

大学時代の友人/先輩が専業やっているので、早めに会っておきたいな~★

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 高機能マルチドメインレンタルサーバー 👅


 

2019/11/3

優待銘柄PF(11/1時点) @主口座

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週に引き続き、週末関西での生活。

いつも移動はバリューな案を採用。

今回は近鉄での移動を選択しました。

帰りは、プラっとこだまで帰ろうとJR東海ツアーズ言ったら、繁忙期価格で1500円ほど高い価格を提示され撃沈。今回はちょっと迷いましたが、時間コスパを優先し、のぞみで帰ります。リニアの開通が待ち遠しいですね。時間の価値に対する考え方を大きく変える可能性がある事業ですので、JR東海には期待しております。株はちょっと高すぎて、手が出せないでおりますが、ミックス係数は良い感じです。資産が増えれば手を出したいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の優待倶楽部@主口座の報告です☆

先週はかなり良い感じに仕上がっておりましたが、今週はいかがなものか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1726 ビーアール(@267) 時価486 △30

2769 ビレッジヴァンガード(@1,245) 時価1111 △21

3048 ビックカメラ(@484) 時価1,182 △9

3168 黒谷(@222) 時価455 △9

3197 すかいらーく(@1,565) 時価1,969 △13

3245 ディアライフ(@400) 時価515 △23

3387 クリレス(@975) 時価1,840 ▲42

3598 山喜(@249) 時価218 ▲7

7412 アトム(@498) 時価997 ▲1

7421 カッパクリエイト(@875) 時価1,438 △40

7512 イオン北海道(@534) 時価796 △13

7522 ワタミ(@1,145) 時価1,398 ▲29

8267 イオン(@1,785) 時価2,176.5 ▲22

8591 オリックス(@1566) 時価1,718.5 △55

8591 オリックス(@1631) 時価1,718.5 △55 

9831 ヤマダ電機(@488) 時価529 △13

9861 吉野家HD(@1,100) 時価2,527 ▲42

 

 

 

 

2バガー銘柄:4銘柄   ※今回から追記

ビックカメラ、黒谷、アトム、吉野家

 

 

 

 

 

 

 

 

新規売買はなしです。

オリックスは特定/NISAで分けている為、別管理です。

前週比で騰落は11勝6敗となりました。

先週ほどではないですが、合格点の実績です☆

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリは、山喜さんが出戻って、下記の通りです。

青:12→12

橙:4→3 

赤:2→2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・堅調を維持。

・山喜が下げて降格。11/1の下げが▲11と大きい。9月権利確定の優待券待ち、早く優待頂いて、前回分と合わせて使いたい。

・ビレバンが堅調。維持してほしいところ。優待しっかり使って、業績貢献させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

・11月優待に向けて銘柄選択したい。ただ、優待バリューでクロスで取るのと、銘柄長期保有を層別していきたい。

・外食、小売りは引き続き月次の変化、業績修正等の開示を要チェックしていきたい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ビレバンの上昇と山喜のリバを期待したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 高機能マルチドメインレンタルサーバー 👅


2019/11/2

11月相場の始まり、スタートは順調!?

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から2日間出張で東海地方に来ております。昨日は東海地方の中では割と大きな某政令指定都市に宿泊したのですが、ハロウィンってことを忘れてて、恥ずかしい思いをしました。

というのも、駅前の大勢の仮装軍団の中をでっかいキャリーケースを持ったスーツのサラリーマンが突き進むという笑 他のサラリーマンは遠慮して遠回りしてましたね💦

仮装してないっていうことで、なぜかこちらが恥ずかしい思いをするという。。。笑 長いものは巻かれる、人と違うと恥ずかしいという思いは捨てましょう。まぁ、こっちは22時まで働いてからの移動だったんで、人混みをかき分け、ずんずんと進みましたけどね笑

ただ、ちょっとほっこりしたのは、巨大都市ではないので、仮装軍団の盛り上がり方が少し控え目だったということですね。相手の状況を伺いながら静か目に盛り上がるというか。。。笑 今年は渋谷がどうだったか知らないですが、各地で飲酒の規制とかもあり、ハロウィンが良い感じの文化として日本に定着すると良いですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日のトピックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】アップルTVプラス始動

