ダイドー寄り低…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

1300円は超えてくれると思ったんですが視聴率も高く、先週末に参戦投資家の売り圧も強く、断然低めに…

自分は想定していた通りに、ロットを減らしつつ、監視。

上で売って、下で少し買い直して終了。

数日はボラでかいのとストラのリリース次第です。

いくつか想定したストーリーとその時の対処法を考えているので、その通りに動いていきたいです。

しかし、PTSでは1200円割れ… 還元が本当ならバグ酷いと思うのですが…果たして…

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:40,780.70円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/7/5:40,912.37 前週末

【TOPIX】

本日:2,867.61

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/7/5:2,884.18 前週末

【グロースコア250指数】

本日:658.93

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/7/5:657.45 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:17銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:878円(△1)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,420円(▲35)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,482円(-)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:1,208円(△113)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,935円(▲15)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,290円(▲53)

【5194】相模ゴム

購入単価:904円

時価:1,070円(△73)

【5949】ユニプレス ※一部現引き

購入単価:1,440円 → 1,411円

時価:1,386円(▲15)

【6223】西部技研

購入単価:1,582円

時価:1,611円(△11)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:3,040円(△41)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,542.5円(▲7.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,507円 (△17)

【8511】日本証券金融

購入単価:1,011円

時価:1,613円(▲23)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:725円 (▲11)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,599円(▲34.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,826円(▲41)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:11,270円(△45)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド ※一部利確→買増

購入単価:1094.7円 → 1,114円

時価:1,208円(△113)

【5949】ユニプレス ※一部現引き

購入単価:1,340円 → 1,334円

時価:1,369円(▲17)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,542.5円(▲6.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,861円(▲43)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

ダイドーを寄り付近で1/3売却、下がったので買増し。更に下がっていった…

相模を買増し。

某株を買増し。予定ロットの2/3へ。

ユニプレス一部現引き。

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

ダイドーは高値を付けた後、滝のように下落

配当8%ラインで買うも、需給面では厳しそう…

ストラの表明は何が意図でしょうね…

相模を厚めに買い。資金を上手く循環できればなぁと思う。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリュー→成長バリューへの資金のシフト。

打診買いでも良いので少し買ってみる。

スイングも取り入れ。下げはカタリスト/配当で防ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時的に少し信用が膨らんでいるので要注意です。

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/7/8

優待銘柄PF(2024/7/5時点) @妻口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気良かったけど天の川っぽいのは見えませんでしたw

旧暦の七夕は8月らしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の妻口座の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

取得:267円

時価:362円 (▲4)

【2702】マクドナルド

取得:6,070円

時価:6,070円 (▲270)

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:1,116円 (△16)

【3598】山喜

取得:254円

時価:170円 (△2)

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:904円 (▲4)

【7539】アイナボHD

取得:969円

時価:1,437円 (▲12)

【8233】高島屋

取得:1,149円

時価:2,953.5円 (△246)

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:3,686円 (△134)

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:581円 (△19)

【9831】ヤマダ電機

取得:409円

時価:440.6円 (△8.6)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):6→7

橙(2軍):3→2

赤(3軍):1→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・日神が上昇基調。正直、優待は全く使えないが、超割安の為、配当貰いながらガチホ継続予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

2~3銘柄監視、状況を見て追加する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日のダイドー、値動きに翻弄されそうですが、戦略は決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2024/7/7

優待銘柄PF(2024/7/5時点) @主口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は七夕ですね。

天気が気になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の優待倶楽部の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

購入価格:267円

時価:362円 (▲4)

【2702】マクドナルド

購入価格:6,070円

時価:6,070円 (▲270)

【2769】ビレッジヴァンガード

購入価格:1,245円→842円

時価:1,089円 (△2)

【3048】ビックカメラ

購入価格:484円

時価:1,489円 (▲44)

【3387】クリレス

購入価格:488円

時価:1,116円 (△16)

【3598】山喜

購入価格:249円

時価:170円 (△2)

