決算終了~

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

決算繁忙期終了。

今期は相場の大きな変動と重なり、決算の精査というより、ポジションの再確認、調整に時間を取られてしまいました。

それほどレバ高くないのですが、やはりメンタル多少は振らされます。

維持率低下や追証まではいかないですが、やはりハイレバは自分も含めて兼業には向かないと思います。バリューやカタリストと併せて使ったり、指値で自動に切られる様に常に意識しておくなど、やり様は多々あると思いますが、少なくとも市場が荒れている時にはガチャガチャ動かさない方が結果的に良いのでは?と思います。自分の身の丈、仕事/生活スタイルに合ったレバ量を模索していきたいと思います。因みに今はマックス1.3までです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:38,011.50円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/9:35,025.00円 前週末

【TOPIX】

本日:2,678.60

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/9:2,483.30 前週末

【グロースコア250指数】

本日:609.11

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/9:557.73 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:869円(▲1)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,510円(△20)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,429円(△17)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:894円(△34)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,852円(△31)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,197円(△20)

【5194】相模ゴム ※一部現引き

購入単価:927円 → 930円

時価:1,037円(△7)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,236円(△45)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,531円(△14)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,190円(△85)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,498円(△43.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,500円 (▲8)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:645円 (△13)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,656.5円(△42.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,751円(△18)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,450円(△263)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:1,239円

時価:894円(△34)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,236円(△45)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,498円(△43.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,072円(△40)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

ウエスコ、テイン、ソトーを一部損切り。損切、税金回収祭りw

出来たキャッシュで一部相模を現引。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数に大敗。

石井でパフォ嵩上げされているので、そこは割り引いて考えていきたい。

ちょっと一部、ストーリが間違っていた銘柄があり、月曜から切っていく予定。どうしても少量ずつ動いていってしまうが、大鉈を振っていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、決算も終わり、相場はどちらに向かうのでしょうか。

対指数で良い感じになって来ているので、抜き去り、リードするところまで一気にいきたい。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/16

明日は台風…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

連休も後半戦になりますが、明日は台風で新幹線が止まるので、当初の予定を一日早めて関東に戻ることになりました。

こういう時は先行して動けるようになりました。大人ですねw

17、18に予定があり、最悪の場合、狂ってしまうというのが大きいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,726.64円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/9:35,025.00円 前週末

【TOPIX】

本日:2,600.75

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/9:2,483.30 前週末

【グロースコア250指数】

本日:592.74

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/9:557.73 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:870円(△1)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,490円(▲60)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,412円(△3)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:860円(△6)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,821円(▲19)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,177円(△8)

【5194】相模ゴム

購入単価:927円

時価:1,030円(△53)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,191円(△8)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,517円(▲2)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,105円(△135)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,454.5円(▲10.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,508円 (△11)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:632円 (▲2)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,614円(▲27.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,733円(△18)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,187円(△173)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:1,239円

時価:860円(△6)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,191円(△8)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,454.5円(▲10.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:2,032円(△50)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

テインを一部損切り。あとちょっと。

石井を寄り近傍で買い、値動き見ながら同値撤退。手数料分だけマイナス。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

指数は力強くといった感じ。動きが安定してきたといった方が良いか…

石井はさすがに価格吊り上げを匂わせる様な動きはせず、一旦撤退。

マイPFの中で評価額の上位に君臨している。。。

決算もほぼ終わり、次の作戦に移りたいところ。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

石井が明日場中に寄りそうなところまで来たが、仮に価格を超えると面白いところ。

関東に台風上陸の様ですね。帰宅タイミングを考えざるを得ない…

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/15

岸田さんおつ…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

意外な結末ですね。

株式市場は次の展開を既に折り込みにいっていると思いますが、自分は政治には疎く、どなたが次期総理になったら株式市場にとってポジなのか全くわかりませんw

上下両方のストーリーを想定し、やれることを少しでも精度を上げてやっていくのみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,442.43円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/9:35,025.00円 前週末

【TOPIX】

本日:2,581.90

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/9:2,483.30 前週末

【グロースコア250指数】

本日:592.90

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/9:557.73 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:869円(▲6)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,550円(△70)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,409円(△7)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:854円(△14)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,840円(▲59)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,169円(△63)

【5194】相模ゴム

購入単価:927円

時価:977円(△52)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,183円(△32)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,519円(△29)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,970円(▲20)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,465円(△9)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,497円 (△11)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:634円 (▲6)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,641.5円(△72.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,715円(△28)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:8,014円(△136)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:1,239円

