日経は順調ですが・・・

お疲れ様でございます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、NYダウはほぼ動かずの22ドル下げでしたが、日経はちょっぴり上げ、+198円、21,000円に再トライしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オールウェイズ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き続き、粘り強く挑んで欲しいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

小生の保有銘柄はもちょっぴり上がってきてはいますが。。。笑

まだまだ、予断は許さない感じですね。

 

 

 

 

 

 

ところで、最近、小生が気になっていた銘柄が、爆騰しておりますね。

その名も、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7779:CYBERDYNE

 

 

 

 

 

 

 

 

同社の今後の見通しについて、意見は両極端ですね。小生もまだまだひよっ子ですが、まぁ将来楽しみな数少ない会社かなって思っています。

状況見ながら、エントリーしたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HEAVEN OR HELL ??

 

 

 

 

 

 

 

DEAD OR ALIVE ??

 

 

 

 

 

明日は、少し面白いイベントに参加してきます☆

報告、お待ちくださいまっしー☆

 

 

 

👅 楽天先生 👅



👅 お金のお勉強しましたか~?? 👅



👅 有益情報を発信しましょう☆ 👅


2019/1/25

tetsu

【節約】ふるさと納税#3

お疲れ様でございマッスル☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベイマッスル 爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は タメになる ふるさと納税のお話しの第3回目です☆

#1、#2の記事が思ったより反響頂きまして、発信した情報が少しでも読者様のタメになっているんだな~と実感し、オラついてしまいました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

サーセン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、#1、#2ではふるさと納税のサイト活用と返礼品/自治体の選び方について綴ってきましたが、ふと、ふるさと納税関連の書物ってどんなのがあったっけ??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って思って、足繁く通っている近所の図書館に行って、検索機で適当~にサーチして、以下の2冊を借りて、パラパラ~っと読んでみました🎵

これまで散々、ググって納税してきましたが、一応、取りこぼしている情報や、より上級者の考えや取り組みって気になるし、いつも、自分の知識をトッキトキに磨いておきたいじゃないですか??笑 損したくないですしね!

 

 

 

 

 

 

 

 

👇 興味を引いた書物たちはこちら 👇

 

 

 

 

 

 

年収300万円からのふるさと納税 森永卓郎 氏 著

 

 

 

 

100%得をするふるさと納税生活 金森 重樹 氏 著

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総括としては、大体知ってる内容でした 笑

その結果、ふるさと納税については、ある程度、グーグル先生頼りで良いことが証明されました。また、こういった書物やふるさと納税に関する記事では、お勧めの返礼品が紹介されますが、返礼品は個人によって欲しいもの、価値があるものの定義は異なりますので、返礼品の紹介ページは全てスッ飛ばしてOKです。返礼品紹介ばかりの資料は読まなくてもOKかと思います。購入して読む場合などは、特に注意して下さい💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

返礼品を貰うまでは、基本、返礼品検索/寄付方法と寄付上限金額を押さえておけばOKです。返礼品は小生オススメ4サイトにてある程度網羅し、寄付金の上限額は給与明細を手元に、関連Webでざっくり計算できます。両方ともグーグル先生じゃーーーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目の寄付上限金額についてですが、小生の経験上、きっちり計算するのは面倒だと思っていますし、きっちり計算しなくても問題ないと思います。

計算方法がよく分からないって方も、下記の3ステップを知っておけば十分っす☆

 

 

 

 

 

 

 

👇 寄付上限額を簡単に把握して、効率的に寄付する3ステップ 👇

 

 

1 家庭の収入に関する前提条件を確認する(共働き、子供の有無など)

2 3~5サイトで概算の上限額を把握する

3 サイトで算出された一番小さい額に対して、マイナス5000円~10000円を目途に順次寄付していく

 

 

 

 

 

 

 

はい、3つ目が一番重要です。

年収が確定するのは未来であり、正確な値は、年末調整、確定申告等をもって確定します。なので、前年の年収や、当月の給与を元に、概算で当年の年収を見積もって、フレキシブルに寄付金額を調整していくのが重要だと思っています。年末に駆け込みが多いのも頷けますね。

 

 

 

 

 

 

一方で、年末は駆け込みが多い為、返礼品の到着がかな~り遅れます。

ものによっては半年~1年弱待ちなんてことも 笑

貰えるのは間違いないので、いつでも良いって人は良いとして、なるべく、タイムリーに貰って恩恵に与っていきたい人は、なるべく注文(寄付)後にすぐ欲しいですよね?

