2019年 試練対応 其の参

お疲れ様でございます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週末に愛用のノートPCがあの世行きになりましたが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は色々とダラダラと書きましたが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今宵、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な月の下で🌑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I GOT A NEW PC!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウキっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じよ~なASUSをゲット!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

viva アマゾン様!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショウドウガイ、ダメ、ゼッタイ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、設定しま~す☆

 

 

 

👅 Xサーバー 👅

👅 独自ドメイン取得でブログ発信 👅


2019/2/5

tetsu

【節約】ふるさと納税#5

皆様、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンバンワ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りも遅くなってしまったので、手短に👇

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はふるさと納税生活の#5です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回#4では、小生の2018年の返礼品について、ご紹介致しました。

カテゴリ分けすると、たった、3返礼品でしたって事実とともに。笑

極端な偏りですね~笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記の様にブログ書いていると色んな経験ができますね♫

ブログを書いていないと気付いていない事実等もワンサカあるでしょうww

 

改めて、発信すること、自分を振り返ること、目標を宣言すること・・・などなど の楽しさを実感しております☆

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも、読んで頂いている方、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あざっす!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、前回の通り、小生の2018年の返礼品は、

 

第3位 アイス~☆

 

第2位 お肉☆

 

第1位 Beer☆

 

 

 

 

 

 

 

だった訳ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷静に考えて、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デブじゃね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年はちょっち考えて、返礼品を選んでいきたいと思います♫

 

 

 

 

 

 

 

 

次こそは、ばちくそ、オススメ自治体を綴ります(^^♪

 

 

 

 

 

 

👅 楽天先生 👅



👅 お金のお勉強しましたか~?? 👅


👅 お名前ドットコム 👅


👅 ブロガー求む☆ 👅


2019/1/28

tetsu

【節約】ふるさと納税#4

皆様、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンバンミ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爆~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はふるさと納税生活の#4です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お待ちかね、待ってない、小生の2018年の納税返礼品公開の巻~になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が興味あんねん~の今回ですが、👇に免じて、最後までお付き合いくださいまし~♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年は、かなり攻めて、納税しました(上限に対しって意味ね)。

確定申告はこれからなのですが、多分上限内。笑 適当~

そない、細かく計算してやる必要ないですよ~言うのは前回記述した通り。皆様、そこまでシビアにならずに、一回やってみて下さい☆ってのが小生の主張でした! Remember??

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は、自分の振り返り/反省も含めて、2018年に頂いた返礼品ランキングをご紹介!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふむふむ(仕分け中)・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、分かったんですが、笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり偏ってまして、、、

 

 

そんなはずはなかったんですが、、、

 

 

何度も見直したんですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂いた返礼品は3商品だけでした(カテゴリがって意味ね)。爆

 

 

 

 

 

 

 

 

驚愕の事実です。。。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、発表!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

位!

 

 

 

 

 

 

 

 

アイス~

 

 

 

 

 

 

 

 

位!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっにきゅーーー☆ (お肉)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、第位!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビ~~ァ~~☆  (Beer)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほいでもって、実は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1位と2位は同率でした。

金額の差で、ビーアを1位としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

極端にこだわりが強い漢がいたんですよ~笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な~に~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢は黙って、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米、米、米~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※お米を頂ける自治体様はたくさんございますよ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オチが、コンパクトにまとまったとこで、今回は、ここまで。

次回は、寄付先の自治体を公開します!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少しだけ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が興味あんねんブログにお付き合い下さい。

楽しみにして頂いている方もいらっしゃるんですよ~笑

 

 

 

 

 

 

 

👅 楽天先生 👅



👅 お金のお勉強しましたか~?? 👅


👅 お名前ドットコム 👅


👅 ブロガー求む☆ 👅


2019/1/26

tetsu

【節約】ふるさと納税#3

お疲れ様でございマッスル☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベイマッスル 爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は タメになる ふるさと納税のお話しの第3回目です☆

#1、#2の記事が思ったより反響頂きまして、発信した情報が少しでも読者様のタメになっているんだな~と実感し、オラついてしまいました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

サーセン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、#1、#2ではふるさと納税のサイト活用と返礼品/自治体の選び方について綴ってきましたが、ふと、ふるさと納税関連の書物ってどんなのがあったっけ??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って思って、足繁く通っている近所の図書館に行って、検索機で適当~にサーチして、以下の2冊を借りて、パラパラ~っと読んでみました🎵

これまで散々、ググって納税してきましたが、一応、取りこぼしている情報や、より上級者の考えや取り組みって気になるし、いつも、自分の知識をトッキトキに磨いておきたいじゃないですか??笑 損したくないですしね!