時価:854円(△14)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,183円(△32)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,465円(△9)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,982円(△78)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

テインを一部損切り。着実に実施中。

ウエスコを一部損切り。致し方なし。残りのポジが難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

損切りも息を吸うようにできる様になってきた。ただ、年初来マイナス圏でも同じ行動ができるかというと未だ自信なし…

損切りは一足飛びにできる様になるものではないので、徐々に貯金を作りつつ慣れていくしかない。やはり投資歴っていうのは優位に働く。つまり若い頃からやっている方は貯金があるので、圧倒的に有利な精神状態で戦えるのは間違いない。子供へのマネー教育は本人が嫌がらなければ早めに実施していきたい。

PFはSBGが8,000円台まで回復。まだまだ高値は遠いが、やはり時流にも乗っていてリバも早い印象。

相模はなぜか買われる。もしかして布教活動が効いてる?もしやこの前お会いさせて頂いたあの方が…?色々と妄想が… DMしたいところだが、今度お会いするまでぐっと我慢…

ユニプレス、西部辺りも含み益までもう少しといったところまで来た。ありがたい。

日証金は途中でストーリーが更新されているので、難しいがポジは多少調整予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

石井が明日場中に寄りそうなところまで来たが、仮に価格を超えると面白いところ。

関東に台風上陸の様ですね。帰宅タイミングを考えざるを得ない…

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/14

オフ会天井とはならずホッ…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間のオフ会で刺激を受けて、夏休みと言えどもやる気は上がっています。

まずは自分の決めた1つの節目に邁進するのみ、そして3年後には2つ目の節目に向かって努力しているのが理想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:36,232.51円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/9:35,025.00円 前週末

【TOPIX】

本日:2,553.55

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/9:2,483.30 前週末

【グロースコア250指数】

本日:581.92

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/9:557.73 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:875円(△50)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,480円(△55)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,402円(▲1)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:840円(▲44)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,899円(△81)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,106円(△45)

【5194】相模ゴム

購入単価:927円

時価:925円(▲21)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,151円(△47)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,490円(△121)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,990円(△167)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,456円(△27.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,486円 (△27)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:640円 (△11)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,569円(▲3)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,687円(▲5)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,878円(△290)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:1,239円

時価:840円(▲44)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,151円(△47)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,456円(△27.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,904円(△55)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

テインを一部損切り。

信用で持っているレーサムを一部損切り。利回りを考えると下げ局面で手放したくないが、さすがに暫く資金入ってこないセクターであることと信用分なので損益の基準に慣れるため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

石井が癒やし

西部も地合いに助けられラッキー。ご本尊が保有の確認もでき、問題なし。

下期は受注積み上がっており、来期の受注IR芸もあるので、恐らく底は打ったと思う。

日証金が地味な材料で強くありがたい。出口はしっかり見極めつつ。

宇野沢は思惑で買われるが、まだ動かさず。時期は見極めたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとずつドローダウン分を取り戻しています。

まずは早く7月末の資産に戻したい。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/13

息子氏①口座積立状況(2024/8/9時点)

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はとある投資家の方と一緒に勉強家に向かいました。初めてお会いさせて頂きましたが、その方にはこれまでも色々とお世話になっております、、申し訳ない… マジで良い人が多くて大感謝です。凄腕の方が多すぎて、何度か失禁しそうになりました。

 

 

祝日恒例の息子氏①(長男)の長期積立口座の定点観測です。

 

息子氏①ですが、ジュニアNISAの終了に伴い、一時積立を中断しておりましたが、2024年4月から改めて再開しております。今月から新しい取り組みをしています。資産の伸びが楽しみで仕方ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

☆期待の証券会社☆



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積立はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とSBI S&P 500の2つのインデックスを毎月特定日に購入しています。高校卒業か成人になるまでの20年程度積み立てを前提としており、高リターンを狙って主に米国指数で組んでいます。短期的な低迷はあるかもしれませんが、自分の主力は日本株メインなので、分散の意味も込めて海外での運用としています。

2024年8月からS&P500トップ10を組み入れました。

積立日は一律、1日にしています。

 

 

 

 

 

 

 

さて、2024/8/8 時点での投資成績は以下となります。

運用開始は2020年10月~2023年12月(①)、2024年4月~(②)になります。新規組み入れたS&P500 トップ10については口座の関係もあり②に含めますが、2024年8月からになります。

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)①:+47.14%

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)②:-3.50%

 

・SBI S&P 500 ①:+56.19%

・SBI S&P 500 ②:-2.57%

 