・独自の動画を配信

・米国など100か国以上で

・月額4.99ドル

・日本では600円で2日から配信開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(所感)

最近アップルの記事をあまり見ていませんでした。

こういう家電?メーカが参入してくると、TV業界はどうなるんでしょうね。

高給取りのTV局社員ですが、今後を不安に思っている社員も多いとか。

以前(ホリエモンの買収騒動あたり)からTV業界の利益構造をきっちり理解しようと思っておりましたが、この機会に一度、勉強してみようと思います。メディアはPERが激低かったりする銘柄もありますし、今後の動向調査にも役立つと思います。TV局は買収されない法律か規定があるんでしたっけ??

 

当然、フリックスやアマゾンプライムとガチ勝負になると思いますので、楽しみですね。小生はアップル信者ではないので、コンテンツを選ぶならアマゾンになりますが。切磋琢磨して良いコンテンツを提供してほしいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、期待の日経平均ですが、本日は-77円の22,850円となりました。

23,000円までもう一歩の状況は変わりませんが、また突き返された状況。ちょっと上値抵抗にもなっている感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、イーレックスは+8円で1,487円とプチアゲ。

決算に向けて良い感じに仕上がってきていると思います☆

こちらは年初来高値まであと25円まで来ましたね。良か良か~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリちゃんは+12円で1,718.5円。

まぁそうは動きませんわね。材料で翌日上げて、以降ダラダラさげていないところが評価できますね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、3連休前は日経はサゲで終えました

やはり、大口が連休前に手仕舞って連休明けを迎えるからなのでしょうか。

とは言っても、23,000円までもう一息なのも事実としてある訳で。

11月相場が堅調であることを祈りつつ、急落したときの為の資金の確保と投資先の精査で万全を期しておきたいと思いながら、本日、先週に引き続き関西入りしました。

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



2019/11/1

再び23,000円に挑戦する日経平均君

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

首里城が燃えちまいました・・・

確か訪れたのは2年ほど前だったかな。本土にはない文化が垣間見られ、テンションが上がったのを覚えております。

今回の火事はかなり残念なニュースです。ただ、少し乱暴な言い方ですが、過ぎ去ったことにクヨクヨしてもしょうがない。人的被害がなかったのを良しとしましょう☆ 因みに、首里城は1945年に沖縄戦で焼失して、92年に正殿などが国の復元事業で完成、2000年に世界遺産に登録されています。ただ、SNSなどで募金を呼びかけが即座に始まったりと、スマホ、SNSが普及していることがポジにはたらくことも多くなってきたのは嬉しいですね。

くれぐれも詐欺まがいの活動には惑わされないようにしましょう。

一刻も早い復興を祈っていると共に、復興したら訪れ、少額ながらお金を落としてきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、本日のトピックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】FCAとPSAが対等合併

・VW、ルノー連合、トヨタに次いで自動車世界販売4位に踊り出る

・会長はFCA出身者、社長はPSA出身者

・相乗効果は年間4500億円の見込み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(所感)

外車に興味がない方々には聞きなれない両社かもしれないですが、FCAはフィアットクライスラーオートモーティブ、PSAはプジョーシトロエンオートモーティブです。横文字が多くて覚えれませんね笑

でも、両社とも、欧州、北米では超が付く巨大企業です。雑

日本に住んでいて、日本で感じることや基準/価値観などが全てと思わない様にだけは気を付けていきましょう。

FCAは5月にルノーに経営統合提案していた様ですが、仏政府が介入し、取り下げて今回の提案に至った経緯があります。この様な大きな会社が1社への提案がダメだったから、次の1社にすぐに乗り換えというのはちょっと違う気がしますが、懐事情含めて、色々あるんでしょうね。

まぁ個人的には、北米、欧州を市場とできるのであれば、上手くお互いの良いところを融合できれば、合併は成功しそうです。融合できればね。。。昨日も統合のニュースを書きましたが、自動車業界も再編、選択と集中が進んでおり、明日は我が社も関係してくるかもしれません。

