横横ちょいマイナくらい

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

権利前に予定していた一連の作業を終えました。

と思っていますが、明日もう一回総チェックです。

いつもより前倒しで対応できたと思います。

少しは投資力アップしたと言えるのかな?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:37,870.26円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/9/20:37,723.91円 前週末

【TOPIX】

本日:2,650.50

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/9/20:2,642.35 前週末

【グロース250指数】

本日:655.65

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/9/20:666.08 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:16銘柄 → 16銘柄

ー 現物:15銘柄

ー 信用:2銘柄 → 1銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:850円(△6)

【1822】大豊建設 ※全数現引き

購入単価:3,231円 → 3,213円

時価:3,505円(▲10)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,352円(▲14)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:971円(△26)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,877円(▲7)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,310円(-)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,006円(-)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,260円

時価:1,125円(△7)

【6223】西部技研 ※損出し、信用に持ち替え

購入単価:1,573円

時価:1,529円(△2)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,839円(-)

【6770】アルプスアルパイン ※全数現引き

購入単価:1,163円 → 1,170円

時価:1,542円(▲18)

【7220】武蔵精密工業 ※全数現引き

購入単価:1,755円

時価:2,004円(△22)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:637円 (△5)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,883.5円(△7)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,734円(△8)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,542円(▲134)

 

・信用

【6223】西部技研 ※損出し、信用に持ち替え

購入単価:1,538円

時価:1,529円(△2)

【6770】アルプスアルパイン ※全数現引き

購入単価:1,450円

時価:1,542円(▲18)

【7220】武蔵精密工業 ※全数現引き

購入単価:1,725円

時価:2,004円(△22)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

アルプス、武蔵精密、少量の大豊建設、クラウドワークスを全て現引きし、西部を信用に持ち替え。

信用主力銘柄は1銘柄まで絞れた。

PBR1倍割れETFを全売却。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

ここ数日、金策、資金繰り苦しかった。

考えがあっているか分からないけど、配当権利の関係で西部技研を信用に持ち替え。

優待ク〇スはインの時期が早かった銘柄が多々あるものの、キャッシュをほぼ使い切れ、良い優待を取れたと思う。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

現物を売ったのもありレバは1.1を切る水準まで低下。

総裁選をじっくり見たい。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/25

指数劣後どころか前日比マイナス…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう日を少しでも少なくすることによってパフォ向上に繋がります。

ただ、自分が思っている銘柄が思った通りに上がらないのはある程度許容するしかない訳ですが、その時に変な行動をとらない様にしないといけないですね。

とは言っても、自分の考えていることが追従する大衆とズレていたり、思ったように株価は上がらないことも多々ある訳で、常にカイゼンの繰り返しだと思います。これを一言で言うと経験値って表現されると思います。

そういう意味で投資のゴールってないですよね。

 

指数と競っていてメンタルおかしいことを書いてしまいましたが、言いたいことは一つだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の持株だけでもすこぶる上がって!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:37,940.59円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/9/20:37,723.91円 前週末

【TOPIX】

本日:2,656.73

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/9/20:2,642.35 前週末

【グロース250指数】

本日:661.17

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/9/20:666.08 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄 → 16銘柄

ー 現物:16銘柄 → 15銘柄

ー 信用:2銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:844円(▲7)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,515円(▲145)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,366円(△3)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:945円(▲23)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,884円(▲5)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,310円(△10)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,006円(△8)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,260円

時価:1,118円(△8)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,527円(▲54)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,839円(△15)

【6770】アルプスアルパイン ※一部現引き

購入単価:1,146円 → 1,163円

時価:1,560円(△9.5)

【7646】PLANT ※一部売却、準主力へ

購入単価:1,165円

時価:1,512円 (▲3)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:632円 (▲10)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,876.5円(▲90)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,726円(▲22)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,676円(△113)

 

・信用

【6770】アルプスアルパイン ※一部現引き

購入単価:1,502.2円 → 1,450円

時価:1,560円(△9.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,982円(△15)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

