【年間配当金累計額】2025年5月

 

お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

備忘の為に、配当金額を残していこうと思います。

自分が持っている株券が寝ている間にも稼いでくれて、生活の足しにしてくれるのはとてもありがたいことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年 月別配当金

【1月】0円

【2月】0円

【3月】81,064円

【4月】0円

【5月】52,300円

【6月】

【7月】

【8月】

【9月】

【10月】

【11月】

【12月】

 

 

 

 

 

 

累計: 133,364円 (税引前)

 

 

 

 

 

口座によって還付等もあり、ややこしい為、税引前で記載していきます。

また、一部持株会やサブ証券の優待用は金額が少なく、計算もめんどくさいので入れていません(実際はもう少し配当があることになります)。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2025/5/31

積立口座② 運用状況(2025/5/2時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立口座②の状況です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500、S&P500トップ10(Tracers)を毎月特定日(1日)に購入しています。20年程度の積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、海外での運用としています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2025/5/2 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年5月~(②)になります。トップ10は少し組み入れた時期は遅いですが、期間的に近いので②に入れております。

eMAXIS Slim全世界株式とS&Pを積み立てますが口座が異なるので記載を分けています。

 

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ①:+38.75%

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ②:-1.22%

 

・SBI S&P 500 ①:+43.68%

・SBI S&P 500 ②:-2.60%

 

・S&P500トップ10 ②:-3.37%

 

 

 

 

 

 

米国調整もあり、開始が遅い商品はマイナスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2025/5/6

【年間配当金累計額】2025年4月

 

お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

備忘の為に、配当金額を残していこうと思います。

自分が持っている株券が寝ている間にも稼いでくれて、生活の足しにしてくれるのはとてもありがたいことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年 月別配当金

【1月】0円

【2月】0円

【3月】81,064円

【4月】0円

【5月】

【6月】

【7月】

【8月】

【9月】

【10月】

【11月】

【12月】

 

 

 

 

 

 

累計: 81,064円

今月は配当なしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2025/4/30

積立口座① 運用状況(2025/4/29時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の積立口座の損益です。

暴落に備えて100%に乗せておきたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立口座①の定点観測です。

 

基本、毎月定額積み立てなので資産の伸びが楽しみで仕方ありません。

個別のヘッジとしての機能することを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500の2つのインデックスを毎月特定日に購入しています。20年程度積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、パフォーマンスが良い海外での運用としています。

2024年8月からTracers トップ10を組み入れました。

積立日は一律、1日にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2025/4/29 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年4月~(②)になります。新規組み入れたS&P500 トップ10については口座の関係もあり②に含めますが、2024年8月からになります。

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)①:+51.73%、123.62%

・eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)②:-3.34%

 

 

・SBI S&P 500 ①:+58.59%、105.72%

・SBI S&P 500 ②:-4.86%

 

・Tracersトップ10 ②:-6.80%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュニアNISAの移管により、記載を分けております。

前回から軟調継続です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

 

 

 

2025/4/29

優待銘柄PF(2025/2/28時点) @優待口座②

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くに駄菓子屋を発見し、子供の目の色が変わりました。

新しいものを発見するって、とても良いことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の優待口座②の状況です。

基本、放置口座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2702】マクドナルド

取得:6,070円

時価:5,690円

【3382】セブンアンドアイ

取得:2,400円

時価:2,144円

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:1,246円

【3598】山喜

取得:254円

時価:160円

【6045】レントラックス

取得:1,275円

時価:1,221円

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:835円

【7539】アイナボHD

取得:484.5円

時価:634円

【8173】上新電機

取得:2,743円

時価:2,174円

【8233】高島屋

取得:574.5円

時価:1,231.5円

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:3,088円

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:540円

【9831】ヤマダ電機

取得:409円

時価:431円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レントラックス、セブンを新規で購入し、2銘柄増えて、12銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):6→5

橙(2軍):4→4

赤(3軍):2→3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・セブンは優待取りも、伊藤忠断念で大幅下落。

