優待銘柄PF(2024/11/22時点) @優待口座②

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は湯島勉強会に参加させて頂きました。

メンバ、質ともにかなりハイレベルで大感謝です。

いつもお世話になっている皆様、この場を借りて改めて御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の優待口座②の状況です。

基本、放置口座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

取得:267円

時価:343

【2702】マクドナルド

取得:6,070円

時価:6,150円

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:1,153円

【3598】山喜

取得:254円

時価:156円

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:859円

【7539】アイナボHD

取得:484.5円

時価:612円

【8173】上新電機

取得:2,743円

時価:2,345円

【8233】高島屋

取得:574.5円

時価:1,201.5円

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:3,303円

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:509円

【9831】ヤマダ電機

取得:409円

時価:466.6円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):7→7

橙(2軍):3→3

赤(3軍):1→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・ヤマダが割と高値圏内…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

2~3銘柄監視、状況を見て追加する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、再度老体に鞭打って決算復習します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

 

2024/11/24

優待銘柄PF(2024/11/22時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の土日は予定みっちり

次の戦略修正がし切れてないので、頑張らないといけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

購入価格:267円

時価:343

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:6,150円

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,099円

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,634.5円

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,153円

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:156円

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:715円

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,593円

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:859円

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:1,040円

【7539】アイナボHD

購入価格:455円

時価:612円

【8173】上新電機

購入価格:2,743円

時価:2,345円

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:3,608円

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:3,303円

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:509円

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:466.6円

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:3,169円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計17銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス、イオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):11→11

橙(2軍):5→5

赤(3軍):1→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・大きな変化はなし

・マクドがs株ですけど、取得単価程度まで下落してきました。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、某勉強会に参加させて頂きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

2024/11/23

ジェネリック…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準主力のサワイを全売却。

製造の不正ニュースが話題になって、大手は大丈夫そうでしたが、尾を引きそうで一旦手仕舞いました。。

やはり、自分が得意でないセクターは厳しいです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,283.85円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/11/15:38,642.91 前週末

【TOPIX】

本日:2,696.53

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/11/15:2,711.64 前週末

【グロース250指数】

本日:634.81

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/11/15:625.95 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:0銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:879円(▲2)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,420円(▲25)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,297円(△9)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:872円(△37)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,790円(▲12)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,578円(△27)

【4023】クレハ

購入単価:2,694円

時価:2,802円(△34)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,976円(△6)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,080円(▲19)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,013円(△7)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,757円(△17)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,774円(△1)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,540.5円(△7)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,239円

時価:3,460円(△15)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:630円 (△23)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,780円(△1)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,698円(△21)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,586円(△36)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

サワイを全て売却

KIMOTOを損出しつつ現引き。

サムティを信用買い増し。

セブン&アイを新規信用買い。

ヤマシンを一部現引き。

MSジャパンを一部損切。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

レバをかなり下げた。

自信のない銘柄はどんどん入れ替えていく。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セブンは打診レベルですが、株価が下がるのは何故だろう…

明らかに歪んでいると思うのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/11/22

相模をポジ調整

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決算後に反応してなかったんで少し減らして、また下で戻そうと思っていたらこれですよ。。。

さすがに材料/思惑感が強いので少し減らしました。

連買い→特(連)売り?を見たのですが、恐らくマネゲ要素も結構ありますね。

板は見ていて面白かったです。

材料系、略仕手化ってこういう動きするんだと良い勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,352.34円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/11/15:38,642.91 前週末

【TOPIX】

本日:2,698.29

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/11/15:2,711.64 前週末

【グロース250指数】

本日:631.16

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/11/15:625.95 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:1銘柄 → 0銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:881円(△7)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,445円(△20)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,288円(▲13)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:835円(△1)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,802円(▲20)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,551円(△9)

【4023】クレハ

購入単価:2,694円

時価:2,768円(△15)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,970円(▲4)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,099円(△67)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,006円(▲7)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,740円(▲2)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,773円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,533.5円(▲0.5)