・S&P 500 トップ10インデックス ②:+6.72%

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカも少し調整しているのもあり、②は厳しい状況です

個人的にはイーライリリーとか好きなので、少しでも組入比率を上げたくて、トップ10を入れました。

月あたりの積み立て額に変更はなく、均等です。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ムームードメイン☆

欲しいドメインが必ず見つかる♬

 

 

 

2024/8/9

優待銘柄PF(2024/8/9時点) @妻口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はかぶとみさんの株オフ会に参加させて貰いました。

素敵な出会いが沢山あり、また、兼ねてから尊敬している大投資家にもお会いでき、結構な時間おしゃべりさせて頂き、更にはフォローまでして頂き、感謝しかありません。

本当にしゃべりは苦手なのですが、この時しかないという時には勇気を持った行動に出ることで絶対にQOLは上がります。

人徳というものは少なからずあって、当然凄腕さんは人徳もある方が多いのですが、お金と人徳、そしてスキルの高い投資家になっていきたいと決意を改めた一日でした。

数ヶ月後に愛知界隈に戻って来れると思うと楽しみしかありません。

オフ会に声をかけてくれた方にも大感謝です。

お世話になった方々には少しずつ、その方々に向けた自分のやり方でお返ししていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の妻口座の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

取得:267円

時価:344円 (▲8)

【2702】マクドナルド

取得:6,070円

時価:6,050円 (-)

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:1,078円 (△51)

【3598】山喜

取得:254円

時価:157円 (▲12)

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:892円 (△7)

【7539】アイナボHD

取得:969円

時価:1,225円 (▲9)

【8233】高島屋

取得:1,149円

時価:2,246.5円 (▲181.5)

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:3,335円 (△154)

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:478円 (▲19)

【9831】ヤマダ電機

取得:409円

時価:440円 (△4.1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):7→7

橙(2軍):2→2

赤(3軍):1→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・高島屋が2000円付近まで下げる…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

2~3銘柄監視、状況を見て追加する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は黒○先生の勉強会に参加させて頂きます。

直前ですが、空きを見つけれて諦めない心が重要だとマジで実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

 

2024/8/11

優待銘柄PF(2024/8/9時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は妻氏家族と小旅行。

段取りとかも任せっきりでしたが、うちの子供たちメインのスケジュールでとても感謝です。皆が元気なまま、少しでもこういった機会を多く持てればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

購入価格:267円

時価:344円 (▲8)

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:6,050円 (-)

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,059円 (▲2)

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,556円 (△24)

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,078円 (△51)

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:157円 (▲12)

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:713円 (▲10)

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,716円 (▲103)

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:892円 (△7)

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:870円 (▲29)

【7539】アイナボHD

購入価格:910円

時価:1,125円 (▲109)

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:3,509円 (△191)

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:3,355円 (△154)

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:478円 (▲19)

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:440.0円 (△4.1)

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:2,944.5円 (△133.5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計16銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス、カッパ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):12→12

橙(2軍):1→1

赤(3軍):3→3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・優待銘柄も大きく調整。ただ、割とリバった銘柄もありました。

・ヤマダを別口座で買い増し。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

9月クロスもそろそろ本腰ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓

 

 

 

 

 

2024/8/10

それなりにリバ

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

石井を持っているので少し気が楽です。

今日は大阪に移動。途中でPCが少し違和感… もしかするともしかするかもしれません… この大事な時に…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:35,025.00円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/2:35,909.70円 前週末

【TOPIX】

本日:2,483.30

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/2:2,537.60 前週末

【グロースコア250指数】

本日:557.73

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/2:561.78 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:825円(△3)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,425円(△65)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,403円(△47)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:884円(△103)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,818円(△3)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,061円(△47)

【5194】相模ゴム

購入単価:927円

時価:946円(△6)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,104円(△30)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,369円(△18)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,823円(△97)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,428.5円(△36.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,459円 (△27)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:629円 (△26)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,572円(▲22.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,692円(△27)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,588円(△353)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:1,239円

時価:884円(△103)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,104円(△30)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,428.5円(△36.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,849円(△110)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

セプテーニを全損切り。

地合い反転すれば、買われるかもしれないが。

こういう銘柄をすんなり損切り決断できるのも少しは成長か…

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

石井は数日S高が確定しているので少し心の余裕が。

ただ、7月に少し減らしており、もう少し待てなかったのか、精査中。

次のカタリスト期待銘柄も複数仕込んでいるので、指数との差を詰めつつ、逆転するチャンスを虎視眈々と待つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

すこしレバかかっているので、信用は来週少し調整予定。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/9

石井がMBO

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

来ましたね…しかも結構なプレミアム。

理研コラは持ってないですが、ホルダーの方おめっす!

