優待銘柄PF(2025/5/2時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長期連休ももう終盤です。

決算も始まるのでしっかり準備したいところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス10%超、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:6,010円

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,025円

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,537円

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,374円

【3475】グッドコムアセット

購入価格:933円

時価:1,179円

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:158円

【6045】レントラックス

購入価格:1,316円→1,303円 → 996円

時価:1,047円

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:644円

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,467円

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:874円

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:1,110円

【7539】アイナボHD

購入価格:455円

時価:664円

【8173】上新電機

購入価格:2,743円

時価:2,202円

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:4,250円

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:2,867.5円

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:506円

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:460.4円

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:3,129円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計18銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス、イオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):11→11

橙(2軍):4→4

赤(3軍):3→3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・ヤマダが強い。決算期待できる?

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

主力の決算準備を初めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

2025/5/3

来週からが決算本番

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指数には負けていますが、相場が落ち着きを取り戻しているのでゆっくり決算を見れるのは良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,830.60円

2024/12/30:39,894.54円 2024年末

2025/4/25:35,705.74円 前週末

【TOPIX】

本日:2,687.78

2024/12/30:2,784.92 2024年末

2025/4/25:2,628.03 前週末

【グロース250指数】

本日:679.70

2024/12/30:644.18 2024年末

2025/4/25:667.84 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:891円(△1)

【1822】大豊建設

購入単価:647円

時価:790円(-)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,346円(△6)

【3877】中越パルプ

購入単価:1,462円

時価:1,511円(▲12)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,162円

時価:1,133円(△6)

【5194】相模ゴム

購入単価:936円

時価:908円(▲3)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 927円

時価:1,017円(△8)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,750円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,397円(△15)

【6927】ヘリオステクノ

購入単価:880円

時価:909円(▲3)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:2,542円(△17)

【7279】ハイレックス

購入単価:1,447円

時価:1,462円(△5)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:639円 (△5)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:3,256円(△35)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,706円(▲10)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,405円(△90)

 

・信用

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,115円

時価:1,133円(△6)

【4755】楽天

購入単価:881円

時価:831.1円(▲0.3)

【6223】西部技研

購入単価:1,671円

時価:1,521円(△6)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

豊通S目線に切換えるも、そこまでは上がらず。

さすがに高いでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

アルプスがリバも限定的

為替など考慮してかなり様子見の開示の為、リスクは小さいのでは?と思っています。

S戦略を検討中。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。3銘柄程度に絞る。

好決算は翌日少し買ってみる。ロットは予定の1/3を目途に。

テクニカルベースでスイングも取り入れる。売買判断はシビアに。ファンダ悪い銘柄も購入対象とする。

レバは1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GWもあと3日…

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2025/5/2

アルプス下値は堅い

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルプスは寄りは強く、ポジを縮小。

その後は上下動しましたが、まぁそれなりに耐えた感じです。

1,350円台中盤には強力な力が働くものと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,452.30円

2024/12/30:39,894.54円 2024年末

2025/4/25:35,705.74円 前週末

【TOPIX】

本日:2,679.44

2024/12/30:2,784.92 2024年末

2025/4/25:2,628.03 前週末

【グロース250指数】

本日:680.82

2024/12/30:644.18 2024年末

2025/4/25:667.84 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄 → 18銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:4銘柄 → 3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:890円(▲3)

【1822】大豊建設

購入単価:647円

時価:790円(▲12)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,340円(△2)

【3877】中越パルプ

購入単価:1,462円

時価:1,523円(△7)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,162円

時価:1,127円(△2)

【5194】相模ゴム

購入単価:936円

時価:911円(▲8)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 927円

時価:1,009円(△6)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,750円(▲45)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,382円(▲64)

【6927】ヘリオステクノ

購入単価:880円

時価:912円(△11)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:2,525円(△87)