権利落ちの動きをしなかったPLANTを一部売却、準主力へ。

PBR1倍割れETFを現金化、微プラ。

アルプスを一部現引き。

NEW ARTを信用買増し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

後場は指数も垂れ辛い一日でした。

明日は新社下がるだろうし、大豊上がらないだろうし辛さ倍増です。

9月権利に向けて、信用を持ち替え予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

涼しくなってきましたね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/24

息子氏① 個別PF (2024/9/20時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子氏①(長男)口座も特に変化はないですが、基本イジらない口座なのでプラスを保っておくことは重要です。定点観測です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

さて息子氏の口座の保有銘柄の損益状況は以下の通りとなっております。

 

【保有銘柄】

・岩塚製菓

取得:1,935円

時価:2,629円

・ニッピ

取得:2,596円

時価:5,850円

・オリックス

取得:1,112円

時価:3,397円

・洋缶D

取得:1,437円

時価:2,284.5円

・安田倉庫

取得:700円

時価:1,660円

・ヤマダHD

取得:500円

時価:445.6円

 

 

 

 

 

 

 

 

依然、含み損はヤマダのみですが、その他の銘柄は割と堅調に上がっています。低PER/PBRかつ安定配当、優待なので、それなりに耐力あると思います。

もう少し長期で持てる優待銘柄を買っても良いかもしれません(配当の税金もかからないので)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅

小生も入門セミナー参加経験あり!!



 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

☆Z.comサーバー☆

月額激安♬


☆安定のXサーバー☆



☆Six Core☆

高性能レンタルサーバー♬



 

☆Xサーバーbusiness☆



 

👅 お名前.com 👅


2024/9/23

優待銘柄PF(2024/9/20時点) @妻口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は原宿でプチ贅沢

それなりにお金は使ってなんぼです。

かき氷、高くてびっくりw

季節性の商売だけど、秋冬はどうするんやろw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の妻口座の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

取得:267円

時価:360円 (△2)

【2702】マクドナルド

取得:6,070円

時価:6,610円 (△110)

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:1,098円 (△51)

【3598】山喜

取得:254円

時価:168円 (△1)

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:927円 (△18)

【7539】アイナボHD

取得:969円

時価:1,258円 (△2)

【8173】上新電機

取得:2,743円

時価:2,750円 (△29)

【8233】高島屋

取得:574.5円

時価:1,118円 (▲2.5)

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:3,397円 (▲12)

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:493円 (△13)

【9831】ヤマダ電機

取得:409円

時価:445.6円 (△4.4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):6→6

橙(2軍):4→4

赤(3軍):1→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・上新が含み益に…

・日神は一生、株価維持で配当貰う銘柄?

こんなポテンシャルではないと思いますが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

2~3銘柄監視、状況を見て追加する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は祝日、いいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

 

2024/9/22

優待銘柄PF(2024/9/20時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月のク〇スはほぼポジ確定。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

購入価格:267円

時価:360円 (△2)

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:6,610円 (△110)

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,080円 (△11)

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,542円 (△9)

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,098円 (△51)

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:168円 (△1)

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:745円 (△10)

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,713円 (△27)

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:927円 (△18)

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:860円 (△29)

【7539】アイナボHD

購入価格:910円

時価:1,258円 (△2)

【8173】上新電機

購入価格:2,743円

時価:2,750円 (△29)

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:4,008円 (△54)

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:3,397円 (▲12)

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:493円 (△13)

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:445.6円 (△4.4)

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:3,165円 (△62)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計17銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス、カッパ、イオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):11→11

橙(2軍):4→4

赤(3軍):2→2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・マクドも月見効果で上昇?