指数と競っている時にとても助かります。

石井は総会、有報等確認して、レバ解消の現金化の為に保有を減らしてしまっていました。中計の中身も投資する方向でした。。

まぁこの手の銘柄追うにはもう少し考慮する項目があるのが分かりましたので、次回以降の糧にしたいです。マックス1000株持っていただけに正直悔しさも残ります…

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:34,831.15円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/2:35,909.70円 前週末

【TOPIX】

本日:2,461.70

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/2:2,537.60 前週末

【グロースコア250指数】

本日:557.73

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/2:576.29 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:822円(△16)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,360円(▲10)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,356円(△7)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:781円(▲17)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,815円(△1)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,014円(△55)

【5194】相模ゴム

購入単価:927円

時価:940円(▲43)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,074円(▲16)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,351円(▲6)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,726円(△6)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,392円(▲26)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,432円 (▲4)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:603円 (▲10)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,594.5円(△8)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,665円(▲43)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,235円(▲309)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:1,239円

時価:781円(▲17)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,074円(▲16)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,392円(▲16)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,739円(△15)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

セプテーニを一部損切り。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

知人とご飯行って来て時間もないので、簡単に決算メモ。

ユニプレスは及第点、自社株告知欲しかったが。

ダイドーは配当明示で一安心。

日本精機、ク○決算。自社株買いで支えるか?

下がったら買う。

石井ありがとう。長い付き合いだった。日興に移管して売ります。

名村は持ってないけど超絶だと思います。どこまで織り込んでいるか知らんけど、この位置なら明日は明るいのでは?

三井も良いけど名村ほどではなさそう。

MSJは渋いなー。テクニカルも崩れてるし、難しいところ。これくらいの銘柄沢山あるし、相対比較で弱いよな… 開示期待してましたが、やはり会社側の対応は遅れているイメージ。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はPF主力が多いので楽しみです。

期待順に…

大豊、相模、宇野澤、西部技研

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/8

相模の動きが謎…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

相模は不穏な動きですね…

ただ、板が薄いので大きくボラって、資産の上下運動にかなり効きます。下落局面でも少し買い増して、何とか現物、信用も含み益で決算を迎えますが、もうちょい商いが増えて欲しいところです。

しかし、副総裁の発言は短期的な需給の改善には良いかもしれませんが、海外からの信用の失墜を招きかねないので、中長期的にはどうなんでしょうか?

まぁ追証ともかかってるので、命救われた投資家も多いですが、直近の上げ下げはほぼ予測できないので、マネーゲームになっている感はあります。こういう時に専業だとメンタルもつのでしょうか…

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:35,089.62円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/8/2:35,909.70円 前週末

【TOPIX】

本日:2,489.21

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/8/2:2,537.60 前週末

【グロースコア250指数】

本日:551.37

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/8/2:576.29 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:17銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:806円(△2)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,370円(▲25)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,349円(▲52)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:798円(△14)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,814円(▲20)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:1,959円(△59)

【5194】相模ゴム

購入単価:927円

時価:983円(△118)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,346円

時価:1,090円(△9)

【6223】西部技研

購入単価:1,573円

時価:1,357円(△42)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,720円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,418円(△67)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,436円 (△36)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:613円 (▲6)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,586.5円(▲36)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,708円(△3)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:7,544円(△372)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:1,239円

時価:798円(△14)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,189円

時価:1,090円(△9)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,418円(△67)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,724円(▲73)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

セプテーニ、ソトーを一部損切り。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

武蔵は相対反応厳しいですか… HONDA&日産の話とかポジだと思うのですが…

太陽誘電は×でしょうね。売価影響受けすぎです。リアルタイムで保有の状況が分からないまま、イナゴがどこまで耐えれるか。

ソトーは判断難し目の決算だったけど、一旦ストーリーに従って一部損切。地合いで下げた分もあるので泣ける…

セプテーニは良い感じで逆指値で刈られてこちらも泣きそう…

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリューポジ縮小を継続。

好決算は翌日少し買ってみる。

信用でテクニカルベースでスイングも取り入れ。データを取る。

下げはカタリスト/配当で防ぐ。

レバは1.2-1.3まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、決算繁忙期が続きますが、好決算というより地合いで動いている印象です。位置高めのシクリカルは全く期待値ないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/8/7