【7279】ハイレックス ※一部現引き

購入単価:1,447円 → 1,446円

時価:1,457円(△7)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:634円 (△3)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:3,221円(△125)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,716円(▲18)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,315円(△151)

 

・信用

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,115円

時価:1,127円(△2)

【4755】楽天

購入単価:881円

時価:831.4円(▲8.1)

【6223】西部技研

購入単価:1,671円

時価:1,515円(▲17)

【7279】ハイレックス ※一部現引き、準主力以下へ

購入単価:1,355円 → 1,244円

時価:1,457円(△7)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

豊通全売却。信用新規買い→売却。

クレハ信用買い増し。

ハイレックス一部現引き。

新日本科学信用買い→全売却。

アルプスアルパイン信用一部売却。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

アルプスが想定以上の高値で寄ったので一部売却。信用ポジは半分に。

豊通、上がり過ぎた為売却。その後、まだ強いので信用買いで対応、その後売却。

クレハは安い為、買増し。

新日本は偏頭痛経鼻薬の米国認証のリリースが出た為、新規買いも上値を追っていかず、値動き微妙な為、利確の範囲で売却。数日間連続で上げてきていた為、需給がそれほど良くなさそうというのも一因。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。3銘柄程度に絞る。

好決算は翌日少し買ってみる。ロットは予定の1/3を目途に。

テクニカルベースでスイングも取り入れる。売買判断はシビアに。ファンダ悪い銘柄も購入対象とする。

レバは1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GWも後半ですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2025/5/1

【年間配当金累計額】2025年4月

 

お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

備忘の為に、配当金額を残していこうと思います。

自分が持っている株券が寝ている間にも稼いでくれて、生活の足しにしてくれるのはとてもありがたいことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年 月別配当金

【1月】0円

【2月】0円

【3月】81,064円

【4月】0円

【5月】

【6月】

【7月】

【8月】

【9月】

【10月】

【11月】

【12月】

 

 

 

 

 

 

累計: 81,064円

今月は配当なしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2025/4/30

アルプスダメか…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は主力の一角のアルプスアルパインの決算でした。

PLは来期が関税も含めてダメで、前期増配なし、今期も期待のDOEアップはなく、まだ村上側と調整が付いていない模様。

一方で10%弱の自社株買いで200億と短期的に大口を抜けさせない財務方針にも透けて見えます。

 

明日は寄り次第というところですが、今後、大きく動く可能性があるタイミングとしては株主提案(期待薄)、株主総会、中計での還元策発表くらいかなと思います。

今回はかなり期待していたタイミングだっただけにとても残念でしたが、超絶減益の中での配当維持、還元策の改悪がないことは企業として精一杯の姿勢を見せたと評価したいです。

 

明日の戦略ですが、TLやPTSを見ているとそこまで悲観的ではなく、かつ流動性もあり、信用残、視聴率から大きく被弾することはないと思います(願望込)。

割と高く寄れば一旦売却。大きく下げることがあれば買い増しで良いのでは?と思います。

 

頑張れ、アルプスアルパイン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,045.38円

2024/12/30:39,894.54円 2024年末

2025/4/25:35,705.74円 前週末

【TOPIX】

本日:2,667.29

2024/12/30:2,784.92 2024年末

2025/4/25:2,628.03 前週末

【グロース250指数】

本日:676.85

2024/12/30:644.18 2024年末

2025/4/25:667.84 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:4銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:893円(△4)

【1822】大豊建設

購入単価:647円

時価:802円(△7)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,338円(△1)

【3877】中越パルプ

購入単価:1,462円

時価:1,516円(▲8)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,162円

時価:1,125円(▲3)

【5194】相模ゴム

購入単価:936円

時価:919円(△23)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 927円

時価:1,003円(△3)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,795円(△6)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,448円(△18.5)

【6927】ヘリオステクノ

購入単価:880円

時価:901円(△14)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:2,438円(△13)