将来のリスク、パラダイムシフトなどに対して、自分の身の振り方、将来プラン、シミュレーションをして、常に有事に備えておきたい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、期待の日経平均ですが、本日は+83円の22,927円となりました。

昨日アゲが7連騰で止まりましたが、再度アゲという強い日経。

23,000円までまた100円を切りましたので、明日は3連休前の週末ですし、期待したいところです。何度も何度もトライして跳ね返されて、突破して欲しいところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、イーレックスは+60円で1,479円と大幅アゲ。

最近はポジションも下げているのもあり、日中注視することもなかったのですが、ちょいケツ浮き。アンテナ感度を高めていない自分も猛省しつつ、次回決算に向けて、再度、開示資料に目を通しておきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリちゃんは-9.5円で1,706.5円。

先日の材料に対する反応は出尽くしたんですかね!?笑

大きくリバってないので、まぁ悪くないとしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、10月相場も終わりです。

明日は来週の3連休前の相場となるので、きっちり銘柄の動向を確認しておきたい。

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



2019/10/31

日経、7連騰で一旦休止。

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は軽く飲んでからの帰宅です。

飯を食べてから帰ると、家で食べるより帰ってからの時間が相対的に長くなり、ちょっとお得な感じですね。ただ、飲んでからだと、すぐに眠たくなってしまうことが多いのですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日のトピックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のトピック】ホンダが脱系列を発表

・日立と組んで部品メーカの再編に踏み切った

・自動車部品メーカ4社を統合、その中身は日立オートモーティブ子会社の日立オートモーティブシステム、ホンダが筆頭株主のケーヒン、ショーワ、日信工業

・デンソー、アイシンに次ぐ規模になる見込み

・日立が新会社の株式の過半を握るとみられる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(所感)

自動車業界のエンジニア職の小生にとって、仕事/投資の2つの観点でビッグニュースになります。日立は自動車業界と色々な関わり方をしていますが、存在感は??な部分な感じがします。日立系の方、見ていたらごめんなさい💦

ただ、トヨタ系の部品サプライヤが各々デカすぎるのと、有名過ぎる事実があります。俗に言うTier1は国内だけでなく、海外でもトヨタ系がこれまでは光を放っておりました。日産、ホンダ系も自前のTier1はトヨタ系サプライヤより規模的にも小さいところが多く、実態としてデンソー、アイシンがないと車が作れない状況に陥っております。そこで、日立と組んで脱トヨタサプライヤを図っていくというのが今回の取り組み。

新会社は規模では国内3位に躍り出る予定ですが、これまで全く社風が異なる4社の統合が上手く進むかどうか、見届けたいと思います。製造業はどちらかと言うと、シナジーや新しいものを取り入れるのに対してネガな会社が多いと思いますが、そもそもこの凝り固まった考え方を打破していかないと、今後の競争には残っていけないのは明白です。これまで、自前主義、独自技術に自信を持って成長してきたホンダの今回の決断の行方をしっかりと見ていきたい。これまでのサプライヤとの関係性を上手く維持しつつ、徐々にバレないように移行していけるかが鍵ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、期待の日経平均ですが、本日は-132円の22,843円となりました。

7連騰で小休止、23,000円の壁突破は明日以降に持ち越されました。

一旦跳ね返された感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、イーレックスは-7円で1,419円とちょいサゲ。

こちらも、直近はボラが小さくなってますが、次の決算は2019年11月11日に控えています。因みに11月11日はポッキーの日です。爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリちゃんはリバで下げるかと思っておりましたが、±0で1,716円にステイ。

先日の材料の影響がどちらに出るのか、暫くは注視していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、10月相場も残り3日ですね。

11月~1月は株を保有するべき3か月というアノマリーもあるくらいですから、なるべく現金比率を下げ、フルポジで挑んでいきたいと思っています。

ただ、見ている銘柄に割安で食指が動くものがあまりないのがネックです。

休むも相場という格言があるのも忘れないでおきたいですね。

 

 

 

直近の楽しみはSBGの値動きでしょうか。

下で待っています笑

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 マルチドメインレンタルサーバー 👅



2019/10/30