・イオンが4,000円越え強い。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

2週連続の3連休、毎週これで良いわ~w

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

2024/9/21

指数劣後マン、オワタ…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

大幅に劣後で株は面白くないことを再確認しましたw

面白いですけどねw

メトロのIPOとか楽しみですね。

直近、前評判が高い銘柄がないので、IPO抽選自体があまり楽しみではなく、ポイントをただひたすら稼いでいるだけの状態になっています。まぁ期待値プラスなんで全然良いですけど。

 

 

総裁選、誰になるんでしょうね。

小泉さんの話題はあまり聞かなくなりました。

石破さんと高市さんの一騎打ちでしょうか。

株的には高市さんでお願いしたいと思います。内部留保の件で叩かれていましたが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:37,723.91円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/9/13:36,581.76円 前週末

【TOPIX】

本日:2,642.35

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/9/13:2,571.14 前週末

【グロースコア250指数】

本日:666.08

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/9/13:644.48 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:2銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:851円(△5)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,660円(△85)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,363円(△7)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:968円(△13)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,889円(△16)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,300円(▲19)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:998円(▲2)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,260円

時価:1,110円(△2)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,581円(△20)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,824円(△16)

【6770】アルプスアルパイン ※一部現引き

購入単価:1,125円 → 1,146円

時価:1,550.5円(▲7.5)

【7646】PLANT ※一部売却

購入単価:1,165円

時価:1,515円 (▲9)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:642円 (△4)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,966.5円(△37)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,748円(▲7)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,563円(△158)

 

・信用

【6770】アルプスアルパイン ※一部現引き

購入単価:1,548円 → 1,502.2円

時価:1,550.5円(▲7.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,967円(△22)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

アイモバイルを少量利確。

キャッシュがいるので、PBR1倍割れ推進ETFを現金化。PBR1倍是正のブームも終わって、組み入れ銘柄も弱いし。。

アルプスを権利に向けて現引き

PLANTを一部売却。元々1,000株ちょいで権利を跨ぐ予定でしたが、ちょっと多く残ってしまいました…

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

薄氷のプラスで萎えた。

村上様のアルプスの買い増しが久々に出てウレション。ポジ1位で張ってることに意味あるからね。

そこから連想するに、ちょっと権利落ちの動きで組み入れられそうな銘柄を模索中。

PLANTは完全に失敗売買。2,000円を超えたチャンスがあったに欲が勝ってしまった… これで還元下げてきたら目も当てられない…

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

大豊はちょっと来週以降楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/20

何とかプラスレベル

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は何とかプラスレベルですが、権利近いPLANTだけがムカつく。

まぁ会社のIR出し方下手だし、還元姿勢が弱いので相対買われないのは分かりますが、他とは違う権利日前くらいすんなり上がってくれませんかね?せめてプラマイゼロラインで頼むよ…

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:37,155.33円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/9/13:36,581.76円 前週末

【TOPIX】

本日:2,616.87

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/9/13:2,571.14 前週末

【グロースコア250指数】

本日:662.06

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/9/13:644.48 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:2銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:846円(△1)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,575円(△5)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,356円(-)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:955円(△11)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,873円(▲2)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,319円(△111)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,000円(△10)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,260円

時価:1,108円(△24)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,561円(△26)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,808円(△18)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,558円(△23.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,506円 (▲61)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:638円 (△1)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,929.5円(△58.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,755円(△15)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,405円(△209)

 

・信用

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,558円(△23.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,945円(△49)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

アイモバイルを少量利確のみ。

ジワジワ上がる展開。

当面、配当5%が節目と見ております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

PLANT、プレサンス以外はプラス。

Dインキュはボラがでかいので含み損益を繰り返す。

JR東も3,000円に近づいてきた。

大型IPOも続々と決まってくるみたいなので楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も堅調で頼みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/19

PLANT頼む

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配当権利も近いですが、人気はイマイチですね。

優待もあまり要らないですが… (失礼

正直クオカで出して欲しいと思いますねw

 

円高メリット、統廃合あるので指数弱い日に耐えてくれる銘柄の位置付けしているのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,380.17円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/9/13:36,581.76円 前週末

【TOPIX】

本日:2,565.37

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/9/13:2,571.14 前週末

【グロースコア250指数】

本日:640.19

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/9/13:644.48 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:2銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:845円(△13)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,570円(△55)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,356円(△14)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:944円(△7)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,875円(△16)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,208円(△31)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:990円(▲21)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,260円