 

 

 

 

 

それを解決するのが、3つ目のポイントを考慮して、なるべく年の前半に先行で突っ走るという奥義です。

 

最悪(というか嬉しいかも)、年の後半に劇的に残業が多くなった場合など、年収が当初見込みより多くなった場合でも、その時点でまた調整すれば良いです 笑

そういった調整ができるという意味でも、ふるさと納税は良い制度ですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は小生の2018年返礼品実績を綴る予定でしたが、色々と考えているうちに思ったより筆が進んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、、、誰が興味あんねん!!の巻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は、次回に回しま~~~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

照れちゃう~(´∀`*)ポッ

 

 

 

 

 

👅 楽天でちょいリッチに 👅



👅 お金のお勉強でプチ贅沢!! 👅



👅 ブログ楽しい~☆ 👅


2019/1/24

tetsu

耐え時じゃーーーい!!

お疲れ様でございマンボウ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♡ や ♡ し ♡ ろ ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、NYダウ301ドル下げ―ので焦り―のでしたが、、、

 

 

 

 

 

 

 

日経耐えーのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

-29円ですが笑 NYダウに引っ張られていないので評価できますね。

引き続きエンデュアージャパニーズストックでお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

小生の保有銘柄は相変わらずびっみょ~!!笑 恥ずかしく中々公開できまっせん。。。

年末のIPOでゲットしたももの、不発に終わった自立制御Sが+445円と爆上げしております。ホールドしとけば良かった~、が、結果論であって、ワタクシはIPOは初値売りを徹底しますのでね。今は持っていないので、取らぬ狸の・・・ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次、次~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2019年のしょっぱなIPO2件のBB開始が迫っておりますがこの2件は投資法人系なので、パッスー笑

が、続いて、期待できそうな2案件が出てきてますね☆

もう少し、情報収集しつつ、watchします。

 

 

 

 

 

 

今のところ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両方とも、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全力参戦じゃーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、証券会社新設しましたし、良いこと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルトオモイマス ♡

 

 

 

 

👅 楽天先生 👅



👅 お金のお勉強しましたか~?? 👅



👅 有益情報を発信しましょう☆ 👅


2019/1/23

tetsu

アメリカお休み~

お疲れ様でございマンモス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パオ―――――ン♬

 

 

 

 

 

 

 

 

爆~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、朝NYダウ動かないなーと思ってたら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米国市場休み(アメリカ祝日)だったんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キング牧師さんの生誕日が祝日ですか。

素晴らしい人だったんですね。

日本は天皇とかですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア さん らしいです。

アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として、活躍されたそうです。

 

 

以後、お見知りおきを!!

 

 

 

 

 

 

 

 

投資に興味があると、経営・経済の知識だけでなく、雑学や豆知識も増えますし、イイことづくめですな。知識を増やす、深めるということは、人生が豊かになりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生も、多少なりとも歴史に名を刻みたいところですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムーリーww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、米国はお休みの中、日経平均はというと、-96.42円と均衡状態。上値、下値をうかがっています。生き物の様ですね。

直近の目途についても、21,000円突破で上昇気流に乗る or 再度 20,000円以下に沈み、ずるずると16,000円程度まで下落する など、アナリストの意見も分かれている様です。小生のポートフォリオも今日はびっみょ~な感じ。

 

 

 

 

 

明日に期待ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他国の祝日を初めて意識しましたね。ww

他にも、米国について、色々知っておこっと✊

 

 

 

👅 暇な時間にお金の勉強☆ 👅



👅 有益情報を発信しましょう☆ 👅


👇 バリューコマースでお小遣い稼ぎ 👇

👇 アクセストレードでお小遣い稼ぎ 👇

アクセストレード パートナーサイト募集

2019/1/22

tetsu

ちょいアゲじゃい!!

お疲れ様でございま☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、NYダウ162ドル上げ―の、日経263円アゲーの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぇーーーい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暫くこのまま突き抜けます様に 祈

 

 

 

 

 

 

 

 

小生の売却希望銘柄も水面にちょっぴり顔を出しています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、鼻先くらいかな笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうちょっとの辛抱じゃーーーーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、小生はyahooファイナンスのウィジェットでスマホの1画面に監視銘柄、売却検討中の銘柄を表示している(1画面に20銘柄ほど表示可能)のですが、前日よりアゲが青、前日よりサゲが赤、割とリアルタイム(実際には20分遅れ程度)で表示されます。

 

 

 

 

 

 

 

仕事中は、頻繁に見ることはないのですが、エレベーターや移動中にチラ見して、今日みたいな日は画面が真っ青に染まり、プチ幸せになりますね☆

ちょこっとだけ、仕事のモチベーション/効率のupにも繋がります 笑

 

 

 

 

 

 

 

本当は一喜一憂してたらダメなんですけどね・・・笑

皆様も証券会社のアプリなど開く手間も省けるのでオススメですよ☆

 

