【節約】ふるさと納税#1

皆様、

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のうぜってますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生一家は初めて4年目?になります。

確定申告等も慣れたもんです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税の制度概要については、皆様、周知だと思いますし、グーグル大先生に任せるとして、小生の活用術をサクっと紹介したいと思います☆

還付、確定申告など、あまり難しく考えずに、まずは純粋にサイト閲覧されては?と思います。

制度については、賛否両論ありますがね、地元の自治体に納税していても、税金の使い方がよく分からないのと、生活環境が劇的に改善しているかというと??なので、使わない手はないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、栄えある第1回目は、活用サイトです!!

 

 

 

 

 

 

 

ふるさとチョイス

さとふる

ふるなび

楽天ふるさと納税

 

 

 

 

 

 

 

とかですかね、有名なのは。他にもありますが。

 

 

 

 

 

 

 

小生も当初は、色々と試してましたが、現在は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天一択!!

 

 

 

 

 

 

 

その理由は、以下。

 

 

・楽天市場をよく利用する為、サイトが使いやすい

・ポイント還元される為、実際は5%程度の割引の価値がある

・楽天サイト内で使えるポイントが還元され、後日利用できる

・5の倍数の日には更にポイントアップ!

・スマホアプリで使うと更にポイントアップ!!

・買い物マラソンや楽天スーパーセール等、もっともっとポイントアップ!!!

・その他、色々重なって、ポイントどこまで膨らむねん!!!状態。合ってるか計算できんわ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです、私が、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変なポイントおじさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あそーれ♫ 爆

 

 

 

 

 

 

皆様もポイント好きですよね!?

素直になりましょうね~

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイント好きの読者様に小生が活用中のプチテクニックを一つ伝授✊

 

 

 

 

 

 

 

スマホの楽天アプリは字が小さく見づらいですよね!?

動きも多少ストレスですよね!?

 

 

 

 

 

 

 

 

手順はこちら👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・PCの楽天市場で買い物かごに入れる

・アプリで購入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、終了 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったでしょう!?

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一段あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物かごにストックしておいて、5の倍数の日にアプリで一気に購入

 

 

 

 

 

 

 

 

これでポイント2~3倍追加っす!!

あざっす。

アプリへの反映は2~3秒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速!! いや、光速!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント等と絡めば、更にUPUPですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お試し下さいまし☆

 

 

 

 

次回はお得な活用法について綴りたいと思います☆

 

 

👅 楽天様 👅



👅 お金のお勉強でプチ贅沢~?? 👅



👅 ブログ始めちゃいましょう☆ 👅


2019/1/19

tetsu

ちょいアゲじゃい!!

お疲れ様でございま☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、NYダウ162ドル上げ―の、日経263円アゲーの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぇーーーい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暫くこのまま突き抜けます様に 祈

 

 

 

 

 

 

 

 

小生の売却希望銘柄も水面にちょっぴり顔を出しています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、鼻先くらいかな笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうちょっとの辛抱じゃーーーーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、小生はyahooファイナンスのウィジェットでスマホの1画面に監視銘柄、売却検討中の銘柄を表示している(1画面に20銘柄ほど表示可能)のですが、前日よりアゲが青、前日よりサゲが赤、割とリアルタイム(実際には20分遅れ程度)で表示されます。

 

 

 

 

 

 

 

仕事中は、頻繁に見ることはないのですが、エレベーターや移動中にチラ見して、今日みたいな日は画面が真っ青に染まり、プチ幸せになりますね☆

ちょこっとだけ、仕事のモチベーション/効率のupにも繋がります 笑

 

 

 

 

 

 

 

本当は一喜一憂してたらダメなんですけどね・・・笑

皆様も証券会社のアプリなど開く手間も省けるのでオススメですよ☆

 

お試しあれ✊

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強しましたか~?? 👅



👅 有益情報を発信しましょう☆ 👅


2019/1/18

tetsu

日経ちょいマイナ

こんばんは☆

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の日経は、-40円の下げ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず、うろうーろ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、元々そんなに乱高下する要員も、ないといえば、ない訳で笑

暫く、注意深くwatchが必要な時期かと考えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的には動きの少なさに少し物足りなさも感じちゃったりしていますが💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな時こそ、自分のポートフォリオを、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し上げてくれると売りたい銘柄がいくつかあるのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、有事に備えた備え/構えを!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて、オモンナーな、記事だこと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強~ 👅