時価:1,084円(△8)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,535円(▲6)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,790円(▲11)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,534.5円(△15)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,567円 (△31)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:637円 (△4)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,871円(▲19)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,740円(△19)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,196円(△28)

 

・信用

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,534.5円(△15)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,896円(△47)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

信用の東北新社が弱いので利確。

昨日何か出ると思っていたので、一旦売って様子を見る。

出なかったので、その通りに動く。

少量だが着実に利確。

 

アイモバイルを少量利確。

思ったように出来高が付いて来ず、株価も重め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

レーサムが当たり前だがまだ寄らない

PLANTは20日権利確定だが、大きな伸びは望めない。

10月以降に向けて、割と自信あり銘柄に寄せられている、その中で値動き見ながらロット調整していきたい。

短期はあまり、買値気にせずに。。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

FOMC、明日は日本はどっちに動くのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/18

PF精査敢行!

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は4日です。

来週も4日です。

相場は祝日もあっても良いけど、会社も週4でお願いします。

何なら週3でも良い、給料半分でも良いw

 

月が綺麗でしたね。

上を向こう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,203.22円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/9/13:36,581.76円 前週末

【TOPIX】

本日:2,555.76

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/9/13:2,571.14 前週末

【グロースコア250指数】

本日:638.89

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/9/13:644.48 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:2銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:832円(▲5)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,515円(△65)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,342円(△6)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:937円(▲7)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,859円(△3)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,177円(▲22)

【5194】相模ゴム

購入単価:930円

時価:1,011円(▲7)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円 → 1,260円

時価:1,076円(△1)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,541円(▲13)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,801円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,519.5円(▲4)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,536円 (▲19)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:633円 (△12)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,890円(△65.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,721円(△22)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,168円(▲261)

 

・信用

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,519.5円(▲4)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,849円(▲13)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

ウエスコ全損切。やはり弱い。

ここは7月決算で四季報見ていて株主構成が変化していました。

山陰合同会社がかなりウェイト上がっているが、地域性もあるので問題なしと判断。スタンダード抵触もしてないし大丈夫でしょう。

PFが精査されていく感じがする。

 

アイモバイルを一部売却。連休明けに大きな買いが入るかと思ったが、それほどでもないので、徐々に減らす。

 

できたキャッシュで東北新社を一旦全数現引き。

短期用に東北新社を一部信用買い。

東北新社は現物、信用でまだ100万程度。

様子見ながら少し調整していく。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

レーサムあって指数よりはマシ。なかったらちょい勝ちくらい。

東北新社があまりに値動き強く、付いて行く展開。

最近短期が調子悪いので、少しは還元して欲しい。

 

日証金、TOC、アクラ、JR東日本に少し助けられている状態。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

日証金は何でこんなに耐えるんだ。

小生の目算では上方、増配もある程度織り込んで、あとは自社株買いの行方くらいなのだが…

レバ1.1を切りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/9/17

息子氏②口座積立状況(2024/9/13時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝日の度に積立口座見る様にしています。

3連休だと息子氏①しか記事にすることはないので、今日は久々に息子氏②のパフォを記事にしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500の2つのインデックスを毎月特定日に購入しています。高校卒業か成人になるまでの20年程度積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、自分の主力は日本株メインなので、分散の意味も込めて海外での運用としています。

 

 

 

 

 

 

 

さて、2024/9/13 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年5月~(②)になります。

eMAXIS Slim全世界株式とS&Pを積み立てますが、ジュニアNISA終了の関係で記載を分けています。

また、息子氏①と同様に2024年8月からS&P500トップ10を組み入れました。新規組み入れたS&P500 トップ10については口座の関係もあり②に含めますが、2024年8月からになります。

 

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ①:+31.23%

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ②:-3.66 %

 

・SBI S&P 500 ①:+38.29%

・SBI S&P 500 ②:-2.27%

 

・S&P 500 トップ10インデックス ②:+3.68%

 

 

 

 

 

 

残念ながら、投資時期が短い②については苦戦を強いられています。

まだ積立総額は少ないですが、①の含み益とトータルで伸びていって欲しいところです。

トップ10はさすがといったところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

 

 

2024/9/16