【7279】ハイレックス

購入単価:1,447円

時価:1,450円(▲16)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:631円 (▲2)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:3,096円(▲13)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,734円(▲6)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,164円(▲6)

 

・信用

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,115円

時価:1,125円(▲3)

【4755】楽天

購入単価:881円

時価:839.5円(△14.7)

【6223】西部技研

購入単価:1,671円

時価:1,532円(△12)

【7279】ハイレックス

購入単価:1,355円

時価:1,450円(▲16)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

今期大増配の太陽HDがS高になったので、sでデイトレ。

無事に剥がれて事なきを得たがやはりSはソワソワする。。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

アルプスが残念だが、ヘリオス、相模、大豊辺りに意思を引き継ぐ。

ヘリオスは堅調だが、出来高が少なく大口も大きく動けなそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。3銘柄程度に絞る。

好決算は翌日少し買ってみる。ロットは予定の1/3を目途に。

テクニカルベースでスイングも取り入れる。売買判断はシビアに。ファンダ悪い銘柄も購入対象とする。

レバは1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年初来パフォはXの方で☆

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2025/4/30

積立口座① 運用状況(2025/4/29時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の積立口座の損益です。

暴落に備えて100%に乗せておきたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立口座①の定点観測です。

 

基本、毎月定額積み立てなので資産の伸びが楽しみで仕方ありません。

個別のヘッジとしての機能することを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500の2つのインデックスを毎月特定日に購入しています。20年程度積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、パフォーマンスが良い海外での運用としています。

2024年8月からTracers トップ10を組み入れました。

積立日は一律、1日にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2025/4/29 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年4月~(②)になります。新規組み入れたS&P500 トップ10については口座の関係もあり②に含めますが、2024年8月からになります。

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)①:+51.73%、123.62%

・eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)②:-3.34%

 

 

・SBI S&P 500 ①:+58.59%、105.72%

・SBI S&P 500 ②:-4.86%

 

・Tracersトップ10 ②:-6.80%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュニアNISAの移管により、記載を分けております。

前回から軟調継続です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

 

 

 

2025/4/29

ヘリオス大幅高

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は良い日です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:35,839.99円

2024/12/30:39,894.54円 2024年末

2025/4/25:35,705.74円 前週末

【TOPIX】

本日:2,650.61

2024/12/30:2,784.92 2024年末

2025/4/25:2,628.03 前週末

【グロース250指数】

本日:671.94

2024/12/30:644.18 2024年末

2025/4/25:667.84 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:4銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:889円(-)

【1822】大豊建設

購入単価:647円

時価:795円(▲5)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,337円(△8)

【3877】中越パルプ

購入単価:1,462円

時価:1,524円(△5)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,162円

時価:1,128円(△29)

【5194】相模ゴム

購入単価:936円

時価:896円(▲19)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 927円

時価:1,000円(△16)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,789円(▲19)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,429.5円(▲7)

【6927】ヘリオステクノ

購入単価:880円

時価:887円(△26)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:2,425円(△85)

【7279】ハイレックス

購入単価:1,447円

時価:1,466円(△57)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:633円 (△4)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:3,109円(△31)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,740円(△28)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,170円(▲53)

 

・信用

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,115円

時価:1,128円(△29)

【4755】楽天

購入単価:881円

時価:824.8円(△19.8)

【6223】西部技研

購入単価:1,671円

時価:1,520円(△12)

【7279】ハイレックス

購入単価:1,355円

時価:1,466円(△57)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

信用がやっと含み益化。金利もあるので利益をのばしたいところ。

ヘリオスが最近強く、こちらもやっと含み益。

この水準で決算、総会を迎えれるのは少しばかり心の余裕がある。

後はアルプス、相模、大豊辺りが火を噴いてくれることを祈る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。3銘柄程度に絞る。