👅 有益情報を発信中~ 👅


2019/1/17

tetsu

日経混沌。。。

こんばんは☆

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の日経は前日のNYダウの155ドルの上げにも関わらず、122円の下げ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはオサゲ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もんなー♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もとい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、タイトルの通り、日経は混沌としています。

年末のリバし切れずに、19000~20000円前半をうろうろ~笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち着きなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エネルギーが溜まっていっている感じです。

いつ、どちらかに爆発するのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな情報紙を読んでいると、2月、3月に本格的な下げが待っているというアナリストが多い印象ですね。

ただ、現時点の予測です。

☝ここ超重要☝

 

 

 

 

 

 

 

 

人が言っている情報で動くのではなく、ちゃんと自分で考えて、かみ砕いて、納得感を持って動きましょう☆ 腹落ちですよ、腹落ち!

この数多の情報に溢れた時代に、たまたまその瞬間に触れた情報を鵜呑みにするのは超危険です。また、自分が納得できていると、失敗も納得できますからね✊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジメか笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、3月に向けては年度末優待に向けて、優待銘柄は上げてくると思うので、要チェックですね☆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生も人気銘柄や配当利回りから、仕込める銘柄があるかチェックしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別途、書きますが、皆様、ふるさと納税はお早めに!!

 

 

 

 

👅 ご覧あれ 👅



👅 有益情報を発信しましょう 👅


2019/1/16

tetsu

【投資】S株 初売買☆

ちわっす!!

 

 

 

 

 

タイトル通りっす。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SBI証券口座をお持ちの方はご存知だと思いますが、端株の売買をしてみましたという記事です。笑

 

 

先週末に、試しに1株仕掛けてみました。

元々は株主優待目当てでもっていたんですが、経営統合、譲渡などで、単元未満になってしまった銘柄がありまして。含み益もそこそこだったんで、放置していたのですが、現在は優待も消滅してますし、久々に株価指標を見たら、割高感が出てきておりまして、直近では、年末につけた高値から徐々に下がっていますし、徐々に売っていこうと思ってました。

 

 

 

 

 

 

ただ、恥ずかしながら、端株の売り方を調査していなかったんですよね( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

若干売り時ミスっていますが笑

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも通り、ググってみると、売り方簡単そうだったんで、夜中に注文出したんですが、翌日の後場での初値成行売りらしい。すいません、なぜそういうシステムかは理解できておりません、追って勉強しておきますね。笑

 

 

 

 

 

 

☟大体、こんな感じっす☟

 

SBI証券の端株取引のページ

 

 

 

 

 

 

翌日、初めての取引だったので、12:30頃からドキドキワクワク。

 

 

 

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホにアプリ入れているんですが、10分経っても、15分経っても約定通知来ないな~と思ってたんですが、、

 

 

 

 

 

 

 

ブルブル・・・

 

 

 

 

 

 

ドキドキ・・・

 

 

 

 

 

 

 

しながらスマホを見ると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事、約定通知。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前田のクラッカー笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで一つ新しい武器を手に入れましたね。

売り時を少し過ぎている感は否めませんが、授業料ってことで。自分の怠惰ですしね。

残りの端株も市況を見ながら、徐々にお暇していこうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

銘柄公開~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

8028

ユニー・ファミマホールディングス

 

 

 

 

 

 

元、ユニー・グループホールディングスですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めでたしめでたし。

 

 

 

 

👅 目指せ有名ブロガー 👅

 



 

 

👅 先日紹介したブーキーさん 👅



2019/1/14

tetsu

【スキルアップ?】ダイエット#1

ダイエットはスキルアップやで~(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無理にスキルアップとこじつけてみました。

サーセン。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、体脂肪、無駄な贅肉を減らして、健康でいることは、広い意味でスキルアップに繋がると思っています。健康でいることは、不健康であるが故の無駄が減り、時間、コストを自分磨きのために投資できるということですからね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてっと、、、

先週末にダイエット発動宣言をし、1週間経ちました。ブログを読んでくれている方はご存知と思いますが、この1週間は早帰り強化weekで、毎日、良い感じの時間に帰宅し、風呂入りーの、飯食いーの、酒ほとんど飲まずーの、早めに寝―の。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫁ぎ―の笑

ではありませんが。爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょびっと期待して体重計に乗ってみた、

 

 

 

 

