きちぃね

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

案の定下からのスタートでした。

ただ、そこまで下がらずのリバ。

やはり、売りの主体がいないから?

よく分かりませんが地合いが不安定なのは間違いなさそうです。

為替、日米金利、アメリカ景気後退懸念が主な要因と思いますが、色んな情報が錯そうしてますし、将来は読めないです。

ただ、まだ位置が高い米株が本格的に下げると、日本は確実に連れ安すると思うので、警戒は必要、レバは大きくかけれないといったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,215.75円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/9/6:36,391.47円 前週末

【TOPIX】

本日:2,579.73

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/9/6:2,597.42 前週末

【グロースコア250指数】

本日:645.21

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/9/6:643.88 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:843円(▲11)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,500円(▲5)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,370円(▲7)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:930円(▲27)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,894円(△4)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,260円(▲69)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:996円(▲12)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,132円(▲5)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,517円(△9)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,807円(▲98)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,495.5円(▲10)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,576円 (-)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:617円 (▲9)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,831円(▲20.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,717円(▲6)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,692円(▲16)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,132円(▲5)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,495.5円(▲10)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,939円(▲9)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

相対値持ちの良かったNOKを一部売却。残りは迷う。

信用のレーサムを全売却、結構な損失に。この様な指数調整の可能性を見せられるとさすがにもう付き合ってられないということで、レバ分を売却。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数に劣後。再度年パフォ並んだくらいと思います。

グロースはプラスだったんですね。。

 

持株は全面安。西部技研のみ謎のDF力を発揮w

一方で下げたら買いたい銘柄のピックは完了、指値で応戦中。

宇野沢はやはり需給が悪い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよ、アップル新製品発表ですね。

アップルユーザではないですが、年1のイベントなので楽しみにしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/9

展示会後軽く飲み~

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日のお誘いにも関わらず、ありがとうございました。

本当にありがたいです。

 

で、夜帰ってきて見てると月曜はかなり厳しそうですね。

8月初旬のことがあるので、フルレバ勢はあまりいないのと、皆さん警戒感が強いので、レバも落としいる傾向にあると思います。

 

まぁ、前回の相場を思い返して、やれることは何か?土日に考えようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,391.47円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/30:38,647.75円 前週末

【TOPIX】

本日:2,597.42

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/30:2,712.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:643.88

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/30:669.01 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:854円(▲12)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,505円(▲5)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,377円(▲5)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:957円(△29)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,890円(▲5)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,329円(▲19)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:1,008円(△11)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,137円(▲10)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,508円(▲26)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,905円(▲535)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,505.5円(△10)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,576円 (▲52)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:626円 (▲7)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,851.5円(▲1)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,723円(△7)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,708円(▲138)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,137円(▲10)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,505.5円(△10)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,948円(▲67)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

PLANTは前日大陰線で潮目が変わったこと、金曜ということで全売却。

案の定、自社株買い終了とのIRが出たので、ポジ閉じて良かったと思う反面、大陽線でそこまでのストーリーを妄想できなかった点は反省。チャートのサインの勉強になったのでオッケー。やはり利小でも損するよりは儲け優先。

 

コンデンサ関係を買増し。ファンダはイマイチと思いながらも、アップルの発表が近いのとさすがに数年来の底値圏で推移しており、屈伸だと嬉しいなぁと。本尊が持っていたらそろそろ何か関連情報が出そうですしね。

 

 

宝石関係を買い増し。配当利回り7%がラインと思っている。

ちょっと短期的には厳しいかもしれないが、配当下支えと自社株買い開始時期までは耐えたい。

 

 

 

 

 

 

【所感】

宇野沢が板が薄いのもあり思った以上に下落。

この手の銘柄がランキングに出るとホルダーで普段値動きを見ていない層も売って来るので余計需給が悪くなる印象。

一旦は万株ホルダーの動きを確認するまで待ちたい。

 

月曜はある程度ポジ縮からかな。

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

PLANTはファインプレーと思いたいがそれ以上に月曜は厳しそう。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/6

PLANTさん…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体的に耐えましたが、昨日までの動きが嘘のようなPLANTさんのせいでトントン、むしろちょいマイナスでした…

 

一体何が起こったのか…

自社株終わり…?