 

 

 

 

 

 

 

 

👇 興味を引いた書物たちはこちら 👇

 

 

 

 

 

 

年収300万円からのふるさと納税 森永卓郎 氏 著

 

 

 

 

100%得をするふるさと納税生活 金森 重樹 氏 著

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総括としては、大体知ってる内容でした 笑

その結果、ふるさと納税については、ある程度、グーグル先生頼りで良いことが証明されました。また、こういった書物やふるさと納税に関する記事では、お勧めの返礼品が紹介されますが、返礼品は個人によって欲しいもの、価値があるものの定義は異なりますので、返礼品の紹介ページは全てスッ飛ばしてOKです。返礼品紹介ばかりの資料は読まなくてもOKかと思います。購入して読む場合などは、特に注意して下さい💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

返礼品を貰うまでは、基本、返礼品検索/寄付方法と寄付上限金額を押さえておけばOKです。返礼品は小生オススメ4サイトにてある程度網羅し、寄付金の上限額は給与明細を手元に、関連Webでざっくり計算できます。両方ともグーグル先生じゃーーーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目の寄付上限金額についてですが、小生の経験上、きっちり計算するのは面倒だと思っていますし、きっちり計算しなくても問題ないと思います。

計算方法がよく分からないって方も、下記の3ステップを知っておけば十分っす☆

 

 

 

 

 

 

 

👇 寄付上限額を簡単に把握して、効率的に寄付する3ステップ 👇

 

 

1 家庭の収入に関する前提条件を確認する(共働き、子供の有無など)

2 3~5サイトで概算の上限額を把握する

3 サイトで算出された一番小さい額に対して、マイナス5000円~10000円を目途に順次寄付していく

 

 

 

 

 

 

 

はい、3つ目が一番重要です。

年収が確定するのは未来であり、正確な値は、年末調整、確定申告等をもって確定します。なので、前年の年収や、当月の給与を元に、概算で当年の年収を見積もって、フレキシブルに寄付金額を調整していくのが重要だと思っています。年末に駆け込みが多いのも頷けますね。

 

 

 

 

 

 

一方で、年末は駆け込みが多い為、返礼品の到着がかな~り遅れます。

ものによっては半年~1年弱待ちなんてことも 笑

貰えるのは間違いないので、いつでも良いって人は良いとして、なるべく、タイムリーに貰って恩恵に与っていきたい人は、なるべく注文(寄付)後にすぐ欲しいですよね?

 

 

 

 

 

それを解決するのが、3つ目のポイントを考慮して、なるべく年の前半に先行で突っ走るという奥義です。

 

最悪(というか嬉しいかも)、年の後半に劇的に残業が多くなった場合など、年収が当初見込みより多くなった場合でも、その時点でまた調整すれば良いです 笑

そういった調整ができるという意味でも、ふるさと納税は良い制度ですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は小生の2018年返礼品実績を綴る予定でしたが、色々と考えているうちに思ったより筆が進んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、、、誰が興味あんねん!!の巻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は、次回に回しま~~~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

照れちゃう~(´∀`*)ポッ

 

 

 

 

 

👅 楽天でちょいリッチに 👅



👅 お金のお勉強でプチ贅沢!! 👅



👅 ブログ楽しい~☆ 👅


2019/1/24

tetsu

【節約】ふるさと納税#2

皆様、

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のぜってますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

part 2 爆

 

 

 

 

 

 

 

 

viva手抜き 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてっと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生推奨サイトは閲覧されましたでしょうか?

 

 

☟ 再掲 ☟

 

ふるさとチョイス

さとふる

ふるなび

楽天ふるさと納税

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回目の今回は返礼品の選定基準についてです。

 

 

 

 

 

 

 

小生のマイルールはこちら。

 

 

 

 

(楽天サイト前提です)

 

 

 

 

 

・楽天ポイントの全体ランキング上位

・楽天ポイントのカテゴリ別ランキング上位

・ユーザー評価にざっと目を通し、評価が良い商品

→ざっくり、200件以上で4.5以上 キボンヌ

・複数回、寄付OKの自治体

・ポイント還元率高い商品

・家族で相談、自分の欲しいものばかり、注文しない。

・日持ちするもの → 冷凍できるものは可

 

・金額換算で50%程度 → 還元率とも言う

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっとこんな感じですかね。

 

 

 

 

 

 

上記の中でも重要なのは、ランキング還元率ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングは統計学的に失敗はなさそう。という根拠を持てます。

 

 

還元率は、結局年間トータルで2000円の実費負担になる様に納税できれば、その品がタダでGETできたも同然(つまり10000円の返礼品なら5000円貰って使ったのとほぼ同値)、だからです。

 

 

 

 

 

 

Can you understand??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、明らかにちょっとやり過ぎて、税収で潤っている自治体と、謙虚な自治体の格差が表面化しており、お国の指導が入りつつあります(2019年6月からは本格的に!?)。