 

 

 

ところ、

 

 

 

 

 

 

 

驚きの、、

 

 

 

 

 

 

 

シクシク(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

増えとるやないか 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、そんなものか笑 誤差ですよ、誤差 笑

最近、筋トレしてますからね、まずは増量期ってことでしょう笑

 

 

 

 

 

 

 

viva 楽観主義。

 

 

 

 

 

継続しまっせ~☆

 

 

👅 絶賛オススメ中のブーキーさん 👅

👅 ブログ初心者歓迎☆ 👅

2019/1/14

tetsu

【スキルアップ】お金のセミナー

グッドイブニング☆

 

 

 

 

 

 

 

たまにはまともな記事をば。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ですが、、、

 

 

 

 

都会に住んでいるメリットはたーくさんあります。

 

 

 

このブログでも色々と述べていくつもりですが、今日はセミナー受講に関してです。今や、自分が欲しい情報をネットで収集するのが当たり前の時代ですが、無限にインプットされる情報から、自分が欲しい情報を取捨選択するのが難しくなってきています。レコメンド機能等はありますがね。

 

 

 

 

 

そこで、小生がよく利用するのが、その分野の専門家達から直接、フェイスtoフェイスでご指導頂ける無料のセミナーです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

この無料セミナー(有料も)、都会が圧倒的に多い!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の興味に応じて、登録するので、、、

 

 

行ってみたらイマイチなんてことも回避できますし、

無料でもクオリティの高い講座はたくさん準備されていますし、

自分で選んで参加するので、モチベも高く、内容を吸収しやすいですし、

当然、周りの受講者もモチベが高く、更に自分のモチベアップになりますし、

仕事以外の人脈できたりしますし、

セミナーの前後の時間で普段訪れない地域の美味しいご飯屋さんに行けたり・・・

 

 

とメリットは無数にあります(プライスレスとも言う)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

都会の利点は、同日に一つのエリアでも複数のセミナーが開催されまくっているので、セミナーのはしごなんかも可能であったりします。折角、大事なフリータイムを使ってるんで、無駄な時間は極力避けたいですよね。これをコストに勝る時間の節約と考えています。

 

 

 

 

 

 

一方で、田舎から都会に出てくるとなると、時間もお金も使います。小生の持論だと時間もお金(コスト)なので、やはり田舎暮らしは極端にハンデがでかい(セミナー受講に関してね)。小生も、いつまでこの都会暮らしが続けさせて頂けるか分からないので、大きなメリットを享受しようと考えて、積極的に動いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、小生のブログは、お金に関する知識を付けまくって、穏やかで裕福な生活を送っていきたい。というのをコンセプトに日々執筆しております。今年の目標にも掲げておりますが、年度収支プラスはさることながら、兎にも角にも、お金全般に関する知識をつけまくりたいので、著名人のブログや企業が発信する情報、TV番組を見たり、SNSフォローしたり、とりあえず、いろんな情報を入手しまくっています(捌き切れているいるかはほっといてんか笑)。

 

 

 

 

 

 

 

その中で、この度、おもしろそうな会社を見つけましたので紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金のパーソナルトレーニング:by bookee
https://www.bookee.co.jp/

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

一度覗いてみて☆

 

 

 

 

簡単に言うと、

専属のパーソナルコンサルタントがついてくれて、3ヶ月間トレーニングを実施し、プロがマンツーマンで、あなたの資産管理/運用をサポートしてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふむふむ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白そうやんけ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手合わせ願いたい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分ですが、お金に対する考え方や使い方や、ありたい将来像に対する資産形成や運用など、色々教えてくれるんでしょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中々、食指が動くものって、そう一杯はありませんよね?

昔で言う、ビビっときたってやつですか笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い立ったら、即行動!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づいたら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

即行、無料面談申込完了!!超速!!w

 

 

 

 

 

お金のパーソナルトレーニング「bookee」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀座、表参道、など、立地もリッチです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、近日、無料セミナーを受講してきます。

参加レポート、お楽しみに☆

 

 

 

 

 

特に、女性にお薦めらしい。

このブログを読んでいる女性の方はいかがですか??

お金のパーソナルトレーニング「bookee」

2019/1/13

tetsu

1/11は何の日?