【7412】アトム

購入価格:498円

時価:722円 (▲1)

【7421】カッパクリエイト

購入価格:875円

時価:1,747円 (△22)

【7512】イオン北海道

購入価格:534円

時価:904円 (▲4)

【7522】ワタミ

購入価格:1,048円 

時価:960円 (△21)

【7539】アイナボHD

購入価格:910円

時価:1,437円 (▲12)

【8267】イオン

購入価格:1,785円

時価:3,479円 (△40)

【8591】オリックス

購入価格:1,121円

時価:3,686円 (△134)

【8881】日神グループHD

購入価格:511円

時価:581円 (△19)

【9831】ヤマダ電機

購入価格:488円

時価:440.6円 (△8.6)

【9861】吉野家HD

購入価格:1,100円

時価:3,091円 (△26)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計16銘柄となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2バガー銘柄:吉野家、ビックカメラ、クリレス、オリックス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):11→12

橙(2軍):2→3

赤(3軍):3→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・1軍が増えて、相場の良さを優待からも感じる

・一方でマクドが含み損圏内に…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

総合利回りと財務を見て入れ替えていく。

過去の経験でク〇スしにくい銘柄を優先する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は手巻き寿司とかやります。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 お金のお勉強に是非 👅



 

👅 WP利用者必見 👅



👅 X-SERVER~ 👅

 

👅 お名前.comさん~ 👅

 

👅 最近、来ているサーバー☆ 👅



👅 Word Press始めるなら 👅


 

👅 高機能マルチドメインレンタルサーバー 👅


 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

2024/7/6

ダイドーまさかの展開…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

当然張り付きで比例で少し貰えれば恩の字と思って厚めに注文していたダイドー。

仕事しながら、約定が大量に来たので焦りつつチェック。その後、やはり見落としや、何かの間違いかも?っていう感覚を払拭できず、追加分は少量にとどまってしまいました。

結果的に言うとS高張り付きでPTSも順調だったので、月曜はまぁ割と不安はないかと思いますが、お金落ちていた案件ですね。

配当の継続性は置いておいて、さすがに直感で注文出しておいて奏功した案件です。まぁでも自分的には仕事しながらですし、やれる範囲で対応できたと思います。

月曜、S高は厳しいと思いますが、皆厳しいと思っているので、逆に?なんてことも…

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:40,912.37円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/6/28:39,583.08 前週末

【TOPIX】

本日:2,884.18

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/6/28:2,809.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:657.45

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/6/28:661.24 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄 → 18銘柄

ー 現物:17銘柄

ー 信用:3銘柄 → 4銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:877円(▲10)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,455円(▲25)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,482円(▲23)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:1,095円(△150)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,950円(▲27)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,343円(△66)

【5194】相模ゴム

購入単価:904円

時価:997円(△11)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,440円

時価:1,386円(▲15)

【6223】西部技研

購入単価:1,582円

時価:1,600円(▲9)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,999円(△81)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,549円(▲11.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,490円 (▲8)

【8511】日本証券金融

購入単価:1,011円

時価:1,636円(▲3)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:736円 (▲12)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,633.5円(△7)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,867円(▲61)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:11,225円(△35)

 

・信用

【3205】ダイドーリミテッド ※新規

購入単価:1094.7円

時価:1,095円(△150)

【5949】ユニプレス

購入単価:1,340円

時価:1,386円(▲15)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,549円(▲11.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,904円(▲59)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

ダイドーを信用で買い。寄り後の30分弱がゴールデンタイムだった。

常に色んなことを想定して、対峙しなければいけないという教訓になった。

ウエスコを買い増し。

某銘柄を信用新規買い。もう少し買い増す予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

ダイドーは兼業にとっては厳しかったですね。細かい開示とか調べものとか片手間ではできないですし。ただ、こういう時にアクセル踏む/踏まないで明暗分かれるくらいの展開だったと思います。