昔は、apple製品などで風靡した自治体もあったものですが。

 

 

 

 

小生的には、過疎で税収が少ないのを何とか頑張って、地域を盛り上げようとする意気込みが感じれて良いのですが。お国は、特産物ならともかく、税収に目がくらみ、全然地域に関係ないものを返すのはいかがなもんか?という感じでしょう。

 

 

 

 

 

 

今後もこの制度は続いて欲しいので、やりすぎ自治体さんは、空気を読みつつ、うまーく立ち回って頂きたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

逆風の中ではありますが、まだまだ、納得感のある、貰って嬉しい返礼品を提供頂ける自治体は多く残っておりますので、急ぎでトライしてみて下さい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、2018年の小生の寄付/返礼品を公開したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が興味あんねん!! 爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お わ り ♡

 

 

👅 楽天ちゃん 👅



👅 お金のお勉強でプチ贅沢~?? 👅



👅 ブログ始めちゃいましょう☆ 👅


2019/1/20

tetsu

【節約】ふるさと納税#1

皆様、

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のうぜってますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生一家は初めて4年目?になります。

確定申告等も慣れたもんです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税の制度概要については、皆様、周知だと思いますし、グーグル大先生に任せるとして、小生の活用術をサクっと紹介したいと思います☆

還付、確定申告など、あまり難しく考えずに、まずは純粋にサイト閲覧されては?と思います。

制度については、賛否両論ありますがね、地元の自治体に納税していても、税金の使い方がよく分からないのと、生活環境が劇的に改善しているかというと??なので、使わない手はないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、栄えある第1回目は、活用サイトです!!

 

 

 

 

 

 

 

ふるさとチョイス

さとふる

ふるなび

楽天ふるさと納税

 

 

 

 

 

 

 

とかですかね、有名なのは。他にもありますが。

 

 

 

 

 

 

 

小生も当初は、色々と試してましたが、現在は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天一択!!

 

 

 

 

 

 

 

その理由は、以下。

 

 

・楽天市場をよく利用する為、サイトが使いやすい

・ポイント還元される為、実際は5%程度の割引の価値がある

・楽天サイト内で使えるポイントが還元され、後日利用できる

・5の倍数の日には更にポイントアップ!

・スマホアプリで使うと更にポイントアップ!!

・買い物マラソンや楽天スーパーセール等、もっともっとポイントアップ!!!

・その他、色々重なって、ポイントどこまで膨らむねん!!!状態。合ってるか計算できんわ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです、私が、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変なポイントおじさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あそーれ♫ 爆

 

 

 

 

 

 

皆様もポイント好きですよね!?

素直になりましょうね~

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイント好きの読者様に小生が活用中のプチテクニックを一つ伝授✊

 

 

 

 

 

 

 

スマホの楽天アプリは字が小さく見づらいですよね!?

動きも多少ストレスですよね!?

 

 

 

 

 

 

 

 

手順はこちら👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・PCの楽天市場で買い物かごに入れる

・アプリで購入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、終了 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったでしょう!?

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一段あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物かごにストックしておいて、5の倍数の日にアプリで一気に購入

 

 

 

 

 

 

 

 

これでポイント2~3倍追加っす!!

あざっす。

アプリへの反映は2~3秒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速!! いや、光速!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント等と絡めば、更にUPUPですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お試し下さいまし☆

 

 

 

 

次回はお得な活用法について綴りたいと思います☆

 

 

👅 楽天様 👅



👅 お金のお勉強でプチ贅沢~?? 👅



👅 ブログ始めちゃいましょう☆ 👅


2019/1/19

tetsu

【スキルアップ】お金のセミナー

グッドイブニング☆

 

 

 

 

 

 

 

たまにはまともな記事をば。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ですが、、、

 

 

 

 

都会に住んでいるメリットはたーくさんあります。

 

 

 

このブログでも色々と述べていくつもりですが、今日はセミナー受講に関してです。今や、自分が欲しい情報をネットで収集するのが当たり前の時代ですが、無限にインプットされる情報から、自分が欲しい情報を取捨選択するのが難しくなってきています。レコメンド機能等はありますがね。

 

 

 

 

 

そこで、小生がよく利用するのが、その分野の専門家達から直接、フェイスtoフェイスでご指導頂ける無料のセミナーです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

この無料セミナー(有料も)、都会が圧倒的に多い!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の興味に応じて、登録するので、、、

 

 

行ってみたらイマイチなんてことも回避できますし、

無料でもクオリティの高い講座はたくさん準備されていますし、

自分で選んで参加するので、モチベも高く、内容を吸収しやすいですし、

当然、周りの受講者もモチベが高く、更に自分のモチベアップになりますし、

仕事以外の人脈できたりしますし、

セミナーの前後の時間で普段訪れない地域の美味しいご飯屋さんに行けたり・・・

 