好決算は翌日少し買ってみる。ロットは予定の1/3を目途に。

テクニカルベースでスイングも取り入れる。売買判断はシビアに。ファンダ悪い銘柄も購入対象とする。

レバは1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は家族を感じた幸せな一日でした。

ありがとう☆

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2025/4/28

優待銘柄PF(2025/4/25時点) @優待口座②

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽く更新のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の優待口座②の状況です。

基本、放置口座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2702】マクドナルド

取得:6,070円

時価:5,960円

【3382】セブンアンドアイ

取得:2,400円

時価:2,097円

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:1,382円

【3598】山喜

取得:254円

時価:159円

【6045】レントラックス

取得:1,275円

時価:1,023円

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:868円

【7539】アイナボHD

取得:484.5円

時価:660円

【8173】上新電機

取得:2,743円

時価:2,204円

【8233】高島屋

取得:574.5円

時価:1,104円

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:2,891円

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:507円

【9831】ヤマダ電機

取得:409円

時価:449.1円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):5→5

橙(2軍):3→3

赤(3軍):4→4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・セブン、自社株買いもあり、反発して欲しいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

2~3銘柄監視、状況を見て追加する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/29が休みと知らなかった…w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

 

2025/4/27

優待銘柄PF(2025/4/25時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長期連休が始まりました。

一部決算も始まるのでしっかり取り組みたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス10%超、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:5,960円

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,024円

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,497.5円

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,382円

【3475】グッドコムアセット

購入価格:933円

時価:1,196円

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:159円

【6045】レントラックス

購入価格:1,316円→1,303円 → 996円

時価:1,023円

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:665円

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,475円

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:868円

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:1,144円

【7539】アイナボHD

購入価格:455円

時価:660円

【8173】上新電機

購入価格:2,743円

時価:2,204円

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:4,100円

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:2,891円

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:507円

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:449.1円

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:3,133円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計18銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス、イオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):12→11

橙(2軍):2→4

赤(3軍):4→3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・ヤマダが意外と良い位置に。

・イオンは内需もあり堅調。

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

変則的な生活中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

2025/4/26

少しずつ落ち着きを取り戻す

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の相場は落ち着いてますね。

割とすんなり反発している感じ。

気は抜けないですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:35,705.74円

2024/12/30:39,894.54円 2024年末

2025/4/18:34,730.28円 前週末

【TOPIX】

本日:2,628.03

2024/12/30:2,784.92 2024年末

2025/4/18:2,559.15 前週末

【グロース250指数】

本日:667.84

2024/12/30:644.18 2024年末

2025/4/18:669.96 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:4銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:889円(△9)

【1822】大豊建設

購入単価:647円

時価:800円(▲1)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,329円(△3)

【3877】中越パルプ

購入単価:1,462円

時価:1,519円(△1)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,162円

時価:1,099円(△13)

【5194】相模ゴム

購入単価:936円

時価:915円(△8)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 927円

時価:984円(△6)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,808円(△23)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,436.5円(△8)

【6927】ヘリオステクノ

購入単価:880円

時価:861円(△4)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:2,340円(△54)

【7279】ハイレックス

購入単価:1,447円

時価:1,409円(△14)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:629円 (▲5)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:3,078円(△3)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,712円(▲28)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,223円(△203)

 

・信用

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,115円

時価:1,099円(△13)

【4755】楽天

購入単価:881円

時価:805円(△19)

【6223】西部技研

購入単価:1,671円

時価:1,508円(△13)

【7279】ハイレックス

購入単価:1,355円

時価:1,409円(△14)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

なし。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

急落でそこそこ買ったので、こうなってると特に売買はないですね。

指数に大幅劣後。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。3銘柄程度に絞る。

好決算は翌日少し買ってみる。ロットは予定の1/3を目途に。

テクニカルベースでスイングも取り入れる。売買判断はシビアに。ファンダ悪い銘柄も購入対象とする。

レバは1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いつもと違う感じの長期連休が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2025/4/25