お試しあれ✊

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強しましたか~?? 👅



👅 有益情報を発信しましょう☆ 👅


2019/1/18

tetsu

日経ちょいマイナ

こんばんは☆

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の日経は、-40円の下げ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず、うろうーろ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、元々そんなに乱高下する要員も、ないといえば、ない訳で笑

暫く、注意深くwatchが必要な時期かと考えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的には動きの少なさに少し物足りなさも感じちゃったりしていますが💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな時こそ、自分のポートフォリオを、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し上げてくれると売りたい銘柄がいくつかあるのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、有事に備えた備え/構えを!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて、オモンナーな、記事だこと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強~ 👅



👅 有益情報を発信中~ 👅


2019/1/17

tetsu

日経混沌。。。

こんばんは☆

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の日経は前日のNYダウの155ドルの上げにも関わらず、122円の下げ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはオサゲ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もんなー♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もとい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、タイトルの通り、日経は混沌としています。

年末のリバし切れずに、19000~20000円前半をうろうろ~笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち着きなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エネルギーが溜まっていっている感じです。

いつ、どちらかに爆発するのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな情報紙を読んでいると、2月、3月に本格的な下げが待っているというアナリストが多い印象ですね。

ただ、現時点の予測です。

☝ここ超重要☝

 

 

 

 

 

 

 

 

人が言っている情報で動くのではなく、ちゃんと自分で考えて、かみ砕いて、納得感を持って動きましょう☆ 腹落ちですよ、腹落ち!

この数多の情報に溢れた時代に、たまたまその瞬間に触れた情報を鵜呑みにするのは超危険です。また、自分が納得できていると、失敗も納得できますからね✊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジメか笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、3月に向けては年度末優待に向けて、優待銘柄は上げてくると思うので、要チェックですね☆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生も人気銘柄や配当利回りから、仕込める銘柄があるかチェックしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別途、書きますが、皆様、ふるさと納税はお早めに!!

 

 

 

 

👅 ご覧あれ 👅



👅 有益情報を発信しましょう 👅


2019/1/16

tetsu

【投資】S株 初売買☆

ちわっす!!

 

 

 

 

 

タイトル通りっす。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SBI証券口座をお持ちの方はご存知だと思いますが、端株の売買をしてみましたという記事です。笑

 

 

先週末に、試しに1株仕掛けてみました。

元々は株主優待目当てでもっていたんですが、経営統合、譲渡などで、単元未満になってしまった銘柄がありまして。含み益もそこそこだったんで、放置していたのですが、現在は優待も消滅してますし、久々に株価指標を見たら、割高感が出てきておりまして、直近では、年末につけた高値から徐々に下がっていますし、徐々に売っていこうと思ってました。

 

 

 

 

 

 

ただ、恥ずかしながら、端株の売り方を調査していなかったんですよね( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

若干売り時ミスっていますが笑

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも通り、ググってみると、売り方簡単そうだったんで、夜中に注文出したんですが、翌日の後場での初値成行売りらしい。すいません、なぜそういうシステムかは理解できておりません、追って勉強しておきますね。笑

 

 

 

 

 

 

☟大体、こんな感じっす☟

 

SBI証券の端株取引のページ

 

 

 

 

 

 

翌日、初めての取引だったので、12:30頃からドキドキワクワク。

 

 

 

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホにアプリ入れているんですが、10分経っても、15分経っても約定通知来ないな~と思ってたんですが、、

 

 

 

 

 

 

 

ブルブル・・・

 

 

 

 

 

 

ドキドキ・・・

 

 

 

 

 

 

 

しながらスマホを見ると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事、約定通知。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前田のクラッカー笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで一つ新しい武器を手に入れましたね。

売り時を少し過ぎている感は否めませんが、授業料ってことで。自分の怠惰ですしね。

残りの端株も市況を見ながら、徐々にお暇していこうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

銘柄公開~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

8028

ユニー・ファミマホールディングス

 

 

 

 

 

 

元、ユニー・グループホールディングスですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めでたしめでたし。

 

 

 

 

👅 目指せ有名ブロガー 👅

 



 

 

👅 先日紹介したブーキーさん 👅



2019/1/14

tetsu

【スキルアップ】お金のセミナー

グッドイブニング☆

 

 

 

 

 

 

 

たまにはまともな記事をば。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ですが、、、

 

 

 

 

都会に住んでいるメリットはたーくさんあります。

 

 

 

このブログでも色々と述べていくつもりですが、今日はセミナー受講に関してです。今や、自分が欲しい情報をネットで収集するのが当たり前の時代ですが、無限にインプットされる情報から、自分が欲しい情報を取捨選択するのが難しくなってきています。レコメンド機能等はありますがね。