【7220】武蔵精密工業 ※全て現引き

購入単価:2,187円 → 2,239円

時価:3,445円(△20)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:607円 (-)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,779円(▲94)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,677円(▲2)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,550円(▲96)

 

【7220】武蔵精密工業 ※全て現引き

購入単価:2,967円

時価:3,445円(△20)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

DIを一部売却。

相模を一部売却。いつもと違って高値で推移。

武蔵を全て現引き。

サワイを一部現引き。

買収で面白そうなセブン&アイを今更参戦。短期であることと買収額増額期待、参加陣営を見ての参戦。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

前日比ギリプラス。

武蔵が一転堅調な方向へ。次の材料はXデー。

NSSOLは下がったらまた買いたい筆頭です。

晴れて、信用の主力級はなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相模さん、早くお願いします…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/11/20

NSSOLは一旦撤退

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3D系は動きが読めないので、最近練習しているチャート売買にて一旦撤退。

短期でそれなりに貢献してくれました。

一方で、売却済のワコールが謎上げ…

当然監視はしていますが、こういった売った後の急騰にはメンタル的に慣れていかないとダメですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,352.34円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/11/15:38,642.91 前週末

【TOPIX】

本日:2,698.29

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/11/15:2,711.64 前週末

【グロース250指数】

本日:631.16

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/11/15:625.95 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:18銘柄

ー 信用:2銘柄 → 1銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:874円(▲2)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,425円(△5)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,301円(▲12)

【2327】NSSOL ※全売却

購入単価:3,671円

時価:4,216円(▲32)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:834円(▲16)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,822円(△27)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,542円(▲22)

【4023】クレハ ※全現引き

購入単価:2,700円 → 2,694円

時価:2,753円(△20)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,974円(△26)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,032円(▲12)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,013円(▲7)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,742円(△19)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,773円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,534円(△0.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,187円

時価:3,425円(△100)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:607円 (△5)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,873円(▲67.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,679円(▲14)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,646円(▲37)

 

・信用

【4023】クレハ ※全数現引き

購入単価:2,725円

時価:2,753円(△20)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,967円

時価:3,425円(△100)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

NSSOLを全売却。次の購入時を探っていきたい。

信用の大豊を売却。当日高値で売れて少し快感。

クレハを全て現引き。

武蔵を一部売却。こちらは押したところを売って、上がったので辛い。

サムティを新規信用建て。

豆蔵を信用買い→現引き。

サワイを一部現引き。

パイオを全て現引き。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

前日比ギリプラス。

武蔵がレーティング砲で多少の恩恵。どこまで持久できるか…

NSSOLは一旦撤退。良い銘柄なので上がるかもしれないし下がるかもしれない。一旦は利確優先。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても寒くなってきましたね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/11/20

割と売買する日々

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決算も一通り終えて、PFを精査しております。

冷静に考えて相対的に要らない銘柄は売却し、11月中には信用をノーポジにするのが目標です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,414.43円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/11/15:38,642.91 前週末

【TOPIX】

本日:2,710.03

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/11/15:2,711.64 前週末

【グロース250指数】

本日:631.21

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/11/15:625.95 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:19銘柄

ー 現物:19銘柄 → 19銘柄

ー 信用:3銘柄 → 2銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:876円(△4)

【1822】大豊建設

購入単価:3,230円

時価:3,420円(△35)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,313円(△14)

【2327】NSSOL ※一部売却

購入単価:3,671円

時価:4,248円(▲39)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:850円(▲9)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,795円(▲19)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,564円(△4)

【4023】クレハ ※一部現引き

購入単価:2,691円 → 2,700円

時価:2,733円(△18)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,948円(△56)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,044円(▲9)

【5949】ユニプレス ※全数、現引き

購入単価:1,346円 → 1,022円

時価:1,020円(-)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,723円(△53)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,773円(▲38)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,533.5円(△6)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,039円 → 2,187円

時価:3,325円(△210)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:602円 (△1)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,940.5円(△29)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,693円(△15)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,683円(▲51)

 