ちょっと材料ないのに強すぎたので、利益確定売りもあると思いますが前日チャート強いとか言っちゃったので、タスケテ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,657.09円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/30:38,647.75円 前週末

【TOPIX】

本日:2,620.76

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/30:2,712.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:656.58

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/30:669.01 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:866円(△10)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,510円(△60)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,382円(△6)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:928円(△28)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,895円(△9)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,348円(△11)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:997円(△3)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,147円(▲1)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,534円(▲22)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,440円(▲10)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,495.5円(▲4)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,628円 (▲110)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:633円 (△1)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,852.5円(△50)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,716円(△7)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,846円(△65)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,147円(▲1)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,495.5円(▲4)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,015円(▲5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

信用のPLANTは怖くなって一部減らした。権利まで持ちたいけど、現物もそれなりに持っているので利益優先。

コンデンサ関係を遊びロット買い。

宝石関係を打診買い。

両銘柄ともに含み損からの厳しい船出。

宝石はコングロマリット化しそうで難しいが、さすがにこのメッセージは強いと見た。総合利回りの観点からも買い。

やはり強い、アイモバイルを少量追加。

その他、たまたま在庫見たらあった利回り高めの優待銘柄を少し追加。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数とトントン。

日経が厳しい日が多いですね。

 

TOPIXには絶対に勝たなくてはならぬ。

 

宇野沢が怪しい動きを…

さすがに鞍替えはないと信じたい…

板薄、注目度高めだっただけに残念でならない。。

やはり、守衛室リニューアルしたくらいがおかしかったか…

明日は大きな売りが出ないか心配。

自分は株価下げつつも、どこかのタイミングで動いてくることを祈る。

ただ、大口が変な動きしたら売る。

 

ちょっとずつ見れる銘柄の範囲が増えてきた感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを書いている今、明日は厳しいかと思いきや、先物等割と耐えている。

明日は中々見れないかもしれないから、頼む。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/5

月初はきついのん?!

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月初はきついんですかね…

今は仕事をコントロールできるので、相場を比較的見れるのですが、本格的に忙しくなると前場/後場の寄り引けの4回くらいになると思うので、そんな気にしなくても良いPFとレバにしておきたいですね。

秋の終わり頃からかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:37,047.61円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/30:38,647.75円 前週末

【TOPIX】

本日:2,633.49

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/30:2,712.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:651.78

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/30:669.01 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:856円(▲12)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,450円(▲45)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,376円(▲39)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:900円(▲29)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,886円(▲26)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,337円(▲45)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:994円(▲13)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,148円(▲59)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,556円(▲22)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,450円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,499.5円(▲60)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,738円 (△43)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:632円 (▲24)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,802.5円(▲15)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,709円(▲24)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,781円(▲652)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,148円(▲59)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,499.5円(▲60)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,020円(▲45)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

直近の抵抗線と見ていた1,500円を割り込んだアルプスアルパインを信用で追加。

ちょっと昨日調べものしてて、何かと取れる期待値は取りたいということで上新電機を今更買いw

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数よりは耐え。

今回の震源地は半導体ですか?

半導体Sで儲かっている投資家も多そうですが、よく分かりません。

為替は動いてない気がしますので、さすがに高かったのが売られた感じ?

まぁシクリカル筆頭と言われる所以かもしれません。

 

保有はPLANT以外全部マイナス。

監視も弱かったですが、買いたい水準までは下がらず。

8月頭が脳裏に過り、一旦静観といった感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSで個別で有益な会話をさせて頂いている皆様、ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/4

含み益激減…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄りでやらかした~と思った。一瞬、色んな可能性を考えたけど……

 

 

 

 

 

石井の移管でした… ㇹッ…

 

 

 

軽く半年分のボーナスくらいはあるので、心臓に悪いですね…

石井は特に横やりも入らず、このまま決着しそうです。

まだ締切までは時間があるのですが、忘れると資金拘束されるので、早目に応募して値動き見ていたいと思います。

急落とか来たら鞘取りはありかな… 単元高いけども…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,686.31円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/30:38,647.75円 前週末

【TOPIX】

本日:2,733.27

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/30:2,712.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:680.57

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/30:669.01 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:868円(△9)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,495円(△60)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,415円(△8)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:929円(△36)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,912円(△18)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,382円(△25)