 

 

 

 

 

そこで、小生がよく利用するのが、その分野の専門家達から直接、フェイスtoフェイスでご指導頂ける無料のセミナーです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

この無料セミナー(有料も)、都会が圧倒的に多い!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の興味に応じて、登録するので、、、

 

 

行ってみたらイマイチなんてことも回避できますし、

無料でもクオリティの高い講座はたくさん準備されていますし、

自分で選んで参加するので、モチベも高く、内容を吸収しやすいですし、

当然、周りの受講者もモチベが高く、更に自分のモチベアップになりますし、

仕事以外の人脈できたりしますし、

セミナーの前後の時間で普段訪れない地域の美味しいご飯屋さんに行けたり・・・

 

 

とメリットは無数にあります(プライスレスとも言う)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

都会の利点は、同日に一つのエリアでも複数のセミナーが開催されまくっているので、セミナーのはしごなんかも可能であったりします。折角、大事なフリータイムを使ってるんで、無駄な時間は極力避けたいですよね。これをコストに勝る時間の節約と考えています。

 

 

 

 

 

 

一方で、田舎から都会に出てくるとなると、時間もお金も使います。小生の持論だと時間もお金(コスト)なので、やはり田舎暮らしは極端にハンデがでかい(セミナー受講に関してね)。小生も、いつまでこの都会暮らしが続けさせて頂けるか分からないので、大きなメリットを享受しようと考えて、積極的に動いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、小生のブログは、お金に関する知識を付けまくって、穏やかで裕福な生活を送っていきたい。というのをコンセプトに日々執筆しております。今年の目標にも掲げておりますが、年度収支プラスはさることながら、兎にも角にも、お金全般に関する知識をつけまくりたいので、著名人のブログや企業が発信する情報、TV番組を見たり、SNSフォローしたり、とりあえず、いろんな情報を入手しまくっています(捌き切れているいるかはほっといてんか笑)。

 

 

 

 

 

 

 

その中で、この度、おもしろそうな会社を見つけましたので紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金のパーソナルトレーニング:by bookee
https://www.bookee.co.jp/

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

一度覗いてみて☆

 

 

 

 

簡単に言うと、

専属のパーソナルコンサルタントがついてくれて、3ヶ月間トレーニングを実施し、プロがマンツーマンで、あなたの資産管理/運用をサポートしてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふむふむ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白そうやんけ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手合わせ願いたい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分ですが、お金に対する考え方や使い方や、ありたい将来像に対する資産形成や運用など、色々教えてくれるんでしょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中々、食指が動くものって、そう一杯はありませんよね?

昔で言う、ビビっときたってやつですか笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い立ったら、即行動!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づいたら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

即行、無料面談申込完了!!超速!!w

 

 

 

 

 

お金のパーソナルトレーニング「bookee」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀座、表参道、など、立地もリッチです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、近日、無料セミナーを受講してきます。

参加レポート、お楽しみに☆

 

 

 

 

 

特に、女性にお薦めらしい。

このブログを読んでいる女性の方はいかがですか??

お金のパーソナルトレーニング「bookee」

2019/1/13

tetsu

1/11は何の日?

こんばんわ☆

tetsuです。

いつも我がtetsuブログを読んで頂き、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あざっす!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/11は、イチが3つ並ぶ日ですが、イチという数字は投資業界では、良い意味なんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成績など順位を表す時には良い意味で使われますよね、

スポーツ(コース)やギャンブルではあまり良いことはありませんよね。

水泳や陸上、競馬などで1レーンは不利だと思いますし、スロットの設定イチなんて、店にご奉仕する死亡遊戯ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、ネットの力で1/11は何の日?? でググってみると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・鏡開き

 

・塩の日

 

・樽酒の日

 

 

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びっみょ~ww

 

 

 

 

 

 

 

では、こちらで決めましょう。。。

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

長考・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポッキーの日じゃい!!

 

 

 

 

 

 

 

11/11は本ポッキーさんがおりますのでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関係ね~~爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、1/11の相場はNYダウが122ドル☝、つられて日経平均も195円☝でヤンス☆ 20500円付近まで戻ってきました☆

小生のPF軍も年末の傷が少しずつ癒えてきました。まだまだ道半ばで、爆騰でなくても良いですが、着々と天井を目指してほしいものです。

 

もう少し待って、売却をしたい銘柄が数銘柄ありますのでね。

 

 

 

 

さて、明日から3連休だ☆

明日は、年始に行けなかった初詣行ってきマッスル☆

 

 

 

 

👅 ブログ始めませんか~?? 👅




2019/1/11

tetsu