・信用

【4023】クレハ ※一部現引き

購入単価:2,763円 → 2,725円

時価:2,733円(△18)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,967円

時価:3,325円(△210)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

NSSOL、中国塗料を一部売却。

NEW ARTを現物買い。

ユニプレスを全数現引き。

クレハを一部現引き。

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数が強く、とても切ない。。

武蔵が再度浮上できるか。。

3D系銘柄も次の材料が見えないので、一旦ポジ縮小方向で。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レバは1.1程度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/11/19

ユニプレス損出し。。。

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PFを含み益の銘柄で揃えておきたいですし、年末も近いので、困ったちゃんのユニプレスを損出しクロス決行。

配当利回りで見ている俗に言うファンダ系の投資家は結構、掴まっている印象です。がっつりの損出しは2回目。。結構やられてるなぁ…

直近、なぜか強い日もあるので、日の目を見る日を楽しみにしています。

日産があれなんで、TOBの可能性はかなり薄いかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,220.85円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/11/15:38,642.91 前週末

【TOPIX】

本日:2,691.76

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/11/15:2,711.64 前週末

【グロース250指数】

本日:619.26

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/11/15:625.95 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:19銘柄 → 19銘柄

ー 現物:19銘柄 → 18銘柄

ー 信用:2銘柄 → 3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:872円(▲16)

【1822】大豊建設 ※一部現引き

購入単価:3,224円 → 3,230円

時価:3,385円(△120)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,299円(△13)

【2327】NSSOL ※全数現引き

購入単価:3,720円 → 3,671円

時価:4,287円(▲23)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:859円(△10)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,814円(▲26)

【3591】ワコールHD ※全売却

購入単価:4,581円

時価:4,589円(▲2)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,560円(▲31)

【4023】クレハ ※一部現引き

購入単価:2,691円

時価:2,715円(△13)

【4310】DI ※一部売却

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,892円(▲75)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,053円(△28)

【5949】ユニプレス ※全数、損出し

購入単価:1,346円 → 1,247円

時価:1,020円(△6)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,670円(△43)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,811円(△11)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,527.5円(▲6)

【7220】武蔵精密工業 ※一部現引き

購入単価:2,039円 → 2,187円

時価:3,115円(▲45)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:601円 (▲9)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,911.5円(△15.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,678円(△10)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,734円(▲186)

 

・信用

【2327】NSSOL ※全数現引き

購入単価:3,638円 → 3,415円

時価:4,287円(▲23)

【4023】クレハ ※買い増し、一部現引き

購入単価:2,763円

時価:2,715円(△13)

【5949】ユニプレス ※全数、損出し

購入単価:1,346円 → 1,021円

時価:1,020円(△6)

【7220】武蔵精密工業 ※一部損切、一部現引き

購入単価:2,820円 → 2,967円

時価:3,115円(▲45)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

ワコールを全売却。3Dの動向を調べて、優先度は低いと判断。

前の記事にも書いたのですが、決算時のPTS、翌日の寄りと2回おいしい売却のチャンスあったのに、そこでポジ閉じれてないので猛省。微益のトレードとなった。

武蔵を一部損切。そろそろ止まりそうだが…

NSSOLを全数現引き。

DIを一部売却。

最近、買い進めていたクレハを信用で買い増して主力化、一部現引き。

大豊建設を一部現引き。いつもの暴落や決算後の動きで一安心。数日待ってみる。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数にはギリ勝った

相模が一旦売られたのはなんだったんだ…

ユニプレスは1,000円は中々割れない。

NSSOLを全数現引き、まだ期間は短いが+16%とそこそこ。

武蔵はメンタルにくる。正直適正株価が分からないし、一旦出尽くした感がある。残りの信用はモメンタムで出し入れして、現物はガチホの予定。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ汚いPFではあるが、レバは1.1台後半まで低下。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/11/18

積立口座② 運用状況(2024/11/17時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立口座②の状況です

今日からタイトルと変えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500、S&P500トップ10を毎月特定日(1日)に購入しています。20年程度の積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、自分の主力は日本株メインなので、分散の意味も込めて海外での運用としています。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2024/11/17 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年5月~(②)になります。トップ10は少し組み入れた時期は遅いですが、期間的に近いので②に入れております。

eMAXIS Slim全世界株式とS&Pを積み立てますが口座が異なるので記載を分けています。

 