優待廃止で良いので、TOBお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

2~3銘柄監視、状況を見て追加する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セブンはせめて、株主還元でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

 

2025/3/2

優待銘柄PF(2025/2/28時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レントラックスが上がらず、泣いてます。

3月権利確定に向けて、上昇を期待します。

どこか、大量保有頼む(優待なので無理?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:5,690円

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,021円

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,597.5円

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,246円

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:160円

【6045】レントラック ※記載漏れ

購入価格:1,316円

時価:1,221円

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:657円

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,450円

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:835円

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:1,009円

【7539】アイナボHD

購入価格:455円

時価:634円

【8173】上新電機

購入価格:2,743円

時価:2,174円

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:3,684円

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:3,088円

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:540円

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:431円

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:2,886.5円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レントラックスの反映を忘れており、計17銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス、イオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):10→10

橙(2軍):3→3

赤(3軍):3→4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・ワタミが1000円粘着。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

上新、マクドあたり、値動き軟調過ぎますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

2025/3/1

【年間配当金累計額】2025年2月

 

お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

備忘の為に、配当金額を残していこうと思います。

自分が持っている株券が寝ている間にも稼いでくれて、生活の足しにしてくれるのはとてもありがたいことですね。

 

 

 

 

 

 

2025年 月別配当金

【1月】0円

【2月】0円

【3月】

【4月】

【5月】

【6月】

【7月】

【8月】

【9月】

【10月】

【11月】

【12月】

 

 

 

 

 

 

累計: 0円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2025/2/28

積立口座② 運用状況(2025/2/21時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立口座②の状況です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500、S&P500トップ10(Tracers)を毎月特定日(1日)に購入しています。20年程度の積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、海外での運用としています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2025/2/21 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年5月~(②)になります。トップ10は少し組み入れた時期は遅いですが、期間的に近いので②に入れております。

eMAXIS Slim全世界株式とS&Pを積み立てますが口座が異なるので記載を分けています。

 

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ①:+52.35%

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ②:+9.95%

 

・SBI S&P 500 ①:+65.33%

・SBI S&P 500 ②:+14.12%

 

・S&P500トップ10 ②:+20.74%

 

 

 

 

 

 

引き続き堅調です。

米国市場は株価半減もあり得るので、早くどの指数も含み益50%を目指していきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2025/2/24

積立口座① 運用状況(2025/2/11時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立口座も定期的に見ておきます。

アメリカ堅調なら暴落に備えて100%乗せておきたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の積立口座①の定点観測です。

 

基本、毎月定額積み立てなので資産の伸びが楽しみで仕方ありません。

個別のヘッジとしての機能することを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500の2つのインデックスを毎月特定日に購入しています。20年程度積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、パフォーマンスが良い海外での運用としています。

2024年8月からTracers トップ10を組み入れました。

積立日は一律、1日にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2025/2/11 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年4月~(②)になります。新規組み入れたS&P500 トップ10については口座の関係もあり②に含めますが、2024年8月からになります。

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)①:+68.18%、128.01%

・eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)②:+7.07%

 

 

・SBI S&P 500 ①:+82.39%、157.18%

・SBI S&P 500 ②:+9.28%

 

・Tracersトップ10 ②:+8.59%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュニアNISAの移管により、記載を分けております。

直近の調整もあり苦戦気味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

 

 

 

2025/2/11

【年間配当金累計額】2025年1月

 

お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

備忘の為に、配当金額を残していこうと思います☆

自分が持っている株券が寝ている間にも稼いでくれて、生活の足しにしてくれるのはとてもありがたいことですね。

 

24年は途中で計算とまってしまってすみません。

25年は計算の管理ツールを変えますが、きちんと更新していこうと思います。

 

 

 

 

 

2025年 月別配当金

【1月】0円

【2月】

【3月】

【4月】

【5月】

【6月】

【7月】

【8月】

【9月】

【10月】

【11月】

【12月】

 

 

 

 

 

 

累計: 0円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2025/1/31