資産比倍入れてる投資家もいた様で。どこまでのリスク、ストーリーを想定していたか会話してみたいところ。

前日も含めて、何も動かないのは怠惰以外の何物でもない。

新規買いの某銘柄も底値は堅く期待値高いと思って厚めに買う予定。持ち合いっぽい感じなので売り出しがないことを祈るのみ。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリュー→成長バリューへの資金のシフト。

打診買いでも良いので少し買ってみる。

スイングも取り入れ。下げはカタリスト/配当で防ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十分な調査も必要だが、やはり打診買いして、調べながら最終どうするかを考えるのも重要だと考えている。

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/7/5

ダイドーえぐぅ言うて…

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

大量保有からの大還元ですか。

パフォもしょぼいですし、ただただありがたいということ以外に悠長なことは言えないのですが、会社側の目線で言うと少し可哀想な気もしてしまいます。人間的にいい人なのでしょうね、僕…w

ただ、BS見ているとそれなりに借り入れもあるし、流動資産だけでは賄えず、資産を売ったりってことを考えないと資金が足らないです。

100円配当ということで、今の利回りに厳しいご時世を鑑みても、月曜もS高はまず間違いなく確定でしょう。

色々と思うところはありますが、大変収穫の多い銘柄でした。この手の銘柄の勘所はそれなりに掴んだつもりですし、再現性は今後もあると思うので、自分の武器として磨いていきたいところです。

ただ、少し残念なのは、SCも村上さんも取得が低いので、勝ち確の勝負でしたが、自分は取得600円台であることと、ある程度ボラも大きいので、日々の値動きに振り回されることを危惧し、大ロットを張れなかったことです。まぁでも下から上までは取れないし、そこに固執するとロクなことにならないので、ピークは2位か3位まで張れて、かつ自分の想定通りに利確もこまめに実施できたことを少しは褒めつつ、更に磨きをかけていきたいところです。

S高後の寄りですが、一括配当の分を割り引きつつ、その他のストーリーへの転換もあり得るので、2,000円強と予想しておきます。これが実現すれば、割と短期で3バガーなので、まぁナイトレというところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:40,913.65円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/6/28:39,583.08 前週末

【TOPIX】

本日:2,898.47

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/6/28:2,809.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:653.92

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/6/28:661.24 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:17銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:887円(▲1)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,480円(△60)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,505円(△17)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:945円(△122)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,977円(△9)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,277円(▲26)

【5194】相模ゴム

購入単価:904円

時価:986円(△6)

【5949】ユニプレス ※一部現引き

購入単価:1,440円 → 1,440円

時価:1,401円(△34)

【6223】西部技研

購入単価:1,582円

時価:1,609円(△5)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,918円(△1)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,560.5円(△3.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,498円 (△2)

【8511】日本証券金融

購入単価:1,011円

時価:1,639円(△7)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:748円 (△4)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,626.5円(△22.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,928円(△6)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:11,190円(△485)

 

・信用

【5949】ユニプレス ※一部現引き

購入単価:1,349.5円 → 1,340円

時価:1,401円(△34)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,560.5円(△3.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,963円(△58)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

三井住友建設を全売却。1年以上持って、配当は貰いつつも、10%以下という機会損失も色んな勉強になった。

ウエスコを信用買い増し、一部現引き。もうちょい買いたい。

ユニプレスを一部現引き。

後場寄りでダイドーを信用新規買い、下げてヘタレて売りつつ、引けより付近で全決算、微益…

相模を信用買い増し。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

アイモバイルが堅調ですね。良き。今月の高配当銘柄+いざこざで面白そう。来期も強いが、規制の影響をどう受けるか見もの。

東洋建設が強く、配当利回りも5%台盤へ。

SBGが簡単に11,000円越え。感慨深い。

ユニプレスようやく。。。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリュー→成長バリューへの資金のシフト。

打診買いでも良いので少し買ってみる。

スイングも取り入れ。下げはカタリスト/配当で防ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、ダイドーの含み益増加分を担保に保有の買い増しと新規銘柄を打診で少し買う予定です。