こんばんわ☆

tetsuです。

いつも我がtetsuブログを読んで頂き、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あざっす!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/11は、イチが3つ並ぶ日ですが、イチという数字は投資業界では、良い意味なんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成績など順位を表す時には良い意味で使われますよね、

スポーツ(コース)やギャンブルではあまり良いことはありませんよね。

水泳や陸上、競馬などで1レーンは不利だと思いますし、スロットの設定イチなんて、店にご奉仕する死亡遊戯ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、ネットの力で1/11は何の日?? でググってみると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・鏡開き

 

・塩の日

 

・樽酒の日

 

 

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びっみょ~ww

 

 

 

 

 

 

 

では、こちらで決めましょう。。。

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

長考・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポッキーの日じゃい!!

 

 

 

 

 

 

 

11/11は本ポッキーさんがおりますのでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関係ね~~爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、1/11の相場はNYダウが122ドル☝、つられて日経平均も195円☝でヤンス☆ 20500円付近まで戻ってきました☆

小生のPF軍も年末の傷が少しずつ癒えてきました。まだまだ道半ばで、爆騰でなくても良いですが、着々と天井を目指してほしいものです。

 

もう少し待って、売却をしたい銘柄が数銘柄ありますのでね。

 

 

 

 

さて、明日から3連休だ☆

明日は、年始に行けなかった初詣行ってきマッスル☆

 

 

 

 

👅 ブログ始めませんか~?? 👅




2019/1/11

tetsu

U・S・○

お疲れ様でございま~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通~w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も、20時には帰宅していたのですが、珍しく、久々に夜寝(夕食後のうたた寝をこう呼ぶ笑)してしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにはえーっか笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

viva 開き直り術☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間は大切にしたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Time Is Moneyですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、どこへ。。。。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、タイトルの件、DA PUMPの流行りのU・S・A~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、なく、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

USJ についてです。はい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2001年、当時、小生が関西に住んでいた時に開園し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

圧倒的に閑散としていたんですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ10年以上、訪れておりませんが、最近はもの凄~く混んでるみたいです。行ってないので、実態はわかりませんがね。年パス持っている人が言ってたんで笑

 

 

 

 

 

 

 

 

そのUSJが1/10からテーマパークにしては珍しい、チケットの変動価格制を始めました。

その詳細はというと、☟みたいな感じらしく。

—————-

USJで10日、予想される入場客数に応じて価格設定する変動料金制が始まった

1日入場券は7900円だったが、入場客が減る傾向がある10~31日は7400円

入場客増加が見込まれる2月1日~3月22日は8200円、3月23~31日は8700円に

—————-

 

 

 

 

 

もはや、入園料がディズニーを超えの事態となっております💦

強気な料金設定はポジ/ネガ両方あるのですが、前者の様に思えます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ライバルディズニーランドは・・・と報道されていますが、ディズニー関係者はどう思っているのか知りません笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は再上場の噂も出てますし、この変動料金設定が吉と出るか凶と出るか、また、吉と出た場合、その勢いに乗って上場するのか!?

 

 

 

 

 

 

 

関西復興の起爆剤として、頑張って欲しいものですな♬ IPO投資家の皆様は、USJだけでなく、関連銘柄も物色されたし!!小生もwatch致します~☆

GWには行ってみるとすっぺ☆

 

 

 

 

 

 

 

GOOD NIGHT!!

 

 

 

👅 ブログ楽しす 👅

 

👅 ユニバの帰りにちょびリッチな会食を 👅

 

 

2019/1/11

tetsu

日経ちょいぷらagain☆

グッドイーブニング☆えぶりばでぃ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、NYダウが256ドル☝、つられて、日経平均が223円☝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょいプラagain~(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

否、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょいプラ☝上げ☝いん~(^^♪ ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはチョコプラ~

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

again!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気verじゃーい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、一昨日、昨日、今日と、19時過ぎに退社が3連チャンしております。

 

 

 

 

 

 

 

働き方改革

 

 

 

 

 

 

 

 

あざっす!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残業代以上の価値/幸福感が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるーと思います♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダラダラ残業して、残業代稼ぎしている人も周りに沢山いますが、

早く帰ると上司から嫌な目で見られることもありますが、、

次の日に沢山仕事が溜まってくることもありますが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失敬、コッチコッチ☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小島じゃーーーい!!

 

 

 

 

 

 

さて、、、飯食って、プログラムの勉強だー☆

 

👅 ブログってやってみませんか? 👅



早帰り日には家族サービスを☆


2019/1/10

tetsu