【5194】相模ゴム ※一部現引き

購入単価:935円

時価:1,007円(▲14)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,207円(▲3)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,578円(△45)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,450円(△20)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,559.5円(△6.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,695円 (△49)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:656円 (△1)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,817.5円(△58.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,733円(△3)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,433円(▲48)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,207円(▲3)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,559.5円(△6.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,065円(▲9)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

相模ゴム、アイモバを一部現引き。

アイモバ、下行く可能性もあったので、昨日減らしちゃったよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

想定していなかった早いタイミングで石井の含み益が別口座に移ったので、細かい計算はしてないけど、トピちょい下くらいと思われます。

ダイドー、西部技研が強く、拘束されているPLANTも直近はかなり強い。

日証金はチャート崩れたと思ったら想定外のリバ。自社株も先月ようやく買い始めているし、9月配当権利もあり暫くは強いかも。保有量は確実に減らしてきているが、悩んでいるところ。有難いことに2バガー付近なので、利益を引っ張るところは重きを置きたい。

相模は弱いですね。一時4桁割れ。ちょっと暫く物色はなさそうなのですが、大量保有、変更が欲しいところ。

最近は村上系以外もアクティビストの動きが活発で、注目している銘柄もあるので、ちょっと高いけど、信用の含み益をバリアに少しずつ買っていってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

Xにも書きましたが、イリソ保有減出てますね。

こういう売買も本当脱帽です。

こういった銘柄は避ける様に日々訓練ですね。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/3

初日くらい勝たせて欲しい…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月初日、いきなりちょいマイナスから始まりました。

PFは軒並み弱かったです。

 

ダイドーが保養所売ってましたね、まだそんなもの持ってたんですねw

ニデックは安定の0株。自社株する気はないのでしょうか?

安くないので買わないと言われればそれまでですが、、こういった開示に対しても、東証はメスを入れて欲しいですね。

9月はとりあえず、アイモバと少量持っているウエスコの本決算です。

その他、色々と書きたいことはあるけど、所感のところで書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,700.87円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/30:38,647.75円 前週末

【TOPIX】

本日:2,715.99

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/30:2,712.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:667.65

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/30:669.01 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:859円(▲6)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,435円(▲35)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,407円(▲21)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:893円(▲17)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,894円(▲19)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,357円(△32)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:1,021円(▲12)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,210円(△2)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,533円(▲2)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,430円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,553円(▲2.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,646円 (△26)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:655円 (▲21)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,759円(▲42.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,730円(▲9)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,481円(△76)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,210円(△2)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,553円(▲2.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,074円(△9)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

日証金が崩れ始めて一部利確。

アイモバを練習も含めてポジ調整。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数はプラスの中、マイナスという厳しい船出。

保有は7割程度マイナスだが、金額としてはちょっと。

DIが強い。損出し前の水準までもう少し。

相模が軟調な展開へ… 4桁割ったら少し買っていく予定。

 

PLANTの短期玉も含み益へ。

自社株進捗は少し早く、量で終わりそうなのが残念ではありますが、内需と期末の配当取り、来期還元継続期待もあり、強いと思います。

 

大量保有関係ですが、シティ、SCが続々と買い増し報告。

8月暴落の時にある程度の量を買って、少し値動きが安定するのを待って、報告基準を揃えてくるのはさすがです。ちょっとこの2銘柄は今のところ投資対象ではないですが、注視はしています。

ダイドーリミの件もあり、経営陣も冷や汗ものでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイドーのこの売却はいつから決まっていたのか分かりませんが、企業の中身が変わろうとしているというメッセージも見られ、ポジティブに捉えたいと思います。本当に自社株買いするのであれば全然足りないですが。。

一応、会社立て直しを建前としてますが、今回選ばれた経営陣はどこまで残るのでしょうかね?