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/7/4

続伸

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

ほんの少しだけ、指数に連動するようになりました。

勿論今日はTOPIXの方に……

上げ局面は日経平均、TOPIXの強い方に連動する様にしていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:40,580.76円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/6/28:39,583.08 前週末

【TOPIX】

本日:2,872.18

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/6/28:2,809.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:653.03

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/6/28:661.24 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:17銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:888円(△2)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,420円(△30)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,488円(△20)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:823円(▲22)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,968円(△4)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,303円(▲26)

【5194】相模ゴム

購入単価:904円

時価:980円(-)

【5949】ユニプレス ※一部現引き

購入単価:1,425円 → 1,440円

時価:1,367円(△5)

【6223】西部技研

購入単価:1,582円

時価:1,604円(▲2)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,917円(△7)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,557円(△32.5)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,496円 (△7)

【8511】日本証券金融

購入単価:1,011円

時価:1,632円(△10)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:744円 (△5)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,604円(▲6)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,922円(△6)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:10,705円(△155)

 

・信用

【5949】ユニプレス ※一部現引き

購入単価:1,364円 → 1,349.5円

時価:1,367円(△5)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,557円(△32.5)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,905円(▲9)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

三井住友建設を一部売却。

ウエスコを全て現引きの後、新規信用買い。

ユニプレスを一部現引き。

アイモバイルを全て現引き。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

アイモバイルを全て現引き、ウエスコを一旦全て現引きして、7月に備える形に。ウエスコはまだロット揃ってないので、他の株売却しながら買い進める予定。

アイモバイルが楽天署名好感で急騰。そろそろか…

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリュー→成長バリューへの資金のシフト。

打診買いでも良いので少し買ってみる。

スイングも取り入れ。下げはカタリスト/配当で防ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い天気が続いて欲しいものです。

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/7/3

日経40000円回復

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

日経は再び4万円を突破~ 祝

次はどちらに向かうのでしょうか…

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:40,074.69円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/6/28:39,583.08 前週末

【TOPIX】

本日:2,856.62

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/6/28:2,809.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:646.04

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/6/28:661.24 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄 → 18銘柄

ー 現物:17銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:886円(△6)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,390円(▲20)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,468円(▲2)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:845円(△39)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,964円(△21)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,329円(△78)

【5194】相模ゴム

購入単価:904円

時価:980円(△17)

【5949】ユニプレス ※一部現引き

購入単価:1,425円

時価:1,362円(▲11)

【6223】西部技研

購入単価:1,582円

時価:1,606円(▲15)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,910円(-)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,524.5円(△30)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,489円 (▲38)

【8511】日本証券金融

購入単価:1,011円

時価:1,622円(△22)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:739円 (▲6)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,610円(△3)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,916円(▲9)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:10,550円(△45)

 

・信用

【5949】ユニプレス ※一部現引き

購入単価:1,364円 → 1,345円

時価:1,362円(▲11)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,524.5円(△30)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,914円(△6)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

寄りでダイドーを信用で追加。

無難に上がってくれたが、ロット……

ダイドーは記者会見の動画の要約で、株主提案の取締役に対して、良い評価をされている様ですw そう思うのであれば、株探の動画なんて出す必要なかったのでは?! 表向きには対立構造はないと説明していますが、そもそも思想が違うので、絶対対立してますよね。人数こそ会社側が多いですが、力関係は株主側が上回る方向なので、実質支配される側になったと思います。

 

石井鉄、三井住友建設を一部売却。

ウエスコ、ユニプレスを一部現引き。PTSで何かあった時の対応。

アイモバイルを一部現引き。残りのロットは状況見ながら利確に繋げていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

なんせ、指数が強い。。

 