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ①:+50.71%

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ②:+10.24%

 

・SBI S&P 500 ①:+63.01%

・SBI S&P 500 ②:+14.3%

 

・S&P500トップ10 ②:+17.08%

 

 

 

 

 

 

引き続き堅調です。

米国市場は株価半減もあり得るので、早くどの指数も含み益50%を目指していきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2024/11/17

優待銘柄PF(2024/11/15時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の土日は色々とイベントあり、忙しくしております。

決算も終わって閑散期になるので、今後に向けて戦略を修正していきたいですね。

銘柄の損益ですが、前週比の記載は省略しようと思います。土日このネタばかりとも限らず、もっと記載内容に流動性を持たせたいので。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

購入価格:267円

時価:344

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:6,310円

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,096円

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,685円

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,169円

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:153円

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:690円

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,540円

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:878円

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:1,014円

【7539】アイナボHD

購入価格:455円

時価:570円

【8173】上新電機

購入価格:2,743円

時価:2,411円

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:3,750円

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:3,361円

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:501円

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:469.8円

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:3,125円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計17銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス、イオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):11→11

橙(2軍):5→5

赤(3軍):1→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・ヤマダが反応してますね

・ワタミは売り時を迷っています。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の夜はクローズドのオフ会に参加致します。

マジで楽しみ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

2024/11/16

武蔵、大豊、相模、、、厳しいって!!

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相模と大豊は分かってましたがさすがに下げますよね。

ただ、傷は浅め。だらだら下げるのではなく、寄り付近で出来高付けて、後は過疎ってるくらいが丁度良いです。

決算はほぼ終わりましたが、前半は割と良くて、後半は失速したイメージです。

この土日は振り返りながら、次のPFを組んでいく為に、増やす銘柄、減らす銘柄、新規で買う銘柄の選別をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆フジサンマガジンサービス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,642.91円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/11/8:39,500.37 前週末

【TOPIX】

本日:2,711.64

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/11/8:2,742.15 前週末

【グロース250指数】

本日:625.95

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/11/8:626.88 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:19銘柄

ー 現物:19銘柄

ー 信用:2銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:888円(△4)

【1822】大豊建設

購入単価:3,224円

時価:3,265円(▲90)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,286円(△2)

【2327】NSSOL ※一部現引き

購入単価:3,697円 → 3,720円

時価:4,310円(▲30)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:849円(△9)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,840円(▲149)

【3591】ワコールHD ※一部売却

購入単価:4,581円

時価:4,591円(△26)

【3900】クラウドワークス

購入単価:1,251円

時価:1,591円(▲2)

【4310】DI ※一部売却

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,967円(▲9)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,025円(▲25)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,247円

時価:1,014円(△8)

【6223】西部技研

購入単価:1,540円

時価:1,627円(△11)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,800円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,170円

時価:1,533.5円(▲19.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:2,039円

時価:3,160円(▲10)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:610円 (-)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,896円(△6.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,668円(▲3)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,920円(△77)

 

・信用

【2327】NSSOL ※一部現引き

購入単価:3,638円 → 3,415円

時価:4,312円(▲28)

【7220】武蔵精密工業 ※一部売却、買増し

購入単価:2,865円 → 2,820円

時価:3,160円(▲10)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

ワコール、DIを一部売却。

保土谷を全損切、かなりマイナス。

MSジャパンの信用を全損切。現物も一部売却。

武蔵を信用一部売却⇒買い増し。

NEW ARTを信用で打診買い。

NSSOLを一部現引き。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数に大幅劣後というか完敗…

前日比で結構なマイナス。。

期待の武蔵さんは3,000円割らせないマン出現も久々の陰線。

土日に何か材料を期待。まだ少し早いか…まずはレーティングくらい?

今後のPFについて、土日にゆっくり精査していきたい。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチャガチャしてレバは1.2弱。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/11/15