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/2

8月お疲れ様でした。

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しんどい1ヵ月でしたね。

月初から歴史的な暴落に見舞われましたが、何とか形にはなりました。

8/6もう1発来ていたらどうなっていたでしょうか。

退場はなかったと思いますが、メンタルにはだいぶ影響し、本業にも多少の影響を被ったことでしょう。レバは8/5、6に少しだけ増やしましたが、それでも1.3くらいまで。自分の身の丈は今のところこの程度でしょう。

石井のMBOがあったものの、指数に対して少し優勢程度。通常時指数レベル、カタリスト発動分だけ上乗せのイメージそのものですが、この辺りも解像度上げて、指数に対して優勢になっていきたいですね。

少しずつではありますが、イメージはできてきています。

 

総じて、まずは8月末を無事に迎えられたことに感謝したいと思います。

結局上げるなら下げんなや、ですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,647.75円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/23:38,364.27円 前週末

【TOPIX】

本日:2,712.63

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/23:2,684.72 前週末

【グロースコア250指数】

本日:669.01

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/23:640.52 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:865円(△6)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,470円(▲40)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,428円(△20)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:910円(▲8)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,913円(▲12)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,325円(△24)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:1,033円(▲1)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,208円(△10)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,535円(△25)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,430円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,555.5円(△20)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,620円 (△32)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:676円 (△4)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,801.5円(△4.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,739円(▲7)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,405円(△260)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,208円(△10)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,555.5円(△20)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,065円(△15)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数と同程度。

PFはマチマチ。

DIが割と堅調、9月の配当取り?!

ユニプレスも割と強く推移。

9月の配当に向けては、円高との綱引きになると予想。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、パフォテロ辛いですね

生存者バイアスかかっているから余計にきつい…

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/30

石井は移管をする

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼほぼ値動きも安定しているし、引き上げは目指せないので市場で売っても良いのですが、SMBCに口座持っているのと時間があるので、移管して応募することにしました。

出来れば、保有マックスのままこの状況を迎えたかった…

よくよく考えると少し反省する点もあるのですが、まぁその分知識が深くなったということで損はしていないですが、授業料という認識です。

 

 

台風凄いですね。煽られて煽られて、温帯低気圧に変わりましたってオチになったりしないのでしょうか…

かなりの人に影響が出ていますね。計画運休も直前まで決めたくないのは分かりますが、使う側にとっては早めに知りたいですよね。数日前に分かれば、予定組み直せると思います。。また、JR東海のリリースを見ていると乗っても途中までしかいかない可能性がありますとか、引き返すこともあり得ますとか… 安全を考えてくれるのは分かるけど、ちょっと書き方もあるだろうと思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,362.53円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/23:38,364.27円 前週末

【TOPIX】

本日:2,693.02

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/23:2,684.72 前週末

【グロースコア250指数】

本日:661.49

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/23:640.52 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:859円(△5)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,510円(▲15)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,408円(▲7)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:918円(▲5)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,925円(▲22)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,301円(△26)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:1,034円(▲5)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,198円(△1)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,510円(▲14)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,430円(△185)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,535.5円(△6)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,588円 (△9)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:672円 (△15)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,797円(▲38)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,746円(▲24)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,145円(▲200)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,198円(△1)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,535.5円(△6)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,050円(▲34)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

アイモバを買増し。

木村化工機を全売却。

元々テクニカル+好財務で下値限定で持っていた銘柄ですが、暴落後に下に突き抜けて、決算でS高、今回の特許で尖がりチャートを形成しました。特許までは調べてなかったけど、ラッキーパンチです。

当然、尖がりの頂点では売れず、740-760円での売却となりました。

あと、少量残そうかと思ったのですが、次の展開で今以上の内容は中々難しいので一旦全部売って、また下げたら買うことにします。

こういう銘柄を全て売却できるという行動も昔は取れなかったなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

ちょい増え。

ただ、宇野澤のボラを抜くとトントンレベル。

ただ、出来高もまだまだ少ないけど、揺さぶっている感は出るよね。

アルプスがパワーインダクタ事業売却。それほど売上寄与していないけど、売却額は100億以上とそれなりに嬉しい材料。確実に構造改革進んでいるのが分かり、経営陣もそれなりに取り組んでいるのが分かるので、個人的にはかなりのポジ材料です。あといくつか頼みます…

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日はパフォテロの日ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/29

ファンケルTOB延期

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あくまで、臨時報告書が出されたことに依るものだと説明されていますね。

キリン側は価格引き上げはないとう意向が強いです。

たまたま、見れたので値動き見ていたのですが、開示出て、一瞬跳ねて、サヤ寄せした感じでした。それまではサヤが開いていたので、不成立リスク→成立と見られたのでしょうか?