アイモバイルは順調にリバるも、次の展開が見えない状況。

楽天主導で署名運動が進んでいるが、対政府となると簡単にはいかないと思っている。それより、同社に求めるのは期限内にいかにユーザを確保するか、また、期限内のなるべく早くに今後の対応策(ポイント付与禁止でも業績に影響を与えない根拠の説明など)を提示すること。

ウエスコは6月の自社株買い進捗を見て買い増し。ただ、結構重い。。

動意付かない間に纏まって入れておきたいところ。上値は軽いと思うのだが、、需給落ち着いた後の自社株の買い方に注目。

 

武蔵精密は総会動画を見たけどHSCが要注目ですね。米→日本への展開など妄想すると一波きそう。説明した中に、社取も含めて女性2人いらっしゃったのは中々ですね。

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリュー→成長バリューへの資金のシフト。

打診買いでも良いので少し買ってみる。

スイングも取り入れ。下げはカタリスト/配当で防ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨入りしてると思います。

天候は安定しないですが、総雨量ってこんなに少なかったでしたっけ?

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/7/2

ここは勝負時

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

相模は勝負と思ってあまりやらない寄り成りで追加。

案の定、買いが続きましたが、失速。

機関、ファンドの大きな資金は入れれない銘柄なので、ダラダラと上げてくれるのを期待しています。

ダイドーは中々開示が出ないけど、こちらも要チェックと思います。

 

どちらも2Q決算時期くらいまでが勝負かと思います。

 

 

 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

IPO取扱多数☆手数料も安くお薦め🎵



 

 

 

 

 

👅 IPOに穴場の証券会社 👅

投資初心者にお薦めの証券会社☆

取引手数料が爆安🎵

 


 

 

 

 

 

 

 

☆アフィリエイト始めるなら一択☆

A8.net

新規会員様募集中♬ こちらからどうぞ☆



 

 

 

 

 

 

 

 

日本市場を代表する指数は以下の様になっております。

※終値ベース

【日経平均株価】

本日:39,631.06円

2023/12/29:33,464.17円 2023年末

2024/6/28:39,583.08 前週末

【TOPIX】

本日:2,824.28

2023/12/29:2,366.39 2023年末

2024/6/28:2,809.63 前週末

【グロースコア250指数】

本日:649.20

2023/12/29:706.41 2023年末

2024/6/28:661.24 前週末

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生のPFは下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆四季報購読は以下からどうぞ☆

☆フジサンマガジンサービス☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

☟☟ 豊かな人生への準備 ☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PF一覧】

主力:18銘柄

ー 現物:16銘柄

ー 信用:3銘柄

※監視用の小ロットや優待/配当目的等で保有している銘柄は除く

※信用は金利分は除く(基本は建値、現引きした際には金利を取得単価に上乗せ)

 

・現物

【1717】明豊FW

購入単価:764円

時価:880円(-)

【1822】大豊建設

購入単価:3,231円

時価:3,410円(△60)

【1890】東洋建設

購入単価:1,045円

時価:1,470円(△33)

【3205】ダイドーリミテッド

購入単価:615円

時価:806円(▲1)

【3254】プレサンス

購入単価:1,161円

時価:1,943円(▲15)

【4310】DI

購入単価:2,486円 → 2,218円

時価:2,251円(△2)

【5194】相模ゴム

購入単価:904円

時価:963円(△11)

【6223】西部技研

購入単価:1,582円

時価:1,621円(△1)

【6396】宇野澤組鉄工所

購入単価:2,969円→2,740円

時価:2,910円(△50)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,125円

時価:1,494.5円(▲42)

【7646】PLANT

購入単価:1,165円

時価:1,527円 (▲8)

【8511】日本証券金融

購入単価:1,011円

時価:1,600円(△3)

【8841】テーオーシー

購入単価:599円

時価:745円 (△9)

【9020】 JR東日本

購入単価:2,327円

時価:2,607円(▲57.5)

【9842】アークランズ

購入単価:1,478円

時価:1,925円(▲19)

【9984】SBG

購入単価:4,087円

時価:10,505円(△115)

 