 

とメリットは無数にあります(プライスレスとも言う)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

都会の利点は、同日に一つのエリアでも複数のセミナーが開催されまくっているので、セミナーのはしごなんかも可能であったりします。折角、大事なフリータイムを使ってるんで、無駄な時間は極力避けたいですよね。これをコストに勝る時間の節約と考えています。

 

 

 

 

 

 

一方で、田舎から都会に出てくるとなると、時間もお金も使います。小生の持論だと時間もお金(コスト)なので、やはり田舎暮らしは極端にハンデがでかい(セミナー受講に関してね)。小生も、いつまでこの都会暮らしが続けさせて頂けるか分からないので、大きなメリットを享受しようと考えて、積極的に動いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、小生のブログは、お金に関する知識を付けまくって、穏やかで裕福な生活を送っていきたい。というのをコンセプトに日々執筆しております。今年の目標にも掲げておりますが、年度収支プラスはさることながら、兎にも角にも、お金全般に関する知識をつけまくりたいので、著名人のブログや企業が発信する情報、TV番組を見たり、SNSフォローしたり、とりあえず、いろんな情報を入手しまくっています(捌き切れているいるかはほっといてんか笑)。

 

 

 

 

 

 

 

その中で、この度、おもしろそうな会社を見つけましたので紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金のパーソナルトレーニング:by bookee
https://www.bookee.co.jp/

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

一度覗いてみて☆

 

 

 

 

簡単に言うと、

専属のパーソナルコンサルタントがついてくれて、3ヶ月間トレーニングを実施し、プロがマンツーマンで、あなたの資産管理/運用をサポートしてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふむふむ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白そうやんけ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手合わせ願いたい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分ですが、お金に対する考え方や使い方や、ありたい将来像に対する資産形成や運用など、色々教えてくれるんでしょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中々、食指が動くものって、そう一杯はありませんよね?

昔で言う、ビビっときたってやつですか笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い立ったら、即行動!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づいたら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

即行、無料面談申込完了!!超速!!w

 

 

 

 

 

お金のパーソナルトレーニング「bookee」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀座、表参道、など、立地もリッチです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、近日、無料セミナーを受講してきます。

参加レポート、お楽しみに☆

 

 

 

 

 

特に、女性にお薦めらしい。

このブログを読んでいる女性の方はいかがですか??

お金のパーソナルトレーニング「bookee」

2019/1/13

tetsu

【節約】新幹線の運賃

コンニチワワ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は昼の更新です。

今から、実家から自宅の方に帰るので。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、タイトルの件です。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事、帰省時など新幹線をよく使うのですが、あまり知られていないお得/節約情報です。でも必見☆です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、ご紹介するのが、JR東海の早得21です。

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、前提として、EX-IC会員であることが前提ですが。。。

EX-ICについては、一言で言えば、JR東海の有料会員サービスです。通常年会費1,000円/年ですが、例えば、新大阪⇔東京1往復でpayするので、使わない手はありません。クレジット1枚増えますが笑 保有のクレジットとの連携って手もありますがね(提携できるカードに制約あり)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりました。

まず、EX-ICのメリットは下記です。

ーーーー

・運賃割引

早得でさらにお得

 

・乗車直前(4分前)まで便変更可能

 

・便変更に窓口必要なし

ダイヤ乱れているときなど、窓口激混み~でイライラ倍増~ですよね、今回の記事とは関係ないですが、これ意外と重要。

ーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、💲が好きでしょう?笑

 

 

 

 

 

 

 

話が逸れました。

早得21でしたね。下記になります。

ーーーーー

1日(3週間)前までの予約で、早朝・日中の「のぞみ」普通車指定席をEX商品で最もおトクにご利用いただける「EX早特21」。旅行や結婚式など、前から予定が決まっているときにおすすめの商品です。

ーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、新幹線に乗るときは前もって予約してね、お得だよ☆ってことです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、料金比較。

 

 

 

 

 

 

 

【前提】東京⇔新大阪、指定席、1人、繁忙期/閑散期等は無視

通常:14,650円

EX-IC予約:13,370円(自由席も同額)

早得:11,000円

 

 

 

 

 

 

 

 

!!!愕!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲3,650円(片道) 爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人なら、軽くホテルのディナーですね。大家族となると更に。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

早起きは3文の得と言いますが、早得は3kの得ですね笑

 

 

 

 

 

 

席に限りがありますので、ご予約はお早めに☆

 

 

 

 

スケジュールを早く決めるのは良いことが沢山ありますね☆

節約して、良い物をeatしましょうね~☆

 

 

👅 ブログ始めましょう 👅





2019/1/5

tetsu