個人的には前回からの引き上げ分が小さいのと、ファンドが入って来ているので更に集めにくくなって、不成立の目も出てきたのでは?と思います。それくらい強い書き方だし、大手なので方針がブレることはないと思っています。

一方で不成立の場合、ファンド側はどう動くのでしょうか?

ちょっとこのファンドあまり知らないのでどういう要求をしてくるか微妙ですが、排除の為に還元強化は有り得るかとは思います。

ただ、サヤも小さいし、不成立時のリスクの方が現時点では大きいと見ているので、ここは静観で。

同じような案件なら、東北新社のDD待ちの方が期待値高いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,371.76円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/23:38,364.27円 前週末

【TOPIX】

本日:2,692.12

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/23:2,684.72 前週末

【グロースコア250指数】

本日:664.64

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/23:640.52 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:854円(▲6)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,525円(△15)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,415円(▲13)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:923円(▲20)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,947円(▲4)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,275円(▲19)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:1,039円(△18)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,197円(▲5)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,524円(▲5)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,245円(▲45)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,529.5円(△18)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,579円 (△7)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:657円 (▲1)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,835円(▲4.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,770円(▲20)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,345円(▲196)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,197円(▲5)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,529.5円(△18)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,084円(△18)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

アイモバを買増し。

値動きが強い。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

ヨコヨコ

ロット大きめのアルプス、相模が頑張り何とか耐えたといった感じ。

アイモバはやけに強い。決算は微増配+どこまで情報出るか。

レンジとしては、450円以下が一番期待値高いが、ある程度権利跨いで配当出るのと値動きで追加せざるを得ない展開に…

もっと買っておけば…という展開になりそう。こういう予想は大体当たるw

ただ、以前も書いたけど、アマゾンとふるさと納税の風当たりの関係でこれくらいのロットを維持しつつ、下げたら買い増しでいきたい。

ふるさと納税はポジの記事も出ていましたね。

結果的に業績にさほど影響ないです、になると良いのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、後2日でパフォ計算…

後半伸びてないので、辛い。。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/28

全然勝てね~

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調子悪くなかったんですが、ブレーキがかかってます。

保有上位が弱くて、前日比マイナス。

こういう日はとてもメンタルにきますね。

まぁ、2Q決算に向けて仕込んでいるので、少しでも多くの銘柄が花開いてくれることを祈るのみです。

 

さて、東出さんの再婚?が話題となっています。

世間では賛否両論あるけど、これまでの自給自足の取材とか見ているとメンタルえぐぅと思います。自分の道は自分で切り開いていく、周りの評価は気にしない的な。これまでは割とニュース等で取り上げられることがありましたが、今後はどうなっていくのでしょうか?俳優業に未練はないのですかね?

あと、自給自足をしていた残りのメンバの感想も聞いてみたいところではありますが…

話が逸れました。自分の信念を持って、株と向き合っていきたいということです。信念ポジにロットを張る。掌は躊躇なく返す。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,288.62円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/23:38,364.27円 前週末

【TOPIX】

本日:2,680.80

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/23:2,684.72 前週末

【グロースコア250指数】

本日:680.30

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/23:640.52 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:860円(-)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,510円(▲5)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,428円(△15)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:943円(△17)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,951円(△90)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,294円(△9)

【5194】相模ゴム

購入単価:935円

時価:1,021円(▲44)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,202円(△11)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,529円(△26)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,290円(▲100)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,511.5円(▲6.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,572円 (△26)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:658円 (-)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,839.5円(▲0.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,790円(△8)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,541円(△31)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,202円(△11)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,511.5円(▲6.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,066円(△25)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

引き続き、アイモバの買いタイミングを探る。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数は前日比プラスの中でマイナスという地獄

決算閑散期で開示も疎ですが、気になったのは見る様にしています。

平田機工とかいんじゃないですか?例の件だと思いますが、確実に投資はされてますよね。チャート的に買えないけど、テーマ的に良さげですよね。

 

ストラが山洋電気にイン。

最近、何でもかんでもアクティビスト銘柄が翌日寄りが高いので厳しいです。

これ系はある程度持っていて、かつ自分のスタイルがあるので、山洋みたいなのは優先順位下がるのですが、静観していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

指数の年初来を敢えて見てないですが差が縮まってそう…

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/27