・信用

【5949】ユニプレス

購入単価:1,364円

時価:1,373円(△34)

【6770】アルプスアルパイン

購入単価:1,548円

時価:1,494.5円(▲42)

【7220】武蔵精密工業

購入単価:1,725円

時価:1,908円(△25)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日の売買】

相模を信用で打診+追加。

後半弱く、含み損に…

まぁ、3桁は誤差範囲と思っています。

 

 

 

 

 

 

【所感】

アルプスが大きくマイナスで全体を下げる。

大豊が総会イマイチだった様ですが、力強い。

東洋建設が謎の強さ。本領発揮か…

ユニプレスもやっとプラ転。一応、信用のロット1位ではある。

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

資産バリュー→成長バリューへの資金のシフト。

打診買いでも良いので少し買ってみる。

スイングも取り入れ。下げはカタリスト/配当で防ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月は指数との差を少しでも詰めれればと思います。

 

 

 

 

 

↓↓ ブログやるなら ↓↓

☆GMOペパボ株式会社☆

「ムームードメイン」

 

↓↓ FXに挑戦 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら家族に還元 ↓↓

 

↓↓ 投資で儲けたら楽天で経済を回す ↓↓


 

2024/7/1

優待銘柄PF(2024/6/28時点) @妻口座

 

お疲れ様です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は頂いた優待ミスドを使って、マクドとか食べながら…

生活コストってマジで下がりますね。

まぁ、自腹ならジャンクの頻度は圧倒的に減ると思いますが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の妻口座の状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目的】

・優待銘柄の情報更新

・損益の確認

・現時点での必要/不要の層別

・過去の殊勲/反省、ラッキーであった事実を振り返り、今後の投資活動の糧にする → 同じミス/適当な売買を繰り返さない為の戒め

・晒すことによって、PFの強化/自分へのプレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【カテゴリ】

青字:含み益合格点、今後も当面ホールド

黄色:様子見、±10%ライン、展開次第では売却検討

赤字:現時点でマイナス、至急処置検討。ただ、含み損でも過去のインカムでペイしているのもあり、耐えれる銘柄も含む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1726】ビーアール

取得:267円

時価:366円 (△10)

【2702】マクドナルド

取得:6,070円

時価:6,340円 (△160)

【3387】クリレスHD

取得:460円

時価:1,100円 (-)

【3598】山喜

取得:254円

時価:168円 (△2)

【7512】イオン北海道

取得:531円

時価:908円 (△1)

【7539】アイナボHD

取得:969円

時価:1,449円 (△84)

【8233】高島屋

取得:1,149円

時価:2,707.5円 (△128)

【8591】オリックス

取得:1,507円

時価:3,552円 (△100)

【8881】日神グループHD

取得:511円

時価:562円 (△25)

【9831】ヤマダ電機

取得:409円

時価:432円 (△7)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10銘柄になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軍団構成は以下の通り。

青(1軍):6→6

橙(2軍):3→3

赤(3軍):1→1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【所感】

・高島屋が週明け楽しみである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の方針】

2~3銘柄監視、状況を見て追加する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月お疲れ様でした。

後半年、地合いも良いので、20%越えを目指していきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2024/6/30

【年間配当金累計額】2024年6月

 

お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

備忘の為に、配当金額を残していこうと思います☆

自分が持っている株券が寝ている間にも稼いでくれて、生活の足しにしてくれるのはとてもありがたいことですね。

 

 

 

 

 

 

2024年 月別配当金

【1月】0円

【2月】0円

【3月】84円

【4月】2,550円

【5月】73,458円

【6月】833,456円

 

 

 

 

 

累計:909,548円

今月は配当集中月でした。

 

 

 

 

 

 

【参考】2023年6月末 669,689円

 

 

 

 

 

去年より配当着実にアップしており、良い感じです。

資産の増加を感じます。

 

 

 

 

 

👅独自ドメイン👅

MuuMuudomain


